今時のSSDネタになっちゃいますね・・・、
2008年の暮れころから仕事で使っているPCが手放せなくなっている、
ASUSの「S101」というネットブックのハイグレード版なのだが・・・。
いわば記憶装置が従来の“HDD(ハード・ディスク・ドライブ)”から
“SSD(ソリッド・ステート・ドライブ)”に変わりだしたはしりの次期の代物である。
OSがWindowsXP(SP3)で起動・終了がとにかく速い。
これには当時とても驚いた記憶がある、未だにストレスというものを感じない。
まあ仕事用なのでWeb、Mail、オフィスアプリ(Excel・Word)程度しか使わないという
環境なので、非力なCPU「Atom N270」でも仕事でバリバリ使えてしまうのだ。
メモリー増設で2GBにしてあるのと、やはりSSDはかなり貢献していると思う。
そんな中久々にノートPCを買い換えようと2011年頃(デュアルコア)Celeronの
やはりASUSから出ている「UL20A」というかなり評判の良い機種を手に入れた。
こちらはHDDである(320GB)、今時の見てくれではある。
メモリー増設で4GB、Windows7(64ビット版)という布陣である、
まず起動に時間がかかる感じだ、それほど遅くはないがS101(XP)と比べるとね~。
Windows7なのでGUIはとても見栄えがよい。
ところが大事な業務で使うソフトがこの時点で64ビット版に対応していないことが判明、
以来懇意にしている「所沢店」にて使ってもらっていた。
そして最近ようやくその業務用ソフトが64ビット版に対応したということで
S101と交換してもらったのだ。
さあ、こうなると遊び心に火が付いてしまった、S101に負けないようSSD化だ!
128GBくらいなら8千円前後で手に入る、ついでに軽いOS「XP(32ビット版)」にしよう、
(せっかく64ビット版の対応ができたのに・・・笑)
ということで始まりました改造作戦。
色々調べて相性の悪そうなSSDを避け、SATA2規格のものをチョイス。
なんと6千円以下!安い!!
S101のSSDはなんと16GB!プラス16GBのSDHCをデータ用に使用していたが、
私の仕事環境ではSSDのドライブには常に7Gほどの空きがあった。
「UL20A」のWindows7のHDDの占有量が40GBちょいと比べると雲泥の差である。
なので128GBはまさに夢のような広さなのである(笑)。
さっそくバッテリーを外し、裏蓋を開けHDDと入れ替える。
やはり私と同じ事を考える人がいっぱいいるんですね(UL20AでSSDのXP化)、
Webで調べると参考になる記事があるので助かります。
まずはXPのインストール・・・、
ここからは自己責任ですが、私自作派なのでこういう作業はワクワクします。
久しぶりにXPのインストール画面とご対面です、
外付けのDVD-ROMからですが、SSDは待たされません、スイスイ気持ちが良いです。
今までからすれば「アッという間」に完了。
ASUSの素晴らしいところはWindows7搭載機にもかかわらず、各種OS対応の
ドラバーやユーティリティをWebのわかりやすい場所にしっかり置いておいてくれます。
ほんと感心いたします。
そして32ビット版のXPを入れた理由のひとつでもあるのが過去のソフト資産。
GUI(グラフィック・ユーザー・インターフェイス)を好みに変えるものや、
デザインを好きなものに入れ替えるソフトなど良質なものが結構あるのです。
今回はその中から「ObjectDock Plus」と「WindowBlind 5」をインストールして
Mac風のGUIを作ってみました、これがデスクトップです、
タスクバーは画面上部に隠れています、下にMac風のドックがセットされ、
使用頻度の高いソフトをエントリーしておけます。
他に画面には消せないゴミ箱くらいしかありません、左にあるのはソフトやファイルを
しまっておける「タブドック」が見えますが、ここにもたくさんのショートカットが置けます。
こんな感じです、それっぽいですよね。マウスをかざすと上の写真のように大きくなります。
アイコンは好きなものをWebからもらってくることができ、いまでも世界中の人が作って
いるようです。
もう一つの「WindowBlind 5」の方はタスクバーや、タイトルバーなどを好みのデザインに
変えられるもので、Vista以降でいえば「エアロ」などの視覚効果を受け持つソフトなんです。
たくさんある中から私の好みのスマートなものに変えてあります。
どうでしょうか、知らない人が見たらWindows XPとは思えないですよね。
ほんとカスタマイズというのはこれだからやめられません・・・(笑)。
SSDの「S101」でとても効果のあった“プチ・フリーズ”を押さえる「プチフリバスターDuo」
というソフトもあり、これも入れました。
S101ではさすがに動画は厳しく、YouTubeに行っても「カクカク」とコマ切れになり、
とても楽しめるものではなかったのですが、これのおかげでコマ切れが一切なくなりました。
動作のサクサク感も体感できるほど向上します、これはおすすめですね。
と遊びながら、「仕事用のPC」ですから必要なソフトを入れて明日からバリバリ働いて
もらいます・・・(笑)。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます