ポポロ通信舎

(旧・ポポロの広場)姿勢は低く、理想は高く。真理は常に少数から・・

降りかかる不条理に抗す(4)

2020年09月21日 | 研究・書籍
団結か連帯か? 私たちの対応

「疫病のペストとはナチズムを暗示しているのだとするカミュの告白はフランス語版のウィキペディアには引用(日本語版は未記載)されている。『ペスト』は戦争小説の一種であり災害文学でもある、というふうになる」(藤岡寛己氏 福岡国際大学名誉教授)

戦争となると、対するは「団結」。一丸となっての壊滅作戦だ。しかしウイルスに対しては団結の「joint」より連帯の「unity」 での対応ではないか。ウイルスを根絶することは難しく、私たちは自然界の中でさまざまなウイルスとは共存せざるを得ないものと思います。

団結も連帯も「Solidarity」と共通の訳もありますが・・。
医師や看護師など医療関係者の緊迫した動きは「兵士」のよう。現場は野戦病院の様相ですが、それを広く支える市民社会の組織、人々ポロの連帯が不可欠となります。


今夜のNHKのEテレで「100分de名著」では「デフォー ペストの記憶」3回講義のテーマは「管理社会vs市民の自由」です。

(つづく)

 
コロナ禍は陰鬱です。60年代フランスのエレキサウンドの“名曲”を


悲しきヤング・ラヴ/レ・プレイヤーズ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする