ブログ
ランダム
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
身近な写真2
趣味で撮る身近な風景、山野草・・
心和むひとときを休めていただければ幸いです
マガンの夜明けの飛び立ち・・②
2013-11-29 05:15:50
|
渡り鳥
マガンの夜明けの飛び立ち・・②
朝焼けのなか、餌を求めて休耕田などに向かうマガンの群れ・・・
コメント (15)
マガンの夜明けの飛び立ち・・①
2013-11-27 05:12:00
|
渡り鳥
蕪栗沼の夜明け前
蕪栗沼の日の出
マガン夜明けの飛び立ち
宮城県にはラムサール条約に登録されてる伊豆沼、蕪栗沼,化女沼の3ヵ所あります
今回は白鳥、マガンなどの飛来地蕪栗沼にマガンの夜明けの飛び立ちを撮影に行ってきました、夜明け前に到着しましたが、
すでに何人かカメラを設置してました、撮影ポイントが何か所もあるので少数の方と撮影できました、
コメント (18)
紅葉②
2013-11-25 05:15:59
|
紅葉
紅葉②
今日は近くの公園の紅葉と、下の松島円通院の写真です、
此方は寒さも厳しくなり紅葉は散ってきてそろそろお終いのようです、
ブログネタも少なくなってきました、
23日に夜明け前に渡り鳥の飛来地、蕪栗沼にマガンの夜明けの飛び立ちの撮影に行ってきました、
週末とあって横浜、多摩ナンバーなど他県ナンバーなどが見られました、写真整理しだい投稿したいと思ってます、
コメント (14)
ヤブコウジ(藪柑子)
2013-11-22 05:14:09
|
植物
ヤブコウジ(藪柑子)
秋も深まり葉陰にこっそりと隠れるように赤い実をつけるヤブコウジ、赤く熟し始めてきました、
千両や万両に対してジュウリョウ(十両)とも呼ばれます、お正月の飾りの定番としても知られてます、
ヤブコウジ科 花期:7~月 果実期:秋
コメント (10)
センボンヤリ(千本槍)
2013-11-20 05:15:30
|
野草
センボンヤリ(千本槍)
キッコウハグマを撮った近くのところに秋のセンボンヤリが生えてました、
春のセンポンヤリは花は咲くが槍を作らず、秋のセンポンヤリは閉鎖花で槍をつくり、
成熟すると冠毛が広がり、風にのって飛んでいきます。
コメント (17)
紅葉(松島園通院)
2013-11-18 05:16:04
|
紅葉
紅葉(松島園通院)
12日に松島の園通院に紅葉見に行ってきました、
園通院の紅葉は庭園は見頃でしたが、他は少し早かったです、
夜間のライトアップは綺麗でお勧めのようですが、急に寒くなりやめました、
、
コメント (14)
キッコウハグマ (亀甲白熊).
2013-11-15 05:18:48
|
植物
キッコウハグマ (亀甲白熊)
先日松島に紅葉見に行った帰りに公園に寄りぶらぶらしてたらキッコウハグマに出会いました
草地の中に小さな花を咲かせてました、歩いて気がつかないのか踏まれて倒れてても花は元気に咲いてました。
コメント (20)
ツタ(蔦)
2013-11-13 05:11:14
|
植物
ツタ(蔦)
ここ2,3日冷え込んで朝は氷点下2度と寒いです、明日には少し寒さも緩むようです、
いつも河川敷を散歩してる土手の石垣の斜面に貼りつき、目にも鮮やかなツタの紅葉が見事でした、
ツタは壁面の緑化にもよく利用されてるのもよく見かけます、
コメント (7)
コギク(小菊)
2013-11-11 05:14:55
|
植物
コギク(小菊)
日増しに寒さもまし先日は霜も降り寒い朝でした、
冬枯れ始めた風景に小菊の花が一際目立って咲いてました、
、
コメント (10)
河川のカモさん
2013-11-08 05:10:14
|
渡り鳥
毎年秋から冬に河川に飛来するカモさん達、今年もいっぱい飛来してきましたが名前が分からないです、
警戒心の強いカモで足跡の音で飛び立ってしまいます、
今回も向こう岸に居たカモにカメラを向けた途端逃げられました。(望遠手持ち撮影)
伊豆沼、蕪栗沼には早くも沢山の白鳥、マガンなどは飛来してます、
今年も夜明けの飛び立ちや、夕方ねぐら入りを見に行こうと思ってます。
コメント (11)
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
PIXTA マイページ
カレンダー
2013年11月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
山野草が好きで深山、高山湿地帯などに出かけてます。
最新コメント
凪々/
ロウバイ(蠟梅)
hg/
ロウバイ(蠟梅)
igagurikun/
ロウバイ(蠟梅)
necydalis_major/
ロウバイ(蠟梅)
風恋/
ロウバイ(蠟梅)
太郎ママ/
ロウバイ(蠟梅)
ケイ/
ロウバイ(蠟梅)
凪々/
マガンの塒入り
アメリカン・ブルー/
マガンの塒入り
hg/
マガンの塒入り
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新記事
ロウバイ(蠟梅)
マガンの塒入り
カンツバキ(寒椿)
新年あけましておめでとうございます。
マガンの塒入り
ヒイラギ(柊)
ユキムシ(雪虫)
ウラジロヨウラク(裏白瓔珞)
オダマキの葉
イチョウ(銀杏)
>> もっと見る
バックナンバー
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
カテゴリー
空模様
(36)
花火
(2)
山野草
(875)
野鳥
(11)
さくら
(15)
紅葉
(59)
野草
(570)
高山植物
(172)
植物
(490)
昆虫
(49)
ユリ園
(3)
花
(219)
風景
(152)
水性植物
(18)
渡り鳥
(144)
蘭
(18)
小鳥
(19)
蓮
(15)
ミョウガ
(1)
鮭
(1)
48系気動車
(1)
寒蘭
(3)
蒸気機関車
(12)
野鳥
(130)
アオサギ
(1)
氷柱
(1)
動物
(5)
梅
(5)
紫陽花
(13)
花菖蒲
(6)
航空機
(11)
Weblog
(8)
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「マヨネーズ」お気に入りの使用法は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
あし@
gooのあしあと
ブックマーク
文字サイズ変更
小
標準
大
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】「マヨネーズ」お気に入りの使用法は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』