私の周りには、わりと、転勤族の妻が多いです。そして、関東近郊や、関西から来た人たちで、車に乗れない人が、かなり多い。理由は、都会は、交通網が発達していて、敢えて、車に乗る必要がなかったからでしょうね~。とりあえず、免許は持っているけど、乗れない・・という人が多いようです。私も、大学入学前に、免許を取ったものの、6年以上ペーパーでした。私は、田舎に住んでいたので、車は必需品だったのですが、乗らなくなった理由・・。それは、まだマニュアル車に乗っていて、坂道発進で、見事に失敗。後ろに止まっていたタクシーにあわや、ぶつかる~・・という所で止まり、その後は、母が代わって運転。それ以来、恐怖で運転できなくなったのでした・・。その後、社会人になり、やはり、車の運転がしたい!と、ペーパードライバースクールに通い、見事、克服。それからというもの、行動範囲が増えて、遠出もホイホイ・・。フェリーに乗って、四国半周旅行や、鳥取砂丘を見に行ったり。いや~、楽しかったな~。今では、車の無い生活なんて、考えられない。特に、子供が生まれたら、絶対に車は必需品です。あの時、思い切って、ペーパードライバースクールに通っておいてよかった。今、友達にも勧めています。
最新の画像[もっと見る]
- 太郎、インフルエンザ・・なのか? 1日前
- おばあちゃんじゃないですから~ 2日前
- ハイパーインフレの波が来る? 3日前
- 滑り込み、次郎のバースデー焼肉 4日前
- 母娘の時間を大事にしよう 6日前
- 念願のキムチ作り~ 7日前
- いつまでも若々しくありたいものだ 1週間前
- 東京の住居費って高っ! 1週間前
- ドリカムコンサート、ウワランのわけ 1週間前
- 楽しかった、同期会~ 2週間前