![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/97/3f354f27926b458c000c23c326d7d63d.jpg)
関節痛は収まったものの、仕事がばったばたでお腹の調子も今ひとつ。今日はレビューおやすみしておこうかなと思ったのですが、ふらっと書きだしてみたら興が乗ってしまったという。
できの悪い子ほど、という言い方は適切では無いですが、トンガったカードほど可愛いもんです。
今日は「ブースターパック3rd」からこのカードのレビュー。
=====
No.033「乙女よ大志を抱け!!」天海春香
ステージカード
コスト5
-1 ステージ
+5 ドロー
=====
○「招待」っぽくガチ勝負における強さ評(10段階評価)
9
○効果検討時参考にさせて頂いたもの
特になし。マイ脳内アドレナリン。
○身内での俗称、他
「大志」「ののワ閣下」「赤春香」「ドリル」「+5」
○ガチ勝負におけるコメント
ステロイド最強カードの一角。素で使う事が出来る時点で「マイナスステージ」は殆どデメリットになっていない。他のステージカードとの相性が悪くなっていることで、むしろ迷いなくステロイドに走りやすい。
No.009「ポジティブ!」に代表されるアンチステロイドのカードに対しても、機械的なコインプレイでねじ伏せてしまいかねない程度の力を持つ。
「10」評価を付けないのは「あのカード」があるから。見方と趣向によっては、ズバリこれこそが「101枚中の最強カード」。
○検討時の内輪話など
「ブースターパック3rd」ラインナップの一発目ですが、はじめの30枚で「カード効果に曲が反映されてない」という評価を頂き、「C76限定カード」をリリースした反応を見て「3rd」で取り掛かったのは「本家ドミニオンのカードラインナップに囚われない、自由かつ斜め上なカード効果」でした。
で、幾つか思案していく中で一番自分自身ピンと来たのが「マイナスの概念」です。
色々矛盾を生みやすいところなので、テキストをデザインするものとしては避けたい道でもあるのですが、そこはホレ、元々ゼロで割ったようなゲームですから(笑。遠慮無くぶつけさせて頂きました。
この「大志」に関しては当初、「マイナスすることでステージ数が足りない場合はそもそも使えない」ようにするか、「使用した結果ステージ数がマイナス以下になっても良い(現行ルール)」とするか、かなり悩んだ所でもあったのですが、「ステージ増加カードが同時に場に無いと完全に死にカードになるから」という理由でこの形に落ち着きました。
テストプレイをやるメンツではステロイド(我々はコインゲーと呼んでます)を積極的に行わない事もあって、この最強っぷりを私自身が気づいたのはリリースした後だったりなんかして。
○よも☆やまっ!
春香さんはドローカード。閣下は愚民を使うカード。大まかですが、私の中ではそんなイメージがぼんやりとあったりします。
この曲が猛烈なドローカードになったのも、実に春香さんの前向きなキャラクターのエッセンスが詰め込まれてるよなぁという印象があったからでして。
というか、アレかも。マスタースペシャルの曲のラインナップが好き過ぎるのかも。ワタシ。振り返ってみても「3rd」は思いつきの効果と曲への愛着で、どうしようもなくトンガっちゃった効果のカードが多くなってる気がします。
個人的なポリシーでカードの効果を後から修正したりはできる限りしないようにしてますが・・・皆様、ハウスルールでは「大志」を下方修正して使ってもいいのよ?(笑
=========
◎2/8合計 2002.76kcal
=========
○朝*中華まんの20円引きセールも終わって、そろそろ別のレパートリーも考えてみるかなと思いつつ温かさに勝てないミニストップ。
「まごころむすび ねぎとろ」170kcal(脂質1.5g
「ざくざくねぎ塩豚まん」219kcal(脂質5.5g
○昼*地下コンビニ。計算始める前水曜日いつも食べてた皿うどん。今見ると揚げ物の固まり。とりあえず麺は半分ほど残し。あと、3品全てにコーンが入ってた事に食べてて気づいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/09/a45022285473670cbb031fd0d57407de.jpg)
「長崎皿うどん 太麺」669kcal(脂質23.2g
「コーンサラダ」41kcal(脂質0.5g
「どっさり野菜 スープはるさめ 野菜とわかめ」105kcal(脂質0.6g
○夜*
「しらすの粘り和え、盛り付け次第でサラダ風」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/36/e0706f7725840b12e1c9376016c12187.jpg)
(しらす・微乾燥80g:90.40kcal
(オクラ86g:25.80kcal
(納豆1パック:97kcal
(鶏卵56g:84.56kcal
(パックサラダ(小:25kcal
(キリン濃い味ゼロ350ml:66.5kcal
「誰の腹の調子が悪いのか疑問なワイン&チーズ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/84/57726850e5547883604dda870242b35a.jpg)
(QBB ベビーチーズ スモーク味:50.kcal
(QBB ベビーチーズ クリームチーズ入り:50.kcal
(QBB ベビーチーズ ブラックペッパー入り:51.kcal
(QBB ベビーチーズ カマンベール入り:48.kcal
(メルシャン おいしい酸化防止剤無添加赤ワイン(ふくよか赤)250ml:182.5kcal
ウコンの力:28kcal
できの悪い子ほど、という言い方は適切では無いですが、トンガったカードほど可愛いもんです。
今日は「ブースターパック3rd」からこのカードのレビュー。
=====
No.033「乙女よ大志を抱け!!」天海春香
ステージカード
コスト5
-1 ステージ
+5 ドロー
=====
○「招待」っぽくガチ勝負における強さ評(10段階評価)
9
○効果検討時参考にさせて頂いたもの
特になし。マイ脳内アドレナリン。
○身内での俗称、他
「大志」「ののワ閣下」「赤春香」「ドリル」「+5」
○ガチ勝負におけるコメント
ステロイド最強カードの一角。素で使う事が出来る時点で「マイナスステージ」は殆どデメリットになっていない。他のステージカードとの相性が悪くなっていることで、むしろ迷いなくステロイドに走りやすい。
No.009「ポジティブ!」に代表されるアンチステロイドのカードに対しても、機械的なコインプレイでねじ伏せてしまいかねない程度の力を持つ。
「10」評価を付けないのは「あのカード」があるから。見方と趣向によっては、ズバリこれこそが「101枚中の最強カード」。
○検討時の内輪話など
「ブースターパック3rd」ラインナップの一発目ですが、はじめの30枚で「カード効果に曲が反映されてない」という評価を頂き、「C76限定カード」をリリースした反応を見て「3rd」で取り掛かったのは「本家ドミニオンのカードラインナップに囚われない、自由かつ斜め上なカード効果」でした。
で、幾つか思案していく中で一番自分自身ピンと来たのが「マイナスの概念」です。
色々矛盾を生みやすいところなので、テキストをデザインするものとしては避けたい道でもあるのですが、そこはホレ、元々ゼロで割ったようなゲームですから(笑。遠慮無くぶつけさせて頂きました。
この「大志」に関しては当初、「マイナスすることでステージ数が足りない場合はそもそも使えない」ようにするか、「使用した結果ステージ数がマイナス以下になっても良い(現行ルール)」とするか、かなり悩んだ所でもあったのですが、「ステージ増加カードが同時に場に無いと完全に死にカードになるから」という理由でこの形に落ち着きました。
テストプレイをやるメンツではステロイド(我々はコインゲーと呼んでます)を積極的に行わない事もあって、この最強っぷりを私自身が気づいたのはリリースした後だったりなんかして。
○よも☆やまっ!
春香さんはドローカード。閣下は愚民を使うカード。大まかですが、私の中ではそんなイメージがぼんやりとあったりします。
この曲が猛烈なドローカードになったのも、実に春香さんの前向きなキャラクターのエッセンスが詰め込まれてるよなぁという印象があったからでして。
というか、アレかも。マスタースペシャルの曲のラインナップが好き過ぎるのかも。ワタシ。振り返ってみても「3rd」は思いつきの効果と曲への愛着で、どうしようもなくトンガっちゃった効果のカードが多くなってる気がします。
個人的なポリシーでカードの効果を後から修正したりはできる限りしないようにしてますが・・・皆様、ハウスルールでは「大志」を下方修正して使ってもいいのよ?(笑
=========
◎2/8合計 2002.76kcal
=========
○朝*中華まんの20円引きセールも終わって、そろそろ別のレパートリーも考えてみるかなと思いつつ温かさに勝てないミニストップ。
「まごころむすび ねぎとろ」170kcal(脂質1.5g
「ざくざくねぎ塩豚まん」219kcal(脂質5.5g
○昼*地下コンビニ。計算始める前水曜日いつも食べてた皿うどん。今見ると揚げ物の固まり。とりあえず麺は半分ほど残し。あと、3品全てにコーンが入ってた事に食べてて気づいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/09/a45022285473670cbb031fd0d57407de.jpg)
「長崎皿うどん 太麺」669kcal(脂質23.2g
「コーンサラダ」41kcal(脂質0.5g
「どっさり野菜 スープはるさめ 野菜とわかめ」105kcal(脂質0.6g
○夜*
「しらすの粘り和え、盛り付け次第でサラダ風」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/36/e0706f7725840b12e1c9376016c12187.jpg)
(しらす・微乾燥80g:90.40kcal
(オクラ86g:25.80kcal
(納豆1パック:97kcal
(鶏卵56g:84.56kcal
(パックサラダ(小:25kcal
(キリン濃い味ゼロ350ml:66.5kcal
「誰の腹の調子が悪いのか疑問なワイン&チーズ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/84/57726850e5547883604dda870242b35a.jpg)
(QBB ベビーチーズ スモーク味:50.kcal
(QBB ベビーチーズ クリームチーズ入り:50.kcal
(QBB ベビーチーズ ブラックペッパー入り:51.kcal
(QBB ベビーチーズ カマンベール入り:48.kcal
(メルシャン おいしい酸化防止剤無添加赤ワイン(ふくよか赤)250ml:182.5kcal
ウコンの力:28kcal
いいカードです(笑)
印刷神ことたくや君は、どのブースターでもほとんど一枚目に閣下が来るからこの顔だけは覚えたと仰ってました(笑
私にとってはどのイラストもお気に入りですよ~~!