昨日、電車に乗っていて、車掌さんのアナウンスが妙に気になった。
ホームに人があふれている、めっちゃ混みこみの駅がある。
そこに到着したところ・・。
「お降りの方が降りてから乗車して下さ~い」
「中の方に詰めて下さ~い」
「押さないで下さ~い」
「一歩ずつ前に進んで下さ~い」
などとアナウンスが聞こえてきた。
しかも、2度3度。
う~ん。
海外の方が、日本の電車のアナウンスにびっくりするそうだが、そうだろうな~。
幼稚園児か・・?
大人に言うセリフじゃないよな~。
言われなくてもわかってるって。
いや、わかっていない人が多いから言っているのか・・?
日本のように、混雑する電車が外国にはないとか・・?
そんなはずはないよね~。
そう言えば、どこの国だったか覚えていないけれど、次に停まる駅名すらアナウンスがなかったところがあった。
親切なおじさんが、「次だからね~(英語で)」と教えてくれたので、よかったけど・・。
でも、車掌さんのアナウンスを聞いていて思ったこともあった。
確かに、中に詰めてほしい・・。
電車の中の方は、スカスカで、乗降口付近が混雑しているんですよね。
となると、乗る時に乗りにくいし、中の方へも進めない。
結果、乗降口に人がたまる・・という無限ループに陥る。
う~ん、何か対策無いのかな~。
P.S
くうの毛、のびたな~。