帯状疱疹に罹って一カ月以上になります。
痛みはほとんどなくなり、通院は週一回になりました。
お酒はピタリ止め、クスリを「飲む」こと、をしっかり覚えました。
入浴は3週間程控えました。これは自身の記録です。
「あかに食われて死ぬ人はいない」は亡母の教え。戦争体験者や
ホームレスの人からみれば、この程度は、がまんのうちでしょう。
私はこれまで過労が溜まると、必ず口唇に単純ヘルペス(疱疹)が
できました。いつも、ひどくなってから通院し、治療が遅れるのが
常でした。
今回の帯状疱疹は、すぐに臨戦態勢をとりました。投薬・注射開始は
48時間以内が一番効果的。私の場合患部は腹左側。必ず片方だけに出る。
このあたりは脳疾患とも共通しています。遅れた処置は、後遺症となって
悪影響があるそうです。
わが家では末っ子が、中学時代に顔面に帯状疱疹ができました。
当初、病名が分からず毒虫にでも刺されたたのかと楽観視していました。
近くの薬局の方が「帯状疱疹では?急げ!」の助言がなかったら、大変な
ことになっていたといわれました。発病はちょうど海外のホームスティから
帰国した直後で、本人はかなり精神、肉体的にもクタクタだったと話して
いましたから疲労・ストレスが引き金でした。
雅子妃は2004年、後頭部、顎の下に帯状疱疹ができたと報じられています。
皇室関係者との確執?一説によると「第二子をぜひ」とのプレッシャーでは
ないかととも。雅子妃のそれは、明らかにストレスが原因のように思われます。
誠にお気の毒でした。
私の場合は、加齢・老化、抵抗力減退が原因と自分では判断しています。
ストレスは、現役の時ほどものはありません。発病した5月末までは、体調が
すこぶる良好で、ブログ連続更新もその例ですが、張り切り過ぎていました。
無理はできません。
やっと“退場”に向かったこの帯状。この病気の教訓を胆にまた、少しづつ
がんばります
にほんブログ村 雑感
痛みはほとんどなくなり、通院は週一回になりました。
お酒はピタリ止め、クスリを「飲む」こと、をしっかり覚えました。
入浴は3週間程控えました。これは自身の記録です。
「あかに食われて死ぬ人はいない」は亡母の教え。戦争体験者や
ホームレスの人からみれば、この程度は、がまんのうちでしょう。
私はこれまで過労が溜まると、必ず口唇に単純ヘルペス(疱疹)が
できました。いつも、ひどくなってから通院し、治療が遅れるのが
常でした。
今回の帯状疱疹は、すぐに臨戦態勢をとりました。投薬・注射開始は
48時間以内が一番効果的。私の場合患部は腹左側。必ず片方だけに出る。
このあたりは脳疾患とも共通しています。遅れた処置は、後遺症となって
悪影響があるそうです。
わが家では末っ子が、中学時代に顔面に帯状疱疹ができました。
当初、病名が分からず毒虫にでも刺されたたのかと楽観視していました。
近くの薬局の方が「帯状疱疹では?急げ!」の助言がなかったら、大変な
ことになっていたといわれました。発病はちょうど海外のホームスティから
帰国した直後で、本人はかなり精神、肉体的にもクタクタだったと話して
いましたから疲労・ストレスが引き金でした。
雅子妃は2004年、後頭部、顎の下に帯状疱疹ができたと報じられています。
皇室関係者との確執?一説によると「第二子をぜひ」とのプレッシャーでは
ないかととも。雅子妃のそれは、明らかにストレスが原因のように思われます。
誠にお気の毒でした。
私の場合は、加齢・老化、抵抗力減退が原因と自分では判断しています。
ストレスは、現役の時ほどものはありません。発病した5月末までは、体調が
すこぶる良好で、ブログ連続更新もその例ですが、張り切り過ぎていました。
無理はできません。
やっと“退場”に向かったこの帯状。この病気の教訓を胆にまた、少しづつ
がんばります
にほんブログ村 雑感