いなご家のだんご3兄妹~それぞれが輝ける未来へ~

家族との大切な時間
日常のちょっとした出来事
私の琴線に触れるもの
この日記は私の大切な宝箱です

なぜか、達成感

2022-03-04 22:23:21 | Weblog

家計簿・・つけてないですが、支出のみは記録しています。

我が家は、食費の支出が大きい・・

それは、じゅうじゅう承知しております。

いろいろと、節約料理などに挑戦してみたのですが、やはり続かない

そもそも、食べる事が好きなのに、好きな物を食べられなくて何が楽しみ??と開き直っている部分も多々ある

酒代もかかってるしさ・・。

次郎の大学進学も控えた今(来年ですが・・)このままじゃまずくないか・・と悩んだ結果、食費が一番支出を減らせる項目だと気づいた。

そこで、冷蔵庫の片づけの本を読みまくり、気合を入れてみた。

そうだ!!

冷蔵庫の中にある食材で作ればいいじゃん!!

おいおい、普通の家庭はそうしてるんだよ

私、冷蔵庫が空になると途端に不安になるんです

ああ、中身が少なくなった!!買い足さなきゃって・・。

なので、割と冷蔵庫、冷凍庫は常にパンパンです。

でも、それが間違ってるんじゃない??

そこで始めたのが、1週間スーパーに行かない・・作戦。

行かないのはスーパーです。

正確にいえば、肉、魚などの生鮮食品を買わない。

牛乳、卵、豆腐は消費するので、近くのドラッグストアで調達します。

すると、無い頭を捻りだすんですね~。

冷凍庫に入ったまま、隅に追いやられていたホタテ・・なども発見!

今日の夕飯は、あるもの一掃セールと銘打って、作りました。

ギョーザの皮が余っていたので、残っていた餅とチーズを入れて包んで、もちチーズ餃子。

ご飯が余っていたので、ガーリックライス。

ささみが残っていたので、もやしと和えて、サラダ。

厚揚げが残っていたので、かきたま汁。

ん??メインの料理は何だ??

でも、余りもの一掃セールと言っていたので、子供たちも、ま、そんなもんか・・といった具合で、特に突っ込まれることも無かった

え??意外にやればできるんじゃない??

冷凍庫には、まだまだ食材が残っているので、あと数日はスーパーに行かなくてもいい感じ

多分、世の主婦があたりまえのようにやっていた事を今頃??と思われるかもしれませんが、何だすごく達成感

この調子でがんばれば、食費削減も夢じゃない!!

あと、もう1つ越えなければいけないハードルとしては、コストコ・・かな~

 

P.S

お昼ご飯。

気合いを入れる時のご飯です!