いなご家のだんご3兄妹~それぞれが輝ける未来へ~

家族との大切な時間
日常のちょっとした出来事
私の琴線に触れるもの
この日記は私の大切な宝箱です

1週間の長さについて

2023-04-14 10:55:51 | 次郎

昨日、次郎と時間の経過について話していました。

コナンの映画のCMを聞いて、「ああ、もう1年経つんだ。早いな~」と私がつぶやいたところ・・。

「オレも、最近、時間の経過を早く感じるようになった」と言います。

ま、そこそこ歳とってきたってことよ!!と言ったのですが・・。

どうも、違ったみたい。

今まで、本当に暇で無駄な時間を費やしてきたので、時間の経過が異様に遅く感じられたそうなのです。

通信制の高校って、登校時間はあって無いようなもの。

だから、だらだらと10時くらいに起きてきて、昼から登校・・なんてことが日常だった

私も、最初こそ、1限目に間に合うように・・と、せかしていたのだが、もう2年目くらいからあきらめた

そのダラダラ生活がよかったのか・・と思ったが、そうでもなかったみたい・・。

何のしばりもなく、何の目的も持たずに生活するのって、案外たいくつで、つかみどころがないらしい

あらあら、贅沢な悩みね・・

3年生に入ってからは、受験・・とは言いながらも、私の受験生スタイルとは比べ物にならないくらい、ゆるかった・・。

まあ、だから大学落ちたんでしょうけどね・・

そして、1年間の猶予をもらえた今!!

スイッチオン

朝も6時~6時半に起きてきます。

そして、9時の授業開始に間に合うように出て行きます。

すっかり、生活スタイルが、普通の高校生並みになった

なので、毎日時間の経過が異常に早い・・と言います。

忙しくも充実した毎日を過ごしていると、時間の経過が早く思えるのでしょうね~。

何かに夢中になっていると、時間の経過はあっという間ですよね・・。

私の寿命も折り返し地点を過ぎたので、さらに加速度的に早くなりそうな予感・・

後悔しないよう、毎日をしっかりと生きたいと思います

 

P.S

下から見たハナミズキの木。


北海道にミサイルが落下したならば

2023-04-13 09:44:34 | 時事問題

ミサイル落下?

今朝のニュースは、どの局もそれを放送していた。

え???マジ??北海道大丈夫??

ここからかなり離れているので、こっちは大丈夫だし、北海道に知り合いはいないし・・。

と、そう思って、はたと気づいた。

あ、義兄が北海道へ行ったんだった

4月から10月までの季節労働

長年勤めた会社を退職してからは、悠々自適の生活を送っていましたが、ここにきて、やはり暇だから働く・・と。

自然が好きなので、山小屋で働きたかったようですが、なかなか年齢的にも厳しかったみたいです。

なので、山小屋ではないけれど、それに似た感じのところで働くことが決まったようです

改めて、北海道・・

被害がなかったようで、何よりです・・。

次郎が来年、東京へ行ったならば、東京で地震が起きるたびに不安になるのかもしれません・・

日本、いや、世界中どこに居ても、何かある度に不安になることでしょう。

自分の手元にいない・・というのは、それだけで、もどかしくなるものなのかも・・。

でも、生きるも死ぬも、ある意味、運みたいなところがあるので、仕方ない!!

それぞれ、がんばってくれ

そして、理解できないのが、北朝鮮のミサイル発射。

韓国とアメリカの合同軍事訓練への威嚇・・とのことですが、それでミサイル発射??

核ミサイルのことも匂わせているし・・。

感覚的には、ロシアと似てますよね・・。

このまま、ロシア、北朝鮮、中国が手を組み、資本主義国圏と争わないことを願うばかりです

第三次世界大戦が始まったら、地球は間違いなく滅びる・・。

そうならない為には、何が必要なのでしょうか?

もし、北海道にミサイルが落下して、たくさんの人命が失われていたならば、やはり、「北朝鮮へ報復を!」と思ってしまいます。

それが、戦争へ突入させていくわけですし・・。

何が正しいのかわからなくなってきます。

でも、私は、毎日、世界平和を祈っています!!

 

P.S

2階のベランダから、ハナミズキの花を撮影してみた!


トイレに籠城する人たち

2023-04-12 09:37:41 | 時事問題

新聞に、今、トイレに籠城する人が増えている・・と書いてありました。

トイレに籠城???

個室に入って、便座に座って30分も1時間も費やすそうなのです。

うそ・・

何が悲しくて、トイレに1時間も籠るの??

そういえば、我が家の子供たち・・も、30分以上トイレから出てこないことがある

ま、お腹を壊して・・というのを別にすれば、ずっとスマホ画面を見ていて、そのまま見続けている状況で時間を費やしている。

2つトイレがあるのですが、その2つとも塞がること多し

「さっさと出てこんかい」と、ドアを蹴飛ばすこと、しばしば・・。

それを公共のトイレでやっているということ??

迷惑千万ですよね~

ただ、お腹を壊していたとしたら・・。

せかすのもどうかと、ためらわれるし・・。

それにしても、なぜトイレなのか?と疑問に思うのだが、人の目を気にしなくていい・・というのが理由らしい。

今や、どこに居ても監視カメラやSNSにさらされているので、人の目のないトイレの個室に籠りたい・・という心理が働くのだそう。

いや、トイレは迷惑でしょ

あのトイレの長い行列どうにかならない?って日々思っているというのに・・。

特に、男性の個室は数が少ないから、大変迷惑・・だと思う。

東京の地下街のトイレでは、その問題に頭を悩ませているらしく、トイレに、個室の利用状況のモニターを設置したらしい。

個室が満室・・と表示されたならば、さすがに、申し訳ない・・という心理が働くのか、出て行くそうな。

64%改善された・・とあった・・かな?

はっきり言って、無駄な出費ですよね~。

他人の迷惑を考えられる人ならば、そんなことはしないはず!

モラルが失われていないか?

そんなにほっとしたいならば、漫喫でも、喫茶店の隅の席にでも行って欲しい。

自分のことしか考えられない人が増えているのでしょうね・・

そうか・・。

まずは、我が家のトイレ環境から整えた方がいいのか?

1人当たり、トイレ利用時間は10分以内とか・・

 

P.S

今年もドウダンツツジがきれいに咲きました。

白い小さな花が、かわいい


歌詞よりも曲先行型

2023-04-11 09:15:32 | 雑談

花子もSpotifyを使い始めてから、歌詞をよく読んでいるようです。

特に、RADWIMPSの野田洋次郎さんの作詞がお気に入り

「何で、こんな詞思いつくのかな~」と考え込んで唸っている。

「すずめの涙って、主人公のすずめと、わずかって意味のすずめの涙を掛けてるんだよね!」と唸っている。

他にも、いろいろ唸っていたが、いちいち聞いていないので、忘れた

私は、どちらかといえば、歌詞より曲先行型。

歌詞よりも、曲でピンときたものを聞きまくります。

なので、軽快な曲だから楽しい曲か・・と思いきや、失恋ソングだったり・・なんてことは、しばしば。

「歌詞わからなかったら、カラオケで歌えないじゃん」と言われますが、カラオケ歌うことを前提にしてないし・・

最近は、BUNP OF CHIKIN のクロノスタシスにはまっていたのですが・・。

歌詞なんて、ほぼ聞いていなかった

そして、金曜ロードショーのコナン映画で「ハロウィンの花嫁」の主題歌だったことを知った

昨年、映画館に観に行ったんだけどな~。

それが、頭の片隅に残っていたのか??

よくよく歌詞を聞くと、コナンのストーリーを意識しているように思った。

私は、1週間くらいは、1曲をずっと聞き続け、満足するタイプ

そして、ガクンと飽きる

さあ、今日もピンとくる曲を探すとしますかね

 

P.S

くうの毛が伸びてきました。

そろそろ、毛刈りの季節到来です!


4月に入り、生活スタイルに変化が!

2023-04-10 09:37:29 | 家族

4月に入り、それぞれの生活スタイルが確立してきました。

太郎は、専門学校へ。

次郎は、予備校へ。

花子は、高校へ。

花子は、朝の課外授業が今年度から廃止になったため、登校時間が遅くなりました。

その分、朝もゆっくりと寝ることができているようです

でも、バスケの大会前になったら、朝練が入ってくるから、また早起きになるのでしょうね~

私は、仕事は始まりましたが、学校がなくなったので、朝起きる時間が1時間遅くなりました

気持ち的にも少し余裕が持てます

そして、仕事は、今は研修期間なので12時出勤ですが、4月下旬からは10時出勤となります。

また、生活スタイルが変わりそうです

それはいいとして・・。

くうの散歩が~

みんな、帰りが遅いので、必然的に私が散歩担当となります。

それはいいけど、19時頃帰宅して、くうの散歩して、夕飯の支度ってどうよ!!

ハードすぎない?

くうの散歩、通常は1時間ほど行っているのですが、そこを短縮するしかないんじゃない??

ああ、こんな時、ネコにしとけばよかったのに~・・・。

なんて、思うのは、私のわがままでしょうかね~

 

P.S

くうさん、お鼻が大きいのね~。


ビール絶ちの効果は絶大

2023-04-09 16:01:04 | 健康

ストレッチを始めました。

仕事を始めてから、腰痛が悪化していたらしい

慣れないから、変なところに力が入るのでしょうね~。

整体へ行ってきました。

本当は、肩と首周りが痛くて行ったのですが、「腰がかなり悪い」と指摘されました

首と肩については、冷えからきているのでしょう・・とのことでした。

首にタオルを巻いて寝ると、少し違うよ・・とアドバイスされたので、今は首にタオルを巻いて寝ています

そして、問題の腰!

昨年のぎっくり腰は、もう勘弁してほしい

ほんと、ソファに座るのも痛いし、寝ても痛いし、起きる時は激痛・・という

運転もつらかったし、掃除もできなかった

あんなに痛かったら、仕事も行けなくなるだろうし・・。

それだけは避けたい。

ということで、ストレッチ~。

以前、整骨院の先生に教わっていたストレッチを復活!!

寝る前に、10分ほどかけて、体のストレッチ。

プラス、フォームローラーを使って、筋膜をゆるめる運動も・・。

最近、夜も動けるように・・と、仕事がある日の前日は酒を断っています

最近、仕事の疲れと血流がよくなったせいか、ビール1杯で眠気が襲うようになってきました。

なので、夜、思うように仕事がはかどらない

苦肉の策??として、ビールを絶ちました

ま、今の季節は、そう暑くないので、ノンアルビールでどうにかしのげています。

が、これから暑くなるとどうなるかな~?

これからが、ビールの美味しい季節になるしな~。

あれほど、毎日飲んでいたビールをすんなり絶てたなんて、自分でもびっくり

だから、夜のストレッチもできるようになったように思います

寝落ちすることがなくなったから・・。

この調子で、夏も乗り切りたいと思います

 

P.S

五月人形を飾りました。


電車の車両事故で学んだこと

2023-04-07 09:18:40 | 次郎

先日、電車の車両事故があり、ある区間がストップしました。

帰宅の時間帯で、多くの人が電車に乗っていたと思われる。

姉から、「車両事故だから、いつまでかかるかわからないし、JRで帰るわ~」とラインが届いた。

そう。人身事故なら、2時間止まる・・と予想はつくのですが・・。

ん?次郎はちょうど、予備校からの帰宅時間ではないのか?

「今どこ?電車停まってるみたいよ」とラインで送る。

すると・・。

まさに、事故車両の停車駅付近まで行っていたらしい

全く動く気配が無い・・と。

しかも、満員電車なのでずっと立ちっぱなし状態のようです。

電車の運行状況をずっと確認しますが、やはり動く気配が無い。

戻って、JRで帰ったら?と勧めるが、面倒だ・・と、自ら動く様子は無い

そんなこんなしていると、なんと、運行をあきらめたのか、電車が止まる・・というではありませんか~

おいおい、取り残された人たちはどうなるのだ?

次郎に、状況を説明したところ、慌てて戻り、JRへ乗り換え。

戻った電車は、最終電車になっていて、ほんと乗り遅れていたら、危なかった

そして、自宅に着いた時には23時をとっくに過ぎていた

え~っと、取り残された人たちは、いったいどうなった?

でもさ~、JRで帰って来たからといって、その分のお金を出してもらえるわけじゃないのよね~

ま、うだうだ言っても仕方ない!

駅には、駅員に詰め寄るサラリーマンのおじさまがいたらしいが、そんな事、駅員さんに言ったところで、どうなるわけでもないでしょ?

さっさと諦めた方が寛容かと思う

運が悪かった・・と、諦めたほうが潔いよ!!

今回の一件で学んだこと!

危機管理能力を身に付けましょう

次郎と、よくよく話し合った。

ああいう状況で、他の人が何もしてないから・・と言って、自分も何も行動しなかったら、絶対死ぬよ・・と。

正常性バイアス・・に陥ってたね・・。

これから、自然災害がどこで起きるかわからない!

どこに居ても、生き延びられるよう・・。

自分で判断する事!

大事ですよ

 

P.S

プリティ~

 


spotifyを使い始めた、いなご家

2023-04-06 09:14:40 | 家族

Amazonプライムミュージックの有料版を使い始めて1か月。

そろそろ、無料のお試し期間が切れる・・

確か、値段が1000円以上したはず!

ちょっと高くない???

少し悩んでいた。

次郎が、「オレ、spotifyの無料期間が終わった~」と言い始めました。

ああ、確か、そんな音楽サイトもあったな・・。

「大学生か専門学生なら、割引効くのに、オレ、予備校やから割引無い」と言います

そんな話の流れから・・。

「家族会員っていうのもあるよ!」と言います。

どうせ、お高いんでしょ?

と、思って調べてみると、家族6人まで加入できて、1500円くらい?

それは、お得感満載なのでは??

5人で割れば、1人当たり300円。

超お得~

Amazonにも、それがあったらいいのに・・。

ということで、早速手続き。

でもね・・。アメリカの会社なのか?

すべて英語表記

ええ、一応読めますよ。でも、日本語みたい文字を読んだだけで瞬時に理解できるわけないじゃん?

家族会員の登録に、えらくてこずりました

日本で加入者募るなら、日本語で説明しろよ

住所入れても、英語表記で変換されるし・・

これが、日本でspotifyが伸び悩む原因なのでは??

そんなこんなで手続きが終わり、アマゾンミュージックの解約手続きに移行。

すると・・。

え?アマゾンミュージックにも、家族会員あったの・・

あったなら、わざわざ面倒なspotifyに入ることなかったんじゃ・・

ま、もう手続き終わったし・・。

見なかったことにしよう・・

 

P.S

家の中は、まだ桜・・。


それぞれ、新たな職場でがんばろう!

2023-04-05 09:18:20 | ふと思う事

ハローワークの来所日で行ってきたんですけどね・・。

私の担当者、何やら、つきっきりで教えてもらっている。

はて?

一瞬考えて、わかった

そうだ!4月から入った人だ~。

4月3日が入局なので、まだ、たったの2日しか経っていない

そりゃあ、つきっきりで教えてもらわなきゃ、わからないですよね~

賃金職員なのか?あ、これは、パートタイムで働く人のことです。

なぜか、お役所は、賃金職員って言い方するのよね~

それとも、契約職員?これは、3年雇用の方です。

1年ごとに更新されるので、働きが悪いと、1年で切られたりします

私も、3年近くお役所で働いたけど、環境的にはすごくよかった

意地の悪い職員さん(会社でいうところの正社員)が居なかった。

よくよく考えて見ると、ノルマがあるわけでもないから、あまりギスギスしていなかったように思う。

私の配属された課の課長さんも、のんびりとした印象で、職員さん間の確執もそうなかったように見えた。

ま、変わった人は数人いましたけどね

公務員の親が子供に公務員を勧めるのって、なんとなくわかる気がしました。

だって、クビは無いし、基本的に頭を下げることないし、ほぼ定時で帰れるし・・。

ブラック企業からしたら、パラダイスでしょ

私のいた部署は、いろいろな国家公務員の方と接する機会が多かったのですが、財務省務省、検察、裁判所などは、きちっとしていた印象です。

できる人・・って感じ

きっと、エリートさんたちなんでしょうね~。

国土交通省などは、建設省側か運輸省側かで、なんとなく仲が悪かったり・・

電話、取り次いでくれなかったりしたので、びっくりでしたよ

愚痴られたり・・

ハローワークは、労働省ですが、ここは、雑用が多くて、結構忙しい印象です。

あの窓口の女性も、これから、忙しい毎日を送るんだろうな~

そういう私も、新人で、覚えることが多くて、バタバタとした毎日を過ごしているんですけどね

とにかく、前進あるのみ!!

がんばろう

 

P.S

凛々しいお顔


テーピングって、すばらしい~

2023-04-03 09:53:31 | 健康

土曜日の朝、花子の自転車を玄関脇に置いたところ、自転車がぐらっと揺れて、車にぶつかりそうになった

慌てて、自転車を止めようと焦ったところ、右足首をグキっと捻ってしまった

痛みはなかったけれど、捻った感覚はあったので、すぐに湿布を貼った。

あれ?意外と痛くない・・。

捻挫だと思ったのは気のせいだったのか??

そこでよせばいいのに、カーブスへ筋トレへ行ってしまった

1週間忙しくて行けてなかったので、土曜日くらいは・・と。

セコイことを考えてしまいまして・・

異変がおきたのは自宅に戻ってから。

なぜか、強烈な貧血症状が現れた。

え?なんで?花粉?疲れ?とにかく横になろう・・。

そして、30分ほど寝てから起き上がると・・。

え?足首が痛すぎて立ち上がれない

マジ?ウソ?

花子の用事があったので、出かけたが、まともに歩けず、花子を杖代わりにして、ヨロヨロと歩く。

歳のいったお年寄りそのもの・・

やばい!月曜日、仕事に行けなくなる!!

慌てて、シップとテーピングを買い込み、お風呂上がりにきっちりと巻いた。

すると、歩ける~

テーピングってすごくない??

びっくりでした

そして、そのまま寝て、次に日起きると、痛みもひいてる~

歩くのも、苦痛じゃない!!

ん?捻挫ってこんなに軽いものなのか?

歩けなくなるほどの激痛だった理由が、今もってわからない

ですが、元気に出勤できそうです

よかった

 

P.S

かわいい~