身近な写真2

趣味で撮る身近な風景、山野草・・
心和むひとときを休めていただければ幸いです



アジサイ 又咲きだしました

2020-09-30 05:18:03 | 
山紫陽花 昨年も2度咲いて今年も2度目の開花です
気温の影響でしょうか…

           

           
           コスモス(秋桜)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツルコケモモ(蔓苔桃)

2020-09-28 05:17:51 | 空模様
高層湿原などに生える常緑小低木 花後に生る1cm位の実が紅色に熟し始めてきました、
食用にもなり赤い実というだけでコケモモとは全く異なる種類のようです、

ツツジ科 花期:6~7月 果実期:秋 


           
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シュウメイギク(秋明菊)

2020-09-25 05:18:12 | 
シュウメイギクの一重咲きがお終いになり八重咲が咲き始めてきました、
キクではなくアネモネの仲間で別名キフネギク

           

           
コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイモンジソウ(大文字草)

2020-09-23 05:17:59 | 山野草
山地や亜高山帯の湿った岩や渓流沿いなどに生えるダイモンジソウが咲きだしました、
ユキノシタにもよく似ているが花びらの特徴で見分けがつくようです、

ユキノシタ科 花期:7~10月 花言葉:不調和 自由

           
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コスモスと蝶

2020-09-17 05:18:06 | 植物
           

           

            
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シュウメイギク(秋明菊)

2020-09-16 05:18:05 | 空模様

白色のシュウメイギクがお終いになり 
白より遅く咲いたピンク色がまだ元気に咲いてて楽しんでます、

           
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コスモス(秋桜)

2020-09-14 05:17:51 | 植物
秋に欠かせない花 コスモス園に出かけてきました、
八重咲も何種類か咲いてましたが例年より花 人出も少なかったです、

           

           

           
コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウメバチソウ(梅鉢草)

2020-09-11 05:18:19 | 山野草

湿原や草原など湿り気の日当たり良いところに見られるウメバチソウ
花は端正で美しいが 内部の構造も複雑で面白いです、

ユキノシタ科 花期:8~10月 花言葉:いじらしい

          
コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蝶とアザミ

2020-09-09 05:17:59 | 昆虫
今日も暑い一日になるようです、
河川敷を散歩中に可愛い蝶さんがアザミに止まってて近寄っても
珍しく逃げる気配もなく撮らしてもらいました、

           
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シュウメイギク(秋明菊)

2020-09-07 05:18:11 | 植物
茎の先に1輪だけ咲かせる様子が清楚な花で皆さんに親しまれてます、
ウチの庭でも何本か育てて楽しんでます、

由来は秋に咲き菊にも似た花ということで「秋明菊」
キンポウゲ科 花期;9~11月 花言葉:薄れゆく愛 忍耐…

           
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする