今年は身辺がどたばたしていてちょっと片手落ちのお盆ではなかったかと思うんですが、とりあえすお仏壇を拭ってお花も安いのを買ってきてお供えし、盛り籠の安いのをお供えして、お茶を入れて取り換え、中日におはぎをお供えして、今日も新しく入れたお茶を取り換えてお線香をお供えしてから送り火をしたという程度、、。何が片手落ちしたか、というと入り前にお花とおがらを買いに行ったら、まこもの牛と馬が売り切れていたので、省略してしまったこと。なすときゅうりで作ってもよかったんですが、、。完ぺきにはいかなかったものの、気持ちは察してくださいよ、、てな感じでした。
最新の画像[もっと見る]
-
追伸:遅ればせながら干支の巳「三宝のり巳」について 4日前
-
遅れ馳せなから干支の巳について。 5日前
-
遅れ馳せなから干支の巳について。 5日前
-
遅れ馳せなから干支の巳について。 5日前
-
装束稲荷の招き狐 2週間前
-
装束稲荷の招き狐 2週間前
-
装束稲荷の招き狐 2週間前
-
郷土玩具 雛の会(仙台光原社) 3週間前
-
郷土玩具 雛の会(仙台光原社) 3週間前
-
産経新聞(令和7年1月10日号)より 1ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます