水上陽平の独善雑記

水上陽平流の表現でいろいろな事を書いています。本館は http://iiki.desu.jp/ 「氣の空間」

「独善迷走辞典・558」

2019-03-21 18:59:25 | Weblog



「迷言」の章・414

誰かの名言や格言のパクリです。

【人生を愉しむ秘訣は普通にこだわらないこと。
普通の人生を送る人なんて一人もいない。
いたらお目にかかりたい】

超天才物理学者の言葉だ。
普通にこだわるから、いろいろ要らぬ苦労をする。
誰の人生も、たった一つのオリジナルだ。
他の人と同じに。
社会の平均で。
多数の意見に合わせる。
そんな人生だから、苦しむ。

(本館は、HP「気の空間・氣功療法院」検索
ブログだけなら楽天「水上陽平の独善世界」検索 が読みやすい)

(過去のプログは本館 「氣の空間・氣功療法院」です。
治療・遠隔気功・若返り・講演、お話会依頼、悩み相談受付中。日本中出張します。
ブログで書いた「迷説般若心経」  「迷説恋愛論」  「迷説幸福論」
誰か出版してくれぇ~)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「独善迷走辞典・557」

2019-03-20 19:13:08 | Weblog



「迷言」の章・413

誰かの名言や格言のパクリです。

【やり方は三つしかない。
正しいやり方。間違ったやり方。俺のやり方】

やり方は一つだけだと思う。
自分のやり方。
それが誰かの真似だろうと、自分のやり方。
間違っていても、正しくても自分のやり方。
それを自覚していれば、オリジナルとなる。
自覚していなければ、ただの真似。

(本館は、HP「気の空間・氣功療法院」検索
ブログだけなら楽天「水上陽平の独善世界」検索 が読みやすい)

(過去のプログは本館 「氣の空間・氣功療法院」です。
治療・遠隔気功・若返り・講演、お話会依頼、悩み相談受付中。日本中出張します。
ブログで書いた「迷説般若心経」  「迷説恋愛論」  「迷説幸福論」
誰か出版してくれぇ~)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「独善迷走辞典・556」

2019-03-19 22:26:53 | Weblog



「迷言」の章・412

誰かの名言や格言のパクリです。

【一日は短い単位の一生。
一生は長い単位の一日。
一日を一生の如く真剣に生き、一生を一日の如く気楽に生きたい】

生きていればいろいろな出来事がある。
波乱万丈でない人生などない。
だからこそ、毎日を真剣に生きる。
そして、何があっても、気楽に構える。
真剣と気楽は相反するものではない。

(本館は、HP「気の空間・氣功療法院」検索
ブログだけなら楽天「水上陽平の独善世界」検索 が読みやすい)

(過去のプログは本館 「氣の空間・氣功療法院」です。
治療・遠隔気功・若返り・講演、お話会依頼、悩み相談受付中。日本中出張します。
ブログで書いた「迷説般若心経」  「迷説恋愛論」  「迷説幸福論」
誰か出版してくれぇ~)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「独善迷走辞典・555」

2019-03-18 22:37:33 | Weblog



「迷言」の章・411

誰かの名言や格言のパクリです。

【女の性格が判るのは恋の始まりではない。
恋の終わる時なのだ】

女に限らないだろう。
男も同じだろうな。
恋は判断を誤らせる病だ。
そして、芝居を続ける病でもある。
本当の姿よりも良く見せようとする。
勝手に都合よく見る。
終わる時は、冷静に戻る。
男も女も相手を冷静に見る。
そして、やっと姿が見える。

(本館は、HP「気の空間・氣功療法院」検索
ブログだけなら楽天「水上陽平の独善世界」検索 が読みやすい)

(過去のプログは本館 「氣の空間・氣功療法院」です。
治療・遠隔気功・若返り・講演、お話会依頼、悩み相談受付中。日本中出張します。
ブログで書いた「迷説般若心経」  「迷説恋愛論」  「迷説幸福論」
誰か出版してくれぇ~)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「独善迷走辞典・554」

2019-03-17 18:35:49 | Weblog



「迷言」の章・410

誰かの名言や格言のパクリです。

【人は自分が幸福であることを知らないから不幸なのだ】

幸福がわからないから不幸というのは短絡だが・・・
幸福に気づかないのは事実だろう。
生まれてきた。
そして生きている。
それだけでラッキーだと思う。
もっと楽になりたい。
もっと欲しいものを手に入れたい。
もっと評価して欲しい。
もっと充実したい。
もっと思う事をやりたい。
もっと愛して欲しい。
もっと注目されたい。
もっと。
もっと。

(本館は、HP「気の空間・氣功療法院」検索
ブログだけなら楽天「水上陽平の独善世界」検索 が読みやすい)

(過去のプログは本館 「氣の空間・氣功療法院」です。
治療・遠隔気功・若返り・講演、お話会依頼、悩み相談受付中。日本中出張します。
ブログで書いた「迷説般若心経」  「迷説恋愛論」  「迷説幸福論」
誰か出版してくれぇ~)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「独善迷走辞典・553」

2019-03-16 20:06:50 | Weblog



「迷言」の章・409

誰かの名言や格言のパクリです。

【世界は美しい。
それを見る目を持っていればね】

美醜は映像をスクリーンに映す目にはない。
レンズとスクリーンしかない。
そのスクリーンに映ったモノを判断する脳だ。
あるいは、脳に重複する精神だ。
あるいは、精神に重複する魂だ。
そして、同波長が判断する。
つまり、美しいモノを持っているから美しさが判る。
あるいは、美しいモノを知っているから美しさが解かる。
自分の内部に美しいモノを育てなければ、美しさに気づかない。
同じモノをスクリーンに映しても・・・

(本館は、HP「気の空間・氣功療法院」検索
ブログだけなら楽天「水上陽平の独善世界」検索 が読みやすい)

(過去のプログは本館 「氣の空間・氣功療法院」です。
治療・遠隔気功・若返り・講演、お話会依頼、悩み相談受付中。日本中出張します。
ブログで書いた「迷説般若心経」  「迷説恋愛論」  「迷説幸福論」
誰か出版してくれぇ~)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「独善迷走辞典・552」

2019-03-15 22:32:18 | Weblog



「迷言」の章・408

誰かの名言や格言のパクリです。

【人間の幸福の二つの敵は、苦痛と退屈である】

苦痛が幸福の反対側なのは、マゾ以外は納得する。
退屈が思っている以上に強敵なのだ。
平穏無事。
ともすれば退屈に思える日々。
厳しい苦しい痛い辛い状況下の人からすれば贅沢状態。
退屈とは何か?
精神、魂が動かない状態。
ある意味、苦痛よりも幸福の敵としては上位かもしれない。
生きている上での幸福だ。
苦痛ならば、幸福を目指せる。
退屈ならば、幸福とは無縁になってしまう。

(本館は、HP「気の空間・氣功療法院」検索
ブログだけなら楽天「水上陽平の独善世界」検索 が読みやすい)

(過去のプログは本館 「氣の空間・氣功療法院」です。
治療・遠隔気功・若返り・講演、お話会依頼、悩み相談受付中。日本中出張します。
ブログで書いた「迷説般若心経」  「迷説恋愛論」  「迷説幸福論」
誰か出版してくれぇ~)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「独善迷走辞典・551」

2019-03-14 17:55:50 | Weblog



「迷言」の章・407

誰かの名言や格言のパクリです。

【人生で節目となる時がある。
自分でその時には判らない】

後からならわかる。
ずっと後からならわかる。
そして後悔する。
だが、後悔するのも早とちりの場合もある。
更に後になると、結果的に良かった方に進む事がある。
節目が判る事と判断が良い事とは別なのだ。
節目は分れ道。
その先はどちらも不明なのだ。
ならば、先ではなく、歩き方に重点を置こう。

(本館は、HP「気の空間・氣功療法院」検索
ブログだけなら楽天「水上陽平の独善世界」検索 が読みやすい)

(過去のプログは本館 「氣の空間・氣功療法院」です。
治療・遠隔気功・若返り・講演、お話会依頼、悩み相談受付中。日本中出張します。
ブログで書いた「迷説般若心経」  「迷説恋愛論」  「迷説幸福論」
誰か出版してくれぇ~)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「独善迷走辞典・550」

2019-03-13 19:18:10 | Weblog



「迷言」の章・406

誰かの名言や格言のパクリです。

【立派に死ぬことは難しくない。
立派に生きることが難しいのだ】

立派の定義によるが・・・
立派になりたいと思うか否か。
私は立派などゴメンこうむる。
優しく、でありたいとは思うが。
誰かの為に死ぬことは立派だと思う。
だが、そう難しくない。
僅かな時間だから、意思が持つ。
だが、立派な生き方はとてつもなく難しい。
それでも立派に生きたければ勝手にすればいい。
立派な人は、友達になりたくないとは思う。
愉しく、でありたいとは思う。

(本館は、HP「気の空間・氣功療法院」検索
ブログだけなら楽天「水上陽平の独善世界」検索 が読みやすい)

(過去のプログは本館 「氣の空間・氣功療法院」です。
治療・遠隔気功・若返り・講演、お話会依頼、悩み相談受付中。日本中出張します。
ブログで書いた「迷説般若心経」  「迷説恋愛論」  「迷説幸福論」
誰か出版してくれぇ~)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「独善迷走辞典・549」

2019-03-12 22:35:59 | Weblog



「迷言」の章・405

誰かの名言や格言のパクリです。

【こんな田舎でも何かおこるのかい?
もちろん。
それは何?
バラが咲く】

どんな場所。
どんな時代。
どんな人。
どんな人生。
こんな自分。
それでも、バラは咲くもんだ。

(本館は、HP「気の空間・氣功療法院」検索
ブログだけなら楽天「水上陽平の独善世界」検索 が読みやすい)

(過去のプログは本館 「氣の空間・氣功療法院」です。
治療・遠隔気功・若返り・講演、お話会依頼、悩み相談受付中。日本中出張します。
ブログで書いた「迷説般若心経」  「迷説恋愛論」  「迷説幸福論」
誰か出版してくれぇ~)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする