ブログ
ランダム
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
身近な写真2
趣味で撮る身近な風景、山野草・・
心和むひとときを休めていただければ幸いです
ヤブコウジ(藪柑子)
2012-11-30 05:12:18
|
植物
ヤブコウジ(藪柑子)
別名十両
秋の終りに葉蔭にこっそりと隠れるように赤い実をつけてます、
紅い実はお正月に福寿草などと寄せ植えにしても楽しめます。
コメント (32)
ツワブキ(石蕗)
2012-11-28 05:13:45
|
野草
ツワブキ(石蕗)
海岸の岩の上や崖などによく見られ観賞価値のある花です、
濃い緑の葉が特徴で班の入った葉もあります、キク科 花期:10~12月 花言葉:よみがえる愛
コメント (27)
白鳥(飛翔)
2012-11-26 05:18:17
|
渡り鳥
渡り鳥白鳥
朝早く飛び立つ白鳥、子供でしょうか?なかなか飛び出せないようです、羽が回転してるように見えます、
なんとか飛び出して休耕田に餌を求めて飛んで行きました。
夕方自宅の上を飛んで河川に戻っていきます、春の北帰行まで毎日見られます。
此れから冬に向かい雪が降るとネタもなく渡り鳥の写真が多くなると思います。
コメント (34)
円通院紅葉
2012-11-23 05:15:45
|
紅葉
宮城県松島円通院紅葉
伊達政宗公嫡孫「 光宗公」の菩提寺松島円通院の紅葉を見てきました、
14日に見に行った時は見頃には少し早く庭園だけは色づいてました、
コメント (36)
ツルウメモドキ(蔓梅擬)
2012-11-21 05:16:52
|
植物
ツルウメモドキ(蔓梅擬)
秋、実が熟すと3つに割れた中から赤色の種子が現れました、
黄色い外皮と赤色の対比が美しいです。
コメント (24)
二口渓谷
2012-11-19 05:17:34
|
紅葉
国の名勝に指定されている磐司岩
二口渓谷紅葉
秋保大滝近くの二口渓谷に紅葉見に行ってきましたが、あいにくの曇り時々雨の天気でした、
昼近くまで待ってましたが青空が期待できそうもないので帰ることに、高速道路に入った途端に青空が見えてきました、
戻る訳にはいかずそのまま帰宅・・残念でした。
コメント (30)
キッコウハグマ(亀甲羽熊)
2012-11-16 05:17:20
|
野草
開き始めたキッコウハグマ
花弁がカールになって開きました
キッコウハグマ(亀甲羽熊)
キク科
由来は葉の形が亀甲に似ていて、 花の形がヤク(白熊)の毛に似ているとか・・・
閉鎖花の多い中で小さな白い花が咲いてるのを見つ
けました、残念ながら葉の形が亀甲に似ている葉がなかったです、
コメント (27)
キチジョウソウ(吉祥草)
2012-11-14 05:16:54
|
野草
キチジョウソウ(吉祥草)
この花が咲くと吉事があると言ういい伝えから吉祥草の名がつく。
ユリ科 花期9~10月
コメント (15)
セイタカアワダチソウ(背高泡立草)
2012-11-12 05:12:12
|
野草
セイタカアワダチソウ(背高泡立草)
鳴子峡から帰宅途中田んぼの用水路の両脇に延々と続くセイタカアワダチソウの花、距離は約10km位はありました。
緩いカーブが何カ所かあるので真ん中位から小雨の中撮影しました。
コメント (27)
鳴子峡紅葉・・②
2012-11-09 05:17:15
|
紅葉
鳴子峡紅葉・・②
鳴子峡の橋から眺めた紅葉、橋の歩道に歩けないほど三脚立ててトンネルから出てくる電車を待つカメラマンがいっぱいなので
木陰から撮りました、運よく5分位待って撮ることができました。
コメント (30)
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
PIXTA マイページ
カレンダー
2012年11月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
山野草が好きで深山、高山湿地帯などに出かけてます。
最新コメント
necydalis_major/
ショウジョバカマ(猩々袴)
アメリカン・ブルー/
ショウジョバカマ(猩々袴)
太郎ママ/
ショウジョバカマ(猩々袴)
ケイ/
キクザキイチゲ(菊崎一華)
風恋/
キクザキイチゲ(菊崎一華)
アメリカン・ブルー/
キクザキイチゲ(菊崎一華)
太郎ママ/
キクザキイチゲ(菊崎一華)
necydalis_major/
キクザキイチゲ(菊崎一華)
hg/
キクザキイチゲ(菊崎一華)
ケイ/
セリバオウレン(芹葉黄連)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新記事
ショウジョバカマ(猩々袴)
キクザキイチゲ(菊崎一華)
セリバオウレン(芹葉黄連)
ユキワリソウ(雪割草)
クリスマスローズ
ホトケノザ(仏の座)
ノキシノブ(軒忍)
ヒメリュウキンカ(姫立金花)
ベニバナアセビ(紅花馬酔木)
フクジュソウ(福寿草)
>> もっと見る
バックナンバー
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
カテゴリー
空模様
(37)
花火
(2)
山野草
(879)
野鳥
(11)
さくら
(15)
紅葉
(59)
野草
(573)
高山植物
(172)
植物
(494)
昆虫
(49)
ユリ園
(3)
花
(219)
風景
(152)
水性植物
(18)
渡り鳥
(144)
蘭
(18)
小鳥
(19)
蓮
(15)
ミョウガ
(1)
鮭
(1)
48系気動車
(1)
寒蘭
(3)
蒸気機関車
(12)
野鳥
(130)
アオサギ
(1)
氷柱
(1)
動物
(5)
梅
(5)
紫陽花
(13)
花菖蒲
(6)
航空機
(11)
Weblog
(8)
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「遠近両用眼鏡」使っていますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
あし@
gooのあしあと
ブックマーク
文字サイズ変更
小
標準
大
goo blog
お知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「遠近両用眼鏡」使っていますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』