![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ff/c71dca3d866df52c174e732c3b0f264d.jpg)
おはようございます。
週明けの朝の気温は10度、寒いです^^;
ホシクサは水田に生育する1年草。 水中から湿った所に生育する植物。
最近は除草剤の普及により少なくなり観賞用として鉢植えが多く見られます。
上の写真:クロタマホシクサ 下の写真:シロタマホシクサ
ホシクサ科
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/3e/a34ac8c355de897300ddfcf71f762847.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/3b/500fb7a4f091e3851c26504719f821ce.jpg)
おはようございます。
葉が人の顔面にのように見えるとも言われるオモダカ。
水性植物で、食用のクワイのもとになった原種、
茎の上部の節ごとに白い花を輪生させ小さな花を咲かせてます。
オモダカ科 花期:8~10月 生育環境:水田、浅い水中 花言葉:高潔、信頼