最初に下宿したのは、大泉町仙石の専業農家、Wさんのお宅。
その家には、娘さん2人と両親の4人家族。私には玄関南の部屋を一室貸して
いただきました。辺り一面、林と畑で、本で読んだかぐや姫の物語に出てくる
ような佇まいでした。
今でも農家が舞台の夢を見るときは、このW家がベースになって現れます。
娘さんは、長女が私と同じ中学1年生。中学を卒業したら家を出て就職すると
言っていました。名前は早苗さん。農家らしい名前でしたので覚えています。
妹さんは小学校高学年、私をいつも珍しそうに見ていました。2人ともシャイで
大人しい少女たちでした。
この家は、ずいぶん前に引っ越されたのか今はありません。皆さんどこに
行かれてしまったのでしょうか。
大泉町立南中には、W家から徒歩で通いました。
とにかくに母の住むところにやってきて寂しさは多少、なくなりましたが
それでもまだまだ十分ではありません。母恋しさで三洋電機女子寮には毎日
欠かさず行ってました。
W家の近くに新小泉駅がありました。(1975年廃止の東武仙石河岸線貨物駅、
所在は今の町立体育館付近)
前橋の祖母の家に置いてきた自転車をチッキ(託送手荷物)で送ってもらい、
ある日、新小泉駅に取りに出向きました。貨車の荷物の上に横になっている
懐かしいクリーム色の愛車と再会したときは嬉しかった。山口自転車製、3段
切替え、自慢の軽快車でした。
カメラ好きの私でしたがW家、新小泉駅などの写真が一枚もないのが残念です。
【写真】大泉南中の徽章
にほんブログ村 群馬 その他の街情報
その家には、娘さん2人と両親の4人家族。私には玄関南の部屋を一室貸して
いただきました。辺り一面、林と畑で、本で読んだかぐや姫の物語に出てくる
ような佇まいでした。
今でも農家が舞台の夢を見るときは、このW家がベースになって現れます。
娘さんは、長女が私と同じ中学1年生。中学を卒業したら家を出て就職すると
言っていました。名前は早苗さん。農家らしい名前でしたので覚えています。
妹さんは小学校高学年、私をいつも珍しそうに見ていました。2人ともシャイで
大人しい少女たちでした。
この家は、ずいぶん前に引っ越されたのか今はありません。皆さんどこに
行かれてしまったのでしょうか。
大泉町立南中には、W家から徒歩で通いました。
とにかくに母の住むところにやってきて寂しさは多少、なくなりましたが
それでもまだまだ十分ではありません。母恋しさで三洋電機女子寮には毎日
欠かさず行ってました。
W家の近くに新小泉駅がありました。(1975年廃止の東武仙石河岸線貨物駅、
所在は今の町立体育館付近)
前橋の祖母の家に置いてきた自転車をチッキ(託送手荷物)で送ってもらい、
ある日、新小泉駅に取りに出向きました。貨車の荷物の上に横になっている
懐かしいクリーム色の愛車と再会したときは嬉しかった。山口自転車製、3段
切替え、自慢の軽快車でした。
カメラ好きの私でしたがW家、新小泉駅などの写真が一枚もないのが残念です。
【写真】大泉南中の徽章
にほんブログ村 群馬 その他の街情報