いなご家のだんご3兄妹~それぞれが輝ける未来へ~

家族との大切な時間
日常のちょっとした出来事
私の琴線に触れるもの
この日記は私の大切な宝箱です

考える宿題

2013-04-20 08:47:48 | Weblog

太郎の担任の先生の方針です。宿題は、自学自習なんです。プリントは、一切出さないそうです・・。今まででも、宿題が、少ないな~と思っていたのに、自学自習だと、さらに何もしなくなるのでは・・?一応、例が書いてあって、自分の好きな事について調べる・・とか、テストの間違い直し・・とか、都道府県について調べる・・などとあります。太郎も、何かと書いては提出しています。そして、返ってきたノートを見ると、AやらBやら書いてあります。その自学がよかったら、Aで、あんまりだったらBなのでしょう。数日見ていると、その評価の仕方が、だんだんとわかってきました。ただ単に、漢字を、何十個書いてもB。でも、先日の三國連太郎さんの死について書いたらAでした。私としては、その記事についての内容も、うすっぺらくて、何でこんな事しか書けないのかな~と思ったのですが、新聞を調べた事が評価されたようでした。4年末の学力テストで、ますます成績が下がっていた太郎。私も、為すすべもなく、どうしよう・・?と悩んではいるのですが、どうにもね~。全く、勉強に興味が無いのですから~。機械的に計算することはできても、考える問題は、とことん悪い。頭を使って考える事をしていないのです。ということは、ある意味、この宿題で、とことん頭を使ってくれれば、少しは、考える力がつく・・?と、まあ、おおらかに構えるはずだったのですが~・・。昨日は、また、「この文章の書き方変だよ!」とか、「この内容、ペラペラだよ~。」などど、やる気を失う言葉を浴びせてしまい・・。反省です。子供を見守り、口を出さない・・というのは、結構、難しいですね・・
今日の野球弁当!
チャーハン、ミートボール、きゅうりのラー油漬けです!

本屋で、いい物発見!

2013-04-19 08:17:19 | Weblog

昨日は、ぶら~っと本屋に立ち寄りました。読む本は、いつもは、図書館で済ませてしまうので、あまり買いません。それに、買っても、置く場所がなくて・・。大きな書棚があれば、いいのでしょうが、今のマンションではそのスペースの確保はできません。ですから、読んだ本で、もう読まないな・・と思うものは、BOOKOFF行きとなります。買った値段の10分の1以下ですから、それも、もったいない話なのですが、捨てるのは、もっともったいない・・。夫は、図書館派ではないので、読むと、次から次へと買ってきます。気がつくと、本棚がなだれを起こす寸前。なので、私は、なるべく買わないようにしているのです。最近は、子供の本も増えてきたし・・。ということで、昨日は、ただ、ぶらぶらとしていました。「世界一美しい元素記号」・・だったかな?先日、日経ウィークリーの図鑑でナンバーワンを獲得した本です。欲しいな~とは思ったのですが、値段が3800円。う・・・。衝動買いするには、ちょっとお高い・・。次回にします。文具コーナーを見てみる。いいもの発見。BOOKMARKです(写真のぺんぎんクリップ)。しおりではなく、気に入ったページにクリップのように留めるのです。私は、読んだ本は、ノートに要点を書き記すようにしているので、すごく助かります。今までは、付箋を使っていたのですが、もったいないな~と思っていたので、すごくうれしい。家に帰って、本を読みながら、早速使ってみました。いい感じです

掃除日和

2013-04-18 09:59:30 | Weblog
今日は、いい天気です。もうすぐ、夏だな~と思わせるような陽気・・。ちょっと暑いくらいですが・・。こんないい天気だと、掃除に気合が入ります。洗濯物を干して、布団も干して、ぞうきん類も洗濯!窓を開けて、掃除機をかける。窓サッシが気になったので、歯ブラシでお掃除。お風呂のカビも気になったので、カビキラーを撒いて、歯ブラシで、ゴシゴシ。トイレも念入りに掃除。玄関の床を水拭き。気になる綿ほこりも、ハンディモップでひとぬぐい・・。と、ここまでして、もう疲れました。体力無いな~。読んだ本に、1日10分ずつ、いつもしない箇所を掃除するといい・・と書いてありましたが、1日10分程度では、やる箇所が多すぎて、きれにならないのでは・・?ま、それすらしていないので、少しでもやり始めなさいって、ことですね・・。ほんと、いつもピカピカのおうちがうらやましいです。忙しいのに、いつもきれいにしているママに聞くと、「子供が寝た後に、家中の掃除をするのよ~。」と言っていました。あ、それじゃあ、私には無理だわ・・。子供が寝る頃には、疲れ果てて、食事の後片付け、洗濯物をたたむだけで、精一杯・・。しかも、晩酌タイムが欲しいので、掃除にまで、手が回りません・・。私も、お仕事始めたら、考えます。でも、きれいだと、それだけで、ストレスフリーですよね。1日10分掃除は、3日坊主で終わらないよう、がんばろうっと。もうすぐ、家庭訪問もあるので、慌てて家中掃除・・なんてことにならないよう、今から少しずつ始めていこうと思います

パンツが見えた~

2013-04-17 14:21:59 | Weblog
実は、偶然、パンツを見てしまいました。何のこっちゃ・・?ですよね・・。スイミングへ行く階段を上がっていると、風がふいてきて、前を歩いていた女の人のスカートが、ぴら~~~っとめくれたわけです。私の3、4段上くらいを歩いていたので、おしりが目の前!ということで、一瞬にして、ドアップのパンツ姿を見てしまったのです。見たのが、私ではなく、男性だったら、思わず、にんまり~って感じなんでしょうね~?私は、他人のパンツ見てもね~。興奮するわけでもないし・・。ただただ、びっくりしただけでした。でも、言いたい!あの短いスカートの下に何もはかないのは、あまりにも無防備ではないか・・?見てくれ~と言っているようなものだと思うのです。花子も、スカートをはいていきますが、逆上がりなどをするので、黒い1分丈のスパッツをはかせています。昔は、そんなのはいていませんでしたけどね・・。今は、ちょっと時代が違うというか、変質者多いし・・。そして、ふと疑問が!女子高校生の短いスカートの下は、パンツなのか・・?それとも、オーバーパンツをはいているのか・・?おじさんが女子高生のスカートの中を盗撮・・なんてニュースがありますけど、生パンツじゃないと、意味がないのでは・・?というのも変ですが、あんなに短いスカートで、パンツだけなら、それは自殺行為ですよね・・。あの目の前のパンツを見て、しみじみ、そう思いました・・。あ~、花子もあと10年もしないうちに、あの短いスカートをはくようになるのかな~?母は、心配です・・

お出かけ日和

2013-04-16 09:34:18 | Weblog
土曜日に、渋川にある「ぐろーばる」という和豚もち豚のお店へ行きました。ここの豚肉は、本当においしい。しゃぶしゃぶ用のお肉、最高。もちろん、その他のお肉もですが・・。いつも、買いすぎて、冷凍庫が、パンパンになります・・。反省・・。土曜日は、お祭りをやっていて、いつもの20%~30%引きで買えるとあって、たくさんの人でにぎわっていました。お肉を買った後、隣に併設されていたカフェで、のんびり~。お兄ちゃズは、野球の練習でいなかったので、3人でした。花子は、アスレチック場で、ひたすら遊ぶ。それほどたくさんの遊具があるわけでもないのに、30分以上は遊んでいたでしょうか・・?私は、早々にリタイア。夫が最後までつきあってあげていました。その後、赤城の千本桜を見に行きました。毎年、これくらいの時期にお祭りがあるのですが、今年は、桜が早かったので、前倒しでお祭りがあったようです。もちろん、桜も葉桜でした~。東京近郊のナンバーの車も多数あり、ここまで来て、この葉桜じゃあ、かわいそうですね・・。桜は、見れませんでしたが、久々、いいお天気で、ドライブに来たと思えば、楽しめました。5人で、ドライブする事もなくなりましたが(土日は、お兄ちゃんズは野球~)、まだ花子が残っているので、時間のある限り、楽しみたいと思います。これから、いい季節だから、出かけるぞ~

貧乏な胃

2013-04-15 13:58:56 | Weblog

焼肉をしました。我が家は、絶対に、おうち焼肉です!それは、ビール無しの焼肉なんて、考えられないから~。お店に行くと、車なので、飲めませんからね・・。だからといって、代行を使ってまで、お店に行くのは、ちょっと・・。なので、いいお肉を買って、おうち焼肉となったのです。子供達も食べるようになったので、多めにロース、カルビを頼んだのですが、なんと、食べない!なぜ・・?食べる肉の量を減らそうと(セコイ・・)、最初に、野菜、焼きおにぎり、ウインナー、焼き卵(アルミホイルに包んだ目玉焼き)などを食べさせる。すると、お肉を焼く頃には、「もう、肉、入らない・・。」なんてことになるのです。よし、作戦成功!とも思えるのですが、全く食べないと、悪いことしたかな・・?なんて反省も・・。そして、子供のいなくなったホットプレートの前で、夫とひたすらいいお肉を食べる。タンに始まり、ロース、カルビ、ホルモン~。でも、量を食べれなくなりました。いいお肉を少しでいい・・。以前、鉄板焼きのお店に行ったのですが、その時、神戸牛の刺身と鉄板焼きを食べました。結構なお値段はしたと思います。しかし、その夜、胸焼けがひどくて・・。いいお肉は、霜降りで、脂がのっています。その脂で胃もたれしてしまったのです・・。貧乏な胃には、高級肉は、合わなかったようです。その後は、懲りて、赤身のおいしいお肉にしています。でも、しばらく焼肉はいいです・・。部屋に染み付いた臭いが取れないので~
昨日の野球弁当!
牛丼風、から揚げ、きゅうりの浅漬け、ブロッコリーです!

活舌が悪い?

2013-04-14 14:25:21 | Weblog

スマホに、グーグルの話して検索する機能がついています。私は、知らなかったのですが、太郎が、どこから仕入れたのか、聞いてきて、最初に使い始めました。そして、何を調べ始めたかというと、「はらちゃんの歌」と言って、泣くなはらちゃんの挿入歌を聞いていました。「世界中の敵に降参さ~・・・」という歌です。飽きることなく、何度も何度も調べては、聞いていました。YOUTUBEという言葉も、知っています。誰に教えてもらうんだろうな~。ということで、花子も真似して、「プリキュアの歌」と言ってみました。しかし、活舌が悪いのか、全く入りません。「プリキュうー」となってしまうのです。ま、舌ったらずな喋り方だからな~。ということで、次郎がやってみると、ちゃんと入力されるのです。花子、何度やってもできず・・。かわいそうだったので、「じゃあ、お母さんがやってあげるよ!」と言って、「プリキュアの歌!」と言ってみました。すると・・・。「プリキュアうー」と花子とあまり変わらない結果に・・。え?私も活舌悪いの・・?何度やっても、入りません。次に、夫がやっていました。「プリキュアの歌」と、ちゃんと入力されます。くやしい~。「活舌悪いんじゃないの~?」と言われる始末。ふん!男の低い声の方が、音を取りやすいんだよ。と、開き直っておきます。でも、なんでかな~?
土曜日の野球弁当!
豚肉のしょうが焼き、から揚げ、きんぴら、ほうれん草のごま和えです!

「おっぱいバレー」

2013-04-12 08:23:04 | Weblog

録画していおいたので、見ました。綾瀬はるか演じる中学校の教師が、おっぱいを見せる・・という約束をして、バレー部を立て直す・・という話です。最初の画面を見た瞬間、「あ、北九州だ~。」と、うれしくなってしまいました。戸畑や小倉などの地名も出てきて、懐かしくなりました。そして、走っていた電車が、西鉄~。いやいや、ふるさとにまつわる物が出てくると、それだけで、画面中の懐かしい物探しをしてしまいます。ストーリーは、おもしろかったです。おっぱいを見たいが為に、一生懸命バレーをがんばる!すれてない中学生だな~なんて思ったりして・・。そして、懐かしかったのが、11PMの「しゃばだばしゃばだば~」の曲。そうそう、修学旅行の時、テレビで見ていて、先生の足音がしたら、バシッと消して寝たふりしてたっけ~。そんなかわいらしい時代を思い出して、くすっと笑ってしまいました。エロ本を隠し持っていたり・・と、昔の子供そのまま・・。今は、どうなんでしょうね~?お年頃の男子は、どうやっているのか、気になります。太郎も、そろそろ、そんなお年頃だし・・。太郎は、隠れて、夫の買ってくるスポーツ新聞を読むのかも・・。エッチなページがありますからね~。と、話は横道にそれましたが、最後、おっぱいを見せるのか・・?とはらはらしながらラストが気になる・・。実話?だと聞いていますが、そんな先生に巡り会えた生徒は幸せだろうな~
先日購入した、ほうきとちりとりのセットです!毎日、活躍中~。花子は、ほうきに乗って、魔女ごっこしてます・・。赤い柄が、かわいいです

群馬ふるさと感謝祭

2013-04-11 10:30:14 | Weblog
土曜日、グリーンドームで開かれた、群馬ふるさと感謝祭に行って来ました。群銀の80周年記念事業の一環のようでした。夫は、半分、仕事・・?のようで、スーツ姿でした。私と花子は、遊び・・?どちらにせよ、お店がたくさんあり、いろいろと見て回って、楽しかったです。試食、試飲が多数あり、行く先々で食べる、飲む。コーヒーが飲みたいな~と思ったら、コーヒーのお店へ行き、試飲させてもらう。花子は、「ガリガリくんが食べたい!」というので、赤城乳業のブースへ。桃味のガリガリくんの試食がありました。あ、その後、ソーダ味を、ちゃんと買いましたよ。入場と同時に、スクラッチをけずって、商品券を当てるのですが、花子が、1000円を当てる。私が500円、夫が300円。これだけで、1800円分の品が買えるのですから、群銀さん、太っ腹~。それで、はちみつを買ったり、ジュースを買ったりしました。そして、最大の魅力は、お酒屋さんが数件あり、試飲販売をしていたこと!車で来ていたので、夫は飲めず。私が、どんどん試飲をして、買い求めました。ワインにビールに日本酒・・。昼真っから飲むお酒は、回る~。そして、飲めば、買わずにはいられない・・?日本酒の試飲では、高価な大吟醸を飲ませてもらい、吟醸酒と飲み比べました。やはり、10年寝かせた酒は、おいしかった・・。値段は張りましたが、お買い上げ~。お店の人の手法にまんまとはまってしまったようです。家で飲むのが楽しみです。最後に、すきやき弁当を買って、前橋公園で花見をしながら食べました。もう、桜は終わりかけでしたが・・。残念!

静かな時間

2013-04-10 10:22:17 | Weblog
3人そろって、元気に登校しています。太郎が、登校班の班長なので、何かと花子の世話をやいてくれることでしょう。今朝も、花子が忘れ物をした~と言って、慌てて一緒に戻ってきました。花子の勘違いで、忘れてはいなかったのですが・・。やさしいお兄ちゃんです。その花子、昨日は、帰ってくるなり、「学校、ちっとも楽しくなかった~。」なんて言う始末。でも、いろいろ聞くと、女の子二人とお友達になったようです。きっと、今から、もっといろんな世界が広がっていくんだろうな~。朝、3人プラス夫・・を見送っていると、感慨深くなりました。なんだか、しみじみするというか・・。ぱたぱたと走っていく後姿に、一抹のさみしさを覚えている・・?ま、そんな感傷に浸るのも、後数日でしょう。ということで、昨日は、早速、掃除開始~。いや~、子供がいないと、掃除がはかどる、はかどる!床が見えなかった子供部屋が、すっかりきれいになり、私もすっきりしました。新たに購入した、ほうきとちりとりのセットも、すっきりと収まりました。今は、まだ、花子が早く帰ってくるのですが、来週からは、子供達が出て行けば、8時間のフリーな時間が手に入ります。何しようかな~?とりあえず、無駄に過ごすことだけは避けようと思います。勉強も始めなきゃ・・。時間の有効活用するぞ~。やっほ~