![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/a7/a6f79a4d6e5232849a60160201e30173.jpg)
太郎の担任の先生の方針です。宿題は、自学自習なんです。プリントは、一切出さないそうです・・。今まででも、宿題が、少ないな~と思っていたのに、自学自習だと、さらに何もしなくなるのでは・・?一応、例が書いてあって、自分の好きな事について調べる・・とか、テストの間違い直し・・とか、都道府県について調べる・・などとあります。太郎も、何かと書いては提出しています。そして、返ってきたノートを見ると、AやらBやら書いてあります。その自学がよかったら、Aで、あんまりだったらBなのでしょう。数日見ていると、その評価の仕方が、だんだんとわかってきました。ただ単に、漢字を、何十個書いてもB。でも、先日の三國連太郎さんの死について書いたらAでした。私としては、その記事についての内容も、うすっぺらくて、何でこんな事しか書けないのかな~と思ったのですが、新聞を調べた事が評価されたようでした。4年末の学力テストで、ますます成績が下がっていた太郎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
今日の野球
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baseball.gif)
チャーハン、ミートボール、きゅうりのラー油漬けです!