ふるさと納税、とても活用させていただいています。
お肉、お米、アイス、魚介類、フルーツ・・。
どれもこれも美味しくいただきました。
いろいろな市に納税して、自分の市は大丈夫かな・・?と心配にもなります。
そして、こんな美味しい制度があっていいのかな・・?との疑問も・・。
今や、お礼の品合戦。
当初はこんな予定ではなかったと思いますが・・。
そんなふるさと納税ですが、素敵な使い方もあるんですよ。
純粋に義援金としての寄付。
今回は、佐賀の豪雨災害で被害を被った2市に寄付をさせていただきました。
昨年は、北海道の地震で被害にあった2市に寄付させていただきました。
ちょうど今日で1年を迎えます。未だに避難されてる方が400名ほどいらっしゃるとか・・。
早く再建されるといいですね・・。
私の寄付金も、末端ながら少しだけお役に立てていたらありがたいです。
東日本大震災や、熊本地震の時には、ふるさと納税を活用していなかったので、銀行から赤十字への振り込みをしました。
それに比べると、パソコンでぽちっとするだけなので、すごーーーーーく楽です。
この制度を利用して、たくさんの義援金が集まる事を願います。
P.S
鉢植えしたオリーブの木を家の中に置いてみたのですが・・。
日当たりがいまいちなので、枯れないかちょっと心配です。