![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/7d/c47cd590e6aaff625e8eb9c2924f352c.jpg)
花子の授業の一環で、しちりん体験がありました。
私もお手伝いに参加!
私の時代には、もう、しちりんはありませんでした。
ただ、BBQなどで、火おこしなどはしているし、特に目新しくもないかな・・と思っていたのですが、大間違い~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
キャンプのBBQには、着火剤を使い、さっさと火をつけてしまいます。
あとは、パタパタとうちわであおげばOK!
しかし、今回の体験は、新聞をひねってそこに火をつけ、炭にうつしていく・・というもの。
これがまた・・。
点かないのなんの・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
いかに、着火剤が簡単につくのかを実感しました。
どうにかがんばって、火おこしをしました。
次に、おもちを焼く。
これまた、超難しい~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
火加減がとても難しくて、ちょっとでも火力が強いと、すぐに焦げてしまいます。
反対に、あまり火が弱いと、なかなか焼けず、イライラ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
おばあちゃんが、縁側で優雅におもちを焼いている姿・・などを想像しますが、結構大変な作業だとわかりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
お手伝いのおじいちゃんは、さすがに年の功。
上手でした~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
焦げ焦げのおもちでしたが、やはり、炭火で焼いたおもちは、格別な味がしました。
レンジとも、トースターとも全然違う・・。
香ばしくて、なつかしい味がしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
子供たちも、いい体験ができてよかったと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)