さて、予定通りにSEED最終のHGキットとして、パーフェクトストライクガンダムに取り掛かります
ストライクガンダムに、エール・ランチャー・ソードのパーツを装備するので、かなり塗り分けは大変そうです
1/100で全形態造っているので、大体の感じは分かりますが、サイズが小さくなっているので、結構細かくなっていますね。
付属のデカールを見ても分かる様に、シール処理を普通にやっても、かなりの量になります。
相当昔に完成している、HGエールストライクを引っ張り出して、細かい塗り分け部分のチェックをしています
造ったのは十数年前ですが、この当時は気合が入っていたのか、かなり丁寧に組んでいました。
本体の仕様は、パーツ構成も全く同じなので、2体とも同じになる様に調整します。
これの製作当時、エールパックを外した状態の背面設定を、真剣に探していた事を思い出しました
SEED系の機体は、バックパックに互換性があるので、取り外した状態の背面は綺麗にしておかないと、後々後悔します。
それにしても、意外と本体の塗装に、思った以上に時間が掛かる気がします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます