今日はKOで買ってきたお酒を。昨日の「生かと思ったら無濾過生原でござった」の反動でどーしても生酒が飲みたくなってしまい。でっかく「生酒」と貼ってあるラベルに引かれて衝動的に掴んでしまいました(笑。
後から確認したら京都は伏見のお酒、名前が「月の桂」って、月桂冠かな?と思いましたが、関係はなさそうです。
月の桂 夏の生酒 純米吟醸酒
スペックは度数16%、酒度+2のやや辛口、精米歩合50%の「玉栄」を使用。初めて聞く酒米ですが、お値段1674円は大吟醸並みの磨きを考えるとお値打ちなほうでしょうか。ともあれ、生酒だ生酒。生酒イタダキマス!
口開けの香りは、い、井戸?深い所から漂ってくる水の匂いというか、そんなイメージです。ふた嗅ぎ目からは微かに吟醸香らしきものも。期待しちゃっていいかなッ!
あっ、これはやっぱり。玉乃光に感じた物に近い酸味がお迎えにあがりました。これが京都のお酒に持ってる私の印象なのです。が、それにも関わらず口当たりが丸いというか優しいというか、マロっとしてるのはどういうことなんでしょうか。
香りや甘みも結構ふっくらしている印象です。ただし、「もたつく」までは行かずにすっと離れて行ってくれるようです。いい距離感。
私が期待する生酒の瑞々しさも確かに感じますが、温度が上がってくるとさらにこのマロっと感が強調されてきます。これはコレで面白いですが、やはり冷凍庫から直で試しましょう。
おっと!クリアですね!酸味が甘みと冷たさの中でブレンドされて、突然もぎたての果実みたいなフレッシュさになりました。
こういうのがいいんですこういうのが。
先日の旬香ちゃんと同じく酸味があるので年若い感じですが、甘みとマロっと感(まろやかさ、かな?)が相反してますね。このアンバランスはアレですか。口づてに伝え聞くロリ巨乳というやつですか。普段和装してるときは○学生に間違えられるお姉さんですけど水着に着替えたら「着痩せするタイプなんです」。・・・・今日もゴキゲンで結構な事だ。
もう一本、先週木曜に鶴齢の吟醸生酒が入っているのを確認してあった小田Qにも寄ってみたのですが残念ながら売り切れ。
しかし足だけ運んで手ぶらで帰るのも芸がない、それならば、ということで
陸奥八仙 特別純米酒
八仙のスタンダードバージョンを買ってきてしまいました。なぜって?ズバリ、ラベルコレクションのためです。 あ、いや、生でも吟醸でもないタイプで、素の八仙を味わってみるのも一興かなと、取ってつけたような理由を述べたりもします。
スペックは度数15%、酒度+3の辛口、精米歩合60%の「まっしぐら」を使用。お値段は1404円。
口開けの香りは、あ、うん、墨汁っぽいですね。八仙の口開けターンは大体墨とか書道とかです。あと、心なしかイカ焼きの匂いがしたような。さっきイカ刺したべたからかな?
おっ、なるほど。こんな感じなんですね。口当たりは凄く優しく落ち着いてますが、甘く感じる吟醸香と生酒が呼んでくるクリアさにかけるぶん、純米酒らしくお米の旨みに焦点を当てたような印象があります。
しかし、純米酒でこの口当たりか。八仙の飲みやすさはやっぱり特筆に値するものがありますね。吟醸、生、トライフォースの二つを欠いてもなお私の酒ごころをトキメカせてくれます。
=========
◎8/19合計 2574.07kcal 摂取アルコール量151.2ml(体重60kg、体脂肪率15.8%)
=========
○朝*ローソン
(ペッパーソーセージサラダとたまごのサンド:240kcal
(エビマヨネーズ:197kcal
○昼*
(ライべの幕の内弁当 ボロニアカツ おかずのみ:416kcal
(ライス1/5(1パック370と想定:74kcal
(持参 キャベツざく切り:20kcal
○夜*
「久しぶりのD菜。こうまで蒸し暑いと衛生的にちょっと不安なので品目は少なめ」
(キャベツ205g:47.15kcal
(小松菜204g:28.56kcal
(にんじん53g:19.61kcal
(じゃがいも59g:44.84kcal
(スイートコーン64g:47.36kcal
「洋風ジュレで。固まってから室温で待機させてたら溶けてきたw」
(コンソメ小さじ2:13.00kcal
(オリーブオイル小さじ1:20.00kcal
(白ワインビネガー小さじ2:2.86kcal
(ゼラチン一袋5g:18.00kcal
(いか(生44g:38.72kcal
(大根79g:14.22kcal
(大葉1g:0.37kcal
(わさび2g:5.30kcal
(醤油小さじ1:4.30kcal
(つぶ貝63g:54.18kcal
(しそ入り太ちくわ34g:38kcal
(胡麻ドレ(リケンのノンオイルセレクティ胡麻12g:16.80kcal
(手割りカリンコ梅36g:9kcal
(粗挽き黒胡椒少々
「禁断のエビーザカニーザ。コレにより四合瓶1本の飲み切りがコミットされる。すんな。」
(禁断のカニーザ:216kcal
(月の桂 夏の生酒 純米吟醸酒720ml:741.60kcal
(陸奥八仙 特別純米酒240ml:247.20kcal
(ウコンの力100ml:28.00kcal
後から確認したら京都は伏見のお酒、名前が「月の桂」って、月桂冠かな?と思いましたが、関係はなさそうです。
月の桂 夏の生酒 純米吟醸酒
スペックは度数16%、酒度+2のやや辛口、精米歩合50%の「玉栄」を使用。初めて聞く酒米ですが、お値段1674円は大吟醸並みの磨きを考えるとお値打ちなほうでしょうか。ともあれ、生酒だ生酒。生酒イタダキマス!
口開けの香りは、い、井戸?深い所から漂ってくる水の匂いというか、そんなイメージです。ふた嗅ぎ目からは微かに吟醸香らしきものも。期待しちゃっていいかなッ!
あっ、これはやっぱり。玉乃光に感じた物に近い酸味がお迎えにあがりました。これが京都のお酒に持ってる私の印象なのです。が、それにも関わらず口当たりが丸いというか優しいというか、マロっとしてるのはどういうことなんでしょうか。
香りや甘みも結構ふっくらしている印象です。ただし、「もたつく」までは行かずにすっと離れて行ってくれるようです。いい距離感。
私が期待する生酒の瑞々しさも確かに感じますが、温度が上がってくるとさらにこのマロっと感が強調されてきます。これはコレで面白いですが、やはり冷凍庫から直で試しましょう。
おっと!クリアですね!酸味が甘みと冷たさの中でブレンドされて、突然もぎたての果実みたいなフレッシュさになりました。
こういうのがいいんですこういうのが。
先日の旬香ちゃんと同じく酸味があるので年若い感じですが、甘みとマロっと感(まろやかさ、かな?)が相反してますね。このアンバランスはアレですか。口づてに伝え聞くロリ巨乳というやつですか。普段和装してるときは○学生に間違えられるお姉さんですけど水着に着替えたら「着痩せするタイプなんです」。・・・・今日もゴキゲンで結構な事だ。
もう一本、先週木曜に鶴齢の吟醸生酒が入っているのを確認してあった小田Qにも寄ってみたのですが残念ながら売り切れ。
しかし足だけ運んで手ぶらで帰るのも芸がない、それならば、ということで
陸奥八仙 特別純米酒
八仙のスタンダードバージョンを買ってきてしまいました。なぜって?ズバリ、ラベルコレクションのためです。 あ、いや、生でも吟醸でもないタイプで、素の八仙を味わってみるのも一興かなと、取ってつけたような理由を述べたりもします。
スペックは度数15%、酒度+3の辛口、精米歩合60%の「まっしぐら」を使用。お値段は1404円。
口開けの香りは、あ、うん、墨汁っぽいですね。八仙の口開けターンは大体墨とか書道とかです。あと、心なしかイカ焼きの匂いがしたような。さっきイカ刺したべたからかな?
おっ、なるほど。こんな感じなんですね。口当たりは凄く優しく落ち着いてますが、甘く感じる吟醸香と生酒が呼んでくるクリアさにかけるぶん、純米酒らしくお米の旨みに焦点を当てたような印象があります。
しかし、純米酒でこの口当たりか。八仙の飲みやすさはやっぱり特筆に値するものがありますね。吟醸、生、トライフォースの二つを欠いてもなお私の酒ごころをトキメカせてくれます。
=========
◎8/19合計 2574.07kcal 摂取アルコール量151.2ml(体重60kg、体脂肪率15.8%)
=========
○朝*ローソン
(ペッパーソーセージサラダとたまごのサンド:240kcal
(エビマヨネーズ:197kcal
○昼*
(ライべの幕の内弁当 ボロニアカツ おかずのみ:416kcal
(ライス1/5(1パック370と想定:74kcal
(持参 キャベツざく切り:20kcal
○夜*
「久しぶりのD菜。こうまで蒸し暑いと衛生的にちょっと不安なので品目は少なめ」
(キャベツ205g:47.15kcal
(小松菜204g:28.56kcal
(にんじん53g:19.61kcal
(じゃがいも59g:44.84kcal
(スイートコーン64g:47.36kcal
「洋風ジュレで。固まってから室温で待機させてたら溶けてきたw」
(コンソメ小さじ2:13.00kcal
(オリーブオイル小さじ1:20.00kcal
(白ワインビネガー小さじ2:2.86kcal
(ゼラチン一袋5g:18.00kcal
(いか(生44g:38.72kcal
(大根79g:14.22kcal
(大葉1g:0.37kcal
(わさび2g:5.30kcal
(醤油小さじ1:4.30kcal
(つぶ貝63g:54.18kcal
(しそ入り太ちくわ34g:38kcal
(胡麻ドレ(リケンのノンオイルセレクティ胡麻12g:16.80kcal
(手割りカリンコ梅36g:9kcal
(粗挽き黒胡椒少々
「禁断のエビーザカニーザ。コレにより四合瓶1本の飲み切りがコミットされる。すんな。」
(禁断のカニーザ:216kcal
(月の桂 夏の生酒 純米吟醸酒720ml:741.60kcal
(陸奥八仙 特別純米酒240ml:247.20kcal
(ウコンの力100ml:28.00kcal
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます