水上陽平流の表現でいろいろな事を書いています。本館は http://iiki.desu.jp/ 「氣の空間」
「迷言」の章・183
誰かの名言や格言のパクリです。
【構え有って構え無し】
自由自在は型が無いようにみえる。
だが、様々な型が有ってこその自由。
だから、そこに確固たる自在が有る。
構えが無いようで、構えになっている。
隙だらけのようで、隙が無い。
自然体で、気楽であり、隙が無い。
自然体だから、隙だらけでもある。
【始めの小さな歪みが、後の大きな歪みとなる】
修正は小さい時なら直ちに出来る。
だが、小さい歪みは見過ごしてしまう。
あるいは油断してしまう。
大きな失敗は、小さな歪みに気づくかどうか。
そして、修正できるかどうかにかかっている。
つまり、誰でも大きな失敗はしない事が可能なのだ。
小さな歪みなら、誰でも修正できるのだから。
(本館は、HP「気の空間・氣功療法院」検索
ブログだけなら楽天「水上陽平の独善世界」検索 が読みやすい)
(過去のプログは本館 「氣の空間・氣功療法院」です。
治療・遠隔気功・若返り・講演、お話会依頼、悩み相談受付中。日本中出張します。
ブログで書いた「迷説般若心経」 「迷説恋愛論」 「迷説幸福論」
誰か出版してくれぇ~)
「迷言」の章・182
誰かの名言や格言のパクリです。
【神仏を尊びて、神仏に頼らず】
尊ぶ事と盲信する事と頼る事の区別が無いようだ。
神を信じる事と頼る事は違う。
神を信じる事と宗教組織を信じる事は違う。
生きる事への感謝と神仏への感謝は違う。
生きる事は自分が主役。
信じて、頼らず。
尊びて、頼らず。
【千日の稽古を持って鍛とし、万日の稽古を持って錬とする】
三年間は基礎。三十年間でやっと剛が柔となる。
鍛錬というが、錬になる事が稽古の目的だ。
武術だけではない。
生き方も同じだろう。
三十年で、やっと入口に立てる。
生き方が和らぐ。
すると、面白くなる。・・・多分・・・
(本館は、HP「気の空間・氣功療法院」検索
ブログだけなら楽天「水上陽平の独善世界」検索 が読みやすい)
(過去のプログは本館 「氣の空間・氣功療法院」です。
治療・遠隔気功・若返り・講演、お話会依頼、悩み相談受付中。日本中出張します。
ブログで書いた「迷説般若心経」 「迷説恋愛論」 「迷説幸福論」
誰か出版してくれぇ~)
「迷言」の章・181
誰かの名言や格言のパクリです。
【たまには休むのも仕事じゃない?】
体調を整えてこそ良い仕事が出来る。
体調を整えるのは仕事の基礎。
ましてプロは常に良い状態にしておくのが鉄則。
身体に無理させる事もあるが、その分は必ずケアする。
休むのは仕事を良くする為にある。
休みだから好きな事に身体を酷使していいわけじゃない。
休みも仕事の一部。
【運命のドアも玄関のドアも開ける鍵は小さいものさ】
ドアが大きくても、その先にあるものが大きくても。
開ける鍵は小さい。鍵穴も小さい。
ドアが大きくても、回す力は小さいのだ。
そして、鍵は大抵持っている。
その鍵穴に入れ、回すか回さないか。
小さな力で、回すか、回さないか。
(本館は、HP「気の空間・氣功療法院」検索
ブログだけなら楽天「水上陽平の独善世界」検索 が読みやすい)
(過去のプログは本館 「氣の空間・氣功療法院」です。
治療・遠隔気功・若返り・講演、お話会依頼、悩み相談受付中。日本中出張します。
ブログで書いた「迷説般若心経」 「迷説恋愛論」 「迷説幸福論」
誰か出版してくれぇ~)
「迷言」の章・180
誰かの名言や格言のパクリです。
【生き物にとって自然に振る舞うのはとても大事な事なんだ】
人間以外の生き物は基本的に自然に振る舞って生きている。
どういうわけか人間は自分が自然の中の生き物だと忘れてしまう。
時には自然に逆らうのが人間の特別な存在だと思っているようだ。
自然の中の生き物でなく、神の子だと曲解する人も多い。
神=自然ということにも気づけないまま。
【大人は時に子供よりも子供じみている】
幼稚というのが幼い意識という意味なら、幾つになっても幼稚。
大人というのが、自立して共存できる段階ならば・・・
ほとんどの成人は幾つになっても子供のままだと思う。
しかも困った事に、本当の子供よりも性質が悪い。
悪影響も大きい。
国の代表者達の権力争いを傍観すれば、子供よりも子供だとわかる。
(本館は、HP「気の空間・氣功療法院」検索
ブログだけなら楽天「水上陽平の独善世界」検索 が読みやすい)
(過去のプログは本館 「氣の空間・氣功療法院」です。
治療・遠隔気功・若返り・講演、お話会依頼、悩み相談受付中。日本中出張します。
ブログで書いた「迷説般若心経」 「迷説恋愛論」 「迷説幸福論」
誰か出版してくれぇ~)
「迷言」の章・179
誰かの名言や格言のパクリです。
【知り合いが多くても友達が一人もいない事もあるよ】
知り合いを友達と称している人も多いね。
友達が、友達が、と言う人はほとんど友達がいないみたい。
本当に持っている人は何も言う必要がない。
他人に見せびらかす必要もない。
それは、知識や才能や友達も同じなんだ。
【僕はお節介されない事を求めているのさ】
必要以上の事がうっとうしい。
必要な事なら、出来る限り自分一人でやりたい。
人同士がひしめく社会だ。
ならば、お互いに最小限の関わりで済ませたい。
独り善がりの人生でなく、社会を知った上での言葉なら・・・
(本館は、HP「気の空間・氣功療法院」検索
ブログだけなら楽天「水上陽平の独善世界」検索 が読みやすい)
(過去のプログは本館 「氣の空間・氣功療法院」です。
治療・遠隔気功・若返り・講演、お話会依頼、悩み相談受付中。日本中出張します。
ブログで書いた「迷説般若心経」 「迷説恋愛論」 「迷説幸福論」
誰か出版してくれぇ~)
「迷言」の章・178
誰かの名言や格言のパクリです。
【生きるって事は平和な事ではないですよ】
様々な困難や壁に遭遇する事が多々ある。
それでも生きる、生き続けるのが、生きるって事。
苦しみや悲しみ寂しさもある。
喜びや嬉しさや気持ち良さもある。
幸せに感じる事も不幸に感じる事もある。
それでも生き続ける事が、生きるって事。
【明日も昨日も遠く離れている】
感覚として、すぐ近くにあるように思える。
でも、現在とは別な次元。
実際は遠く、遠く離れている。
離れているが、つながっている。
時間が一方向に動くので、昨日には行けない。
明日に向かう事は出来るが、明日にも行けない。
(本館は、HP「気の空間・氣功療法院」検索
ブログだけなら楽天「水上陽平の独善世界」検索 が読みやすい)
(過去のプログは本館 「氣の空間・氣功療法院」です。
治療・遠隔気功・若返り・講演、お話会依頼、悩み相談受付中。日本中出張します。
ブログで書いた「迷説般若心経」 「迷説恋愛論」 「迷説幸福論」
誰か出版してくれぇ~)
「迷言」の章・177
誰かの名言や格言のパクリです。
【他人と違う考えを持つ事は一向にかまわない。
ただし、それを他人に押し付けるのは間違い。
相手もその人なりの考えがあるもの】
自分の考え無しに皆と同じ意見にする。
多数の方に賛成する。
誰かの基準に乗っかる。
そんな風になると人類は危険になる。
多種多様な考えがあり、それぞれが侵さない。
そうして共存が成り立つのだから。
【自由は素晴らしい。
だが、自由が幸せとは限らない】
自由でいるには、相手や社会と対立しない方法を見つける。
何でもしていいわけじゃない。
無人島で一人暮らしじゃないのだ。
不自由を充分理解してこその、自由だ。
だから自由には段階がある。
(本館は、HP「気の空間・氣功療法院」検索
ブログだけなら楽天「水上陽平の独善世界」検索 が読みやすい)
(過去のプログは本館 「氣の空間・氣功療法院」です。
治療・遠隔気功・若返り・講演、お話会依頼、悩み相談受付中。日本中出張します。
ブログで書いた「迷説般若心経」 「迷説恋愛論」 「迷説幸福論」
誰か出版してくれぇ~)
「迷言」の章・176
誰かの名言や格言のパクリです。
【人の目なんて気にしないで、思う通りに暮らせばいいんだ】
全く気にしないで暮らすのも難しい。
だけど、ほとんど無視しても暮らせるものだ。
思う通りに暮らすのも難しい。
だけど、人の目を意識しない分だけは楽になる。
【何か試そうとする時には危険が伴うものさ】
その踏み出す一歩が勇気というもの。
不安、怖れがあっても、踏み出す方が充実する。
そして、失敗しても後悔は少ない。
勇気は有る、無い、ではない。
誰にでも有るものさ。
使うか使わないかの差なんだ。
使わなかった時の後悔はいつまでも続く。
使って失敗した時の後悔はダメージが少ない。
失敗のダメージはあるけどね。
(本館は、HP「気の空間・氣功療法院」検索
ブログだけなら楽天「水上陽平の独善世界」検索 が読みやすい)
(過去のプログは本館 「氣の空間・氣功療法院」です。
治療・遠隔気功・若返り・講演、お話会依頼、悩み相談受付中。日本中出張します。
ブログで書いた「迷説般若心経」 「迷説恋愛論」 「迷説幸福論」
誰か出版してくれぇ~)
「迷言」の章・175
誰かの名言や格言のパクリです。
【この世はいくら考えても解らない。
だけど、長く生きるほどに解かる事もある】
何故生きるのか、の一つの答えでもある。
生きていれば、解かる、気づく事があるのだ。
生きていれば、立派なものだ。
【今日は特別な事をしなくちゃ。
だって、今日は良い天気だぜ】
天気はいつでも良い天気。
だから、毎日が特別な日。
だから、今日一日が特別に過ごす。
そんな生き方が出来るように。
【いつも愛想良く、なんてやってられないよ。
だって時間が無いんだぜ】
世間体に気を使ってなんて、やってられない。
そんなの時間の無駄使い。
人生は、結構短いのだ。
(本館は、HP「気の空間・氣功療法院」検索
ブログだけなら楽天「水上陽平の独善世界」検索 が読みやすい)
(過去のプログは本館 「氣の空間・氣功療法院」です。
治療・遠隔気功・若返り・講演、お話会依頼、悩み相談受付中。日本中出張します。
ブログで書いた「迷説般若心経」 「迷説恋愛論」 「迷説幸福論」
誰か出版してくれぇ~)
「迷言」の章・174
誰かの名言や格言のパクリです。
【皆に騒がれて、偉くなったように思ってはいけないよ】
今ならSNSでいいね、やフォロワーが多い事。
アップも一面だけだし、それに対するいいね、などもっと無責任。
フォロワーといっても、SNS中毒患者が大勢いる。
自分でもわかっているだろうが、中身なんて無い世界だ。
独立、個立、孤立がベースにあっての共存社会だぜ。
【穏やかな人生なんて、あるわけがないですよ】
全ての人は波乱万丈の人生を送っている。
誰もが特別であり、それが普遍でもある。
何もない人生なんて、ありえない仕組みなんだ。
山も谷も川も荒野も茨も平野もある。
悲しみの無い人もいないし、喜びの無い人もいない。
(本館は、HP「気の空間・氣功療法院」検索
ブログだけなら楽天「水上陽平の独善世界」検索 が読みやすい)
(過去のプログは本館 「氣の空間・氣功療法院」です。
治療・遠隔気功・若返り・講演、お話会依頼、悩み相談受付中。日本中出張します。
ブログで書いた「迷説般若心経」 「迷説恋愛論」 「迷説幸福論」
誰か出版してくれぇ~)