
起きたら23時だったという。1時間では書ききれませんね・・・
ということで兄貴時間(23:59:59)でお送りする「どミリオン!」レビュー、6日目です。
=====
No.006 「まっすぐ」 三浦あずさ
ステージカード
コスト3
+1 ステージ
コスト③以下のカードを1枚取る。
=====
○「招待」っぽくガチ勝負における強さ評(10段階評価)
6
○効果検討時参考にさせて頂いたもの
本家ドミニオン「工房」
○身内での俗称、他
「まっすぐさん」「あずささん」
○ガチ勝負におけるコメント
他のステージの邪魔をせずにデッキを強化していくことのできる便利カード。低コストに抑えておきたいカード(「GO MY WAY!!」等)がある場合ははじめに取っておくと、擬似的な獲得権の役を果たしてくれる。中盤以降はどうしてもパワー力不足を感じるが、最低限「グッドレッスン」は増やせるので、案外困らない。一家に一枚。一家に二枚以上要るかどうかはデッキのコンセプトと応相談。
=「まっすぐ」のデッキコンセプト例=
「まっすぐウィニー」
速攻戦法。「まっすぐ」を多く確保し、積極的にコスト3以下のカードを3箇所品切れにさせる。他のプレイヤーのファン獲得数を抜け目なく見ておき、「ファン1万人」(これも「まっすぐ」で取れる)を増強しつつファン数のリードを確認しておく必要がある。
「まっすぐステロイド」
イメージ偏重型戦法。「まっすぐ」を多く確保し「グッドレッスン」をかき集め、デッキを高価値レッスンで染める。戦局をみて早く終わりそうであれば「ファン3万人」「ファン1万人」を取りに行っても良い、レッスン数が多いのでデッキが薄まらずに済む。
○検討時の内輪話など
「まっすぐ」で「まっすぐ」自身を取ることもできるので、「まっすぐ」歩いていたらコストの低いカードばかりにデッキに溢れかえって迷子になる→あずささん。というイメージでデザインしてみました。
「どミリオン!」では3枯れ(3箇所品切れでゲーム終了する)が発生しやすいと言われる事が多く、私らはそれほどでもなかったのですが、ゲーム会で他の方が「まっすぐウィニー」をされているのを見てああなるほど、と思ったりしました。ストックの種類が同じであっても卓を囲む人たちの考え方次第で全然ゲームが変わってくるのも、ドミニオン系のゲームの魅力ですね。
○よも☆やまっ!
実は「非常に便利そうに見えて、頼りすぎると罠になる感じ」の効果を狙っていたのですが、単純に便利な上、ゲームすればするほど色々な使い勝手が見えてくる普通に便利なカードになっちゃいました。
○今日の晩飯
昨日のお酒がかなり残って絶賛二日酔いだったため軽めにもやし焼きそば。
電子レンジ使用と火力調整で、もう焦げ付き知らずです。
ということで兄貴時間(23:59:59)でお送りする「どミリオン!」レビュー、6日目です。
=====
No.006 「まっすぐ」 三浦あずさ
ステージカード
コスト3
+1 ステージ
コスト③以下のカードを1枚取る。
=====
○「招待」っぽくガチ勝負における強さ評(10段階評価)
6
○効果検討時参考にさせて頂いたもの
本家ドミニオン「工房」
○身内での俗称、他
「まっすぐさん」「あずささん」
○ガチ勝負におけるコメント
他のステージの邪魔をせずにデッキを強化していくことのできる便利カード。低コストに抑えておきたいカード(「GO MY WAY!!」等)がある場合ははじめに取っておくと、擬似的な獲得権の役を果たしてくれる。中盤以降はどうしてもパワー力不足を感じるが、最低限「グッドレッスン」は増やせるので、案外困らない。一家に一枚。一家に二枚以上要るかどうかはデッキのコンセプトと応相談。
=「まっすぐ」のデッキコンセプト例=
「まっすぐウィニー」
速攻戦法。「まっすぐ」を多く確保し、積極的にコスト3以下のカードを3箇所品切れにさせる。他のプレイヤーのファン獲得数を抜け目なく見ておき、「ファン1万人」(これも「まっすぐ」で取れる)を増強しつつファン数のリードを確認しておく必要がある。
「まっすぐステロイド」
イメージ偏重型戦法。「まっすぐ」を多く確保し「グッドレッスン」をかき集め、デッキを高価値レッスンで染める。戦局をみて早く終わりそうであれば「ファン3万人」「ファン1万人」を取りに行っても良い、レッスン数が多いのでデッキが薄まらずに済む。
○検討時の内輪話など
「まっすぐ」で「まっすぐ」自身を取ることもできるので、「まっすぐ」歩いていたらコストの低いカードばかりにデッキに溢れかえって迷子になる→あずささん。というイメージでデザインしてみました。
「どミリオン!」では3枯れ(3箇所品切れでゲーム終了する)が発生しやすいと言われる事が多く、私らはそれほどでもなかったのですが、ゲーム会で他の方が「まっすぐウィニー」をされているのを見てああなるほど、と思ったりしました。ストックの種類が同じであっても卓を囲む人たちの考え方次第で全然ゲームが変わってくるのも、ドミニオン系のゲームの魅力ですね。
○よも☆やまっ!
実は「非常に便利そうに見えて、頼りすぎると罠になる感じ」の効果を狙っていたのですが、単純に便利な上、ゲームすればするほど色々な使い勝手が見えてくる普通に便利なカードになっちゃいました。
○今日の晩飯
昨日のお酒がかなり残って絶賛二日酔いだったため軽めにもやし焼きそば。
電子レンジ使用と火力調整で、もう焦げ付き知らずです。

>そして、余裕のある時期に、冒頭と今日の晩飯以外の部分を書きためておくと、忙しくなってもペースを維持しやすいですよ!
私にもそう思っていた時期がありました(笑
なかなか余裕のある時期ってないですねー。
狙ったデッキコンセプトに特化した取り方をする場合を除いて、2手番までに1枚確保が一般的でしょう。ウィニーに走る場合は3~4枚投入することも。
本家の工房より、安いカードの取得に特化していて、正しいあり方だと思います。(本家の工房と祝祭は差がありすぎる‥‥)
バランス上の問題もなく、うちの調整版でも公式データのまま使っています。
>1時間では書ききれませんね・・・
あー、やっぱりこのレビュー、それだけ時間をかけて書いてたんですね。
毎日1時間超なら勿論、2日に1時間超でも負担が大きすぎて更新を維持するのは大変でしょう。
こういう企画はコンスタントに長く続いた方がいいので、途中で挫折しないように、週一くらいのペースに抑えた方がいいのではないでしょうか。
そして、余裕のある時期に、冒頭と今日の晩飯以外の部分を書きためておくと、忙しくなってもペースを維持しやすいですよ!
‥‥なんて、何度も年単位でサイト更新をサボってしまった私が書いても説得力がありませんが。(笑)
>兄貴さん
低コストで確保したいカードが無い場合や、確保し終わった後は確かにまっすぐさんかもですね~(笑。
>はろさん
そうですね、やよいは実にかしこい(お買い得)ので、あずささんとの相性はバッチリです(^^
というかあずさサンの追加カード会得効果は
私の大好きなやよいカードをとるのにものすごくたすかる。(ごまえとかキラメキラリとか。)
あまり入れすぎても後半出番がなくなっちゃうからデッキ2枚ぐらいが好みです(笑
大砲主義の私としては、あんまり使わない・・・かな。
ごまえとセットなら間違いなく確保しますけど。それぐらいです。
1枚あればいいので、早期確保。そして後半は除外される運命に・・・
嫁カードがあるのは良い事ですよ!
色々許される気がしますもんね!
まぁ、初期のドーピングとしても優秀
やよいや雪歩をとるのに最適!
でも複数枚はデッキにはいらないと
個人的には思う
どミリオン的俺の嫁カード
どれも湯沢温泉が誇る絵師様渾身のイラストです~。
「まっすぐ」はあずささんのイメージカラーが凄く活きてますよね!
やよい派なんですがね(笑)