夫が録画していたものを見た。
おもしろいの~?
花子が、「絶対におもしろいから!」と言う。
花子は、マンガで既に読んだらしい。
夫が、「絶対に言うなよ!」と念を押す。
だって、ぺらっと「この人が犯人!」みたいな事を言っちゃうんですよ・・。
犯人わかってたら、ミステリーの意味無いでしょ!!
これは、ドラマシリーズがあっての、映画版・・らしかった。
コンフィデンスマンみたいな感じなのか・・?
結論からいくと・・。
おもしろかった。
大金持ちの財産をめぐって・・という、ありがちな相続ものだけど、犯人の見当が全くつかなかった。
でも、話が進んで行くうちに、「あ、こいつか・・?」的な勘が働く。
それは、やはり、ドラマのセリフの一言。
こういうところに、犯人のヒントを隠してるんだな~。
探偵?役?の菅田将暉がよかった。
天パでゆるーーーい感じが・・。
ネタバレになってしまうので、ストーリーを描けないのがもどかしいけれど、おもしろかった。
殺害動機が・・何じゃそりゃ?で、真面目に描いても、うそっぽくなるから、おもしろいんだな~と思った。
それにしても、大正、明治時代の話って、なんでこうも鬼が登場するんだ?
鬼滅以降、その手の時代の物語には、鬼が出て来ることが多くなった気がする。
明治時代くらいまでは、普通に鬼と共存していたのか?
鬼の家系がある・・と聞いた事があるので、まんざら昔話でもないのかもしれない。
ただ、描かれているような悪い鬼ではない・・らしい。
ラストは・・。
まだまだ続きがありそうだったので、新作を待ちたいと思います。
そして、我が家でおこった「菅田将暉はイケメンか?」論争。
花子は、イケメン。
夫は、イケメンか?
私もイケメンではないと思うけど・・。きれいな顔はしている。
それがイケメンってこと?
これは、単に好みの問題・・ですね。
P.S
新しく買った手ぬぐい~。