身近な写真2

趣味で撮る身近な風景、山野草・・
心和むひとときを休めていただければ幸いです



夜明け。。

2009-11-20 05:16:06 | 風景
       夜明け

毎朝5時前後に起きるのですが日の出は滅多に見たことがないです。
この日は見に行きましたが、この後雲が多く隠れてしまいました。

白鳥飛来地に行ったら夜明けのマガンの飛び立ちと一緒に見てみます。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シジュウカラ・・他

2009-11-19 05:12:40 | 野鳥
       シジュウカラ

       

       名前分かりません

       

       ウメモドキの実を食べるヒヨドリ

上の2枚の写真は白鳥、マガンの飛来地蕪栗沼の岸辺の木に止まってました。
下の写真は自宅庭のウメモドキの実を毎朝啄む姿が見られます。       
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋保、天守閣自然公園

2009-11-18 05:16:23 | 風景
       天守閣自然公園

       

       天守閣自然公園

       

       天守閣自然公園

       

       天守閣自然公園

秋保大滝の帰りに天守閣自然公園の紅葉を見てきました、
四季折々の山野草がいっぱいに咲いて一年を通して楽しめるところです。

自然の中で足湯や檜の香りがする日帰り温泉もあり、食事もできて一日ゆっくりできます。
コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マガン

2009-11-17 05:18:49 | 渡り鳥
       マガン

稲刈りの終わった田んぼに凄い数のマガンが餌を食べてました、
餌を食べ終わると次の田んぼに移動するのにいっせいに飛び立ち
私も驚きましたが、トンビも驚いて慌てふためいて逃げて行きました。

夕方、ねぐらに戻ってくるマガンは何万羽とも言われ空が真っ黒になり見事です、
天気の良い日に一度見に行こうと思ってます。
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松島 円通院

2009-11-16 05:10:46 | 風景
       円通院

                 

                 円通院

       

       円通院

       
       

       円通院


                 

                 円通院

松島 円通院の紅葉が見頃で観光客で賑わってました、
ライトアップもされてますが三脚は使用禁止なので今年は午後1時頃に行ってきました。




コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マムシソウの実?

2009-11-15 05:15:27 | 山野草
マムシソウの実・・?

赤い種?が落ちた後のようです。
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅白の実

2009-11-14 05:12:15 | 植物
     赤い実

       

        白い実

今日も家族の定期診察のため付き添いで出かけることになりました。

低山で見かけた樹木の実、初めて見ました、いろんな木の実がありますね。
散策してた方にも聞きましたが分からないとの返事でした。
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋保大滝・・②

2009-11-13 05:13:52 | 風景
     秋保大滝駐車場から

     

     秋保大滝から望む

                 

                 秋保渓谷

今日は定期検査で(血液検査‥)出かけてきます。

秋保大滝の紅葉、2回目のアップです、
次回は秋保天守閣自然公園の紅葉を予定してます。


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イソギク(磯菊)

2009-11-12 05:18:28 | 野草
     磯菊

磯に生える菊のことからイソギクの名前が…
花は黄色の筒状花で葉は厚く裏に銀白色の毛が密生してる。

キク科  花期:10~12月   花言葉:強健
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤツデ(八手)

2009-11-11 05:18:21 | 植物

     ヤツデ

     
     
     ヤツデ
          
一年中、手のひらのような大形の葉をわさわさと茂るヤツデに
ほのかな香りがする花が咲き始めました。「魔物を追い払う」「人を招く」縁起の
良い木とされ玄関先に植えられたと言われたそうです、大気汚染にも強いようです。

ウコギ科  花期:10~11月
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする