幻影日記

仕事と猫の世話をしながら、新旧織り交ぜて造りたい物を感じるままに造っています。

B-CLUB 1/72 ダンバイン 出品用

2023-07-11 01:10:20 | 趣味

レジン製のフル可動キットの場合、各パーツの重量があるので、ポリパーツとレジンパーツを真鍮線等で補強するか、動かない様に接着するようにしています

ダンバインシリーズの場合も、強度が必要で可動にも支障がない部分は接着していますが、唯一肘関節だけは全機体接着せずに、回転可動も出来る様にしています

バストール以上に、最初の一体の時と比べると、非常に安定していて一発で普通に立ちました

前回の製作時は、この状態で数分放置していたら、後方に転倒して羽根が折れたりして大変な状態になっていました。

流石に、注意するべき関節が分かっていると、絶対に転倒しない造り方が出来ますね。

 

相変わらずオーラコンバーターが大きいです

無改造の造り方でも可動に耐えられる方法が分かったので、今更ですが良かったと思っています。

ですが、どの方法で造っても、レジンとポリパーツの可動方式で、重量もある代物なので、どこかで寄れが出る可能性はあります。



シリーズの最初だったからか、主役機なのかは分かりませんが、余剰パーツが豊富です

肘と膝の固定用のパーツがあり、オーラショットもアレンジされたものが一つ付属しています。

抜刀時のオーラソードは、右手と一体型ですが、左手の平手も付属しているので、バランスは取れますね。

 

昨日のバストールの時もやったので、ダンバインもオーラコンバーター全開でポーズ変更してみました

このシリーズ共通で、腕部が内側に反っているので、真っ直ぐに腕を伸ばすと肘関節に空間が出来てしまいます。

脚部は、デザインの関係で足首が干渉するので、ジョイント部を引き出せば画像以上に可動出来ますが、見た目は悪くなります。

 

オーラショットは前腕部に固定せずに、爪を含めて微調整して、着脱が出来る様にしました

着脱時は丁寧にやらないと、塗装が剥げる可能性がありますが、これも前回の経験があるので、多少は問題無く行えるように調整してあります。

腕部を真っ直ぐに伸ばせないので、アニメ版の様に構えると格好悪くなります。


やらないとは思いますが、一応右腕にもオーラショットを装着出来る様にしてあります

一発で新宿を灰にするミサイルを発射するオーラショット、想像上の産物ですが凄い威力ですよね。

大きな装備なので、こうやって構えると絵になります。


 

右手はオーラソード装備、左手は平手に交換してあります

鞘からオーラソードの柄部分は取り外せるようにしていますので、バストールの抜刀状態と並べるには、この状態がベストですね。

このシリーズ中、定価は一番低いのですが、内容は一番濃い感じなので、意外とお得感のあるキットです。

 

バストールの時と同じに、オークション用の参考画像です

各パーツ毎に衝撃吸収材に包む予定なので、余程の衝撃でも受けない限りは、無事に送れると思います。

この後は、エルガイムのHGシリーズに戻るか、もしくはスーパーミニプラでも造って、少し気を抜こうと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする