讃岐うどんやラーメン食べ歩きと、旅のブログ

讃岐うどんの食べ歩きが好きです。また国内・海外問わず旅が好きなので、ぼちぼち書いていこうと思います。

2019年初詣「宇美八幡宮」福岡県糟屋郡宇美町

2019-01-05 21:00:00 | 日記
 2019年、明けましておめでとうございます。ちょっと遅れましたが、新春のご挨拶でございます。

 さて、今年の初詣は「宇美八幡宮」に決定いたしました。ちなみに、1月3日でございます。3日なので、駐車場も空いているかなと思って、車で行ってみることにしました。

 あ゛ー、通常の駐車場は一杯でも、臨時駐車場は・・・満車だがな。うーむ、甘かったな。ということで、周辺を徘徊すること30分で、少し離れた所にある公園の駐車場に停められた。

 もう3日なので、参拝客は・・・行列だがな。列は道路まで伸びており、午後の遅い時間になるにしたがって、さらに伸びていく。


 とりあえず、初詣を完了。あれ、おっさん2人組が、すすっと列に割り込んできて、中央で堂々とお参りしている。並ぶのが嫌なんだろうけど、そんなことしてお参りしてもご利益は・・・だぞ。

 今年の運だめしがあります。チャレンジ料金は、1,200円。〇〇あた~り、〇〇大あた~り、という声がこだます。しかし、ここで運を使い切る訳にはいかないのだよ。


 堅実に、破魔矢を買ったのだ。(どうせ、くじは末等だからな)


 この神社は安産祈願に効きます。


 一般の干支付き絵馬もありますので、ご心配なく。


 おっと、これは手の込んだ和菓子だな。みかんなんだけど、ちょっとむいているという変わり種。さすが、日本の和菓子という感じ。


 今年も、宜しくお願いします。


 宇美八幡宮 福岡県宇美町宇美1丁目1-1 初詣は、JR宇美駅からの徒歩がいいかな。

パース激走2000Km_15泊17日西オーストラリアの旅(2018年11月)その18

2019-01-05 20:00:00 | 旅行
 【バッセルトン・ジェッティトレイン】

 その日は、南のバッセルトンという町を目指すことにした。南行きのFWYを使い、途中から一般道になるが、100Km平均ぐらいで走ると、2.5Hくらいかな。

 オーストラリアの交差点は、ラウンドアバウトになっいる所が多く、最初は慣れないが使っていくと、便利なことが分かる。ラウンドアバウトの中の車が優先で、直進であっても周回中の車を妨げてはいけない。なので、一旦入ってしまえば抜けられなくて困る、ということはない。直進はウインカーなし、左折は左なのだが、右折の場合は右にウインカーを出しながら、ラウンドアバウトを左に入るのである。(左回りの一方通行)

 2車線ある場合は、直進と左折が左車線で、右折が右車線となる。Uターンも、楽々だ。ただし、周回し続けることはダメ。なんとなく、ごちょと回っていく雰囲気があるが、車が多くない(というか、国土が広大)オーストラリアでは、現地の事情に合っているんだなと思う。

 FWYは、100Km制限の所が多い。かなり都市部から離れると110Km制限になるが、それ以上のスピードは許されていない。一般道の最大制限速度が110Kmなので、FWYだと130KmくらいOKなのかも、と思ったらそうではない。

 ↓カンガルー注意マークがあります。昼間はそうでもないが、夕刻からは、要注意。


あ、どこかのツアーバスが抜いていきます。もしかして、同じ所に行くのかな?


 FWYの数か所にはSAがあり、またゴミ箱だけの休憩所も数か所あります。ガソリンは、減ったら早めに給油しましょう。今回は、カローラハイブリッドなので、ほとんど給油しなくていいのは、助かります。

 FWYから一般道に下りても110Km制限なので快適に走れるのですが、「あっ」と気が付いたら道路に、ワイヤーが間隔を空けて設置されている。 道路には、スピード取締り装置が設置されているようだ。スピードメーターは、108Kmだったので大丈夫だろう。このようなトラップが数か所あったので、お気をつけを。

 無事に、バッセルトンに到着です。町中を過ぎて、桟橋近くまで進入すると、無料の駐車場があります。(町中の道路脇、駐車スペースは有料)

 バッセルトンは、バッセルトン・ジェッティ(桟橋)トレインが有名です。遠浅だった海岸に船舶を停泊させ、その荷物を運ぶために鉄道が作られました。もう当時の桟橋は台風で崩壊しましたが、地元の人たちの力により、観光列車として復活しました。


 桟橋のみの入場、列車の往復、列車+水中展望塔のツアーという、選択肢があります。あ、外から眺めるだけ(無料)というのもあります。

「すいません、列車+水中展望塔を」
「チケット売り場は、店の中です」

 ↓ ちゃんと、チケットは中で・・と書いてあるやんか。


 ↓ここでした。

「列車+水中展望塔を」
「次の列車は満席なので、午後1時のはどう?」
「それで、いいっす」


 チケット、ゲットしました。後は、時間まで待つだけ。


 これが、バッセルトン・ジェッティトレインだ。しかし、どうやって方向展開するんやろう?


 あ、先頭車だけ、道路も走れるゴムタイヤ付きだった。なるほど~


 席は自由です。歩くより、少し速い速度で走っていきます。桟橋では歩いている人や、釣りをしている人も多いです。


 崩壊した橋の一部が残ってますね。


 桟橋の先頭に、水中展望塔があります。予約している人は、ツアーがすぐに開始されるので、展望塔に向かいます。それ以外の人は、ここらでぶらぶらすることになります。


 ツアーなので、いろいろ解説がありますが、すべて英語です。但し、各国語で書かれた案内の紙が置いてあるので、貰うといいでしょう。


 おぉ、潜っていく感覚ですね。


 特に餌付けをしている風でもないので、わんさか魚が群れている状況ではありませんが、そこそこの魚は見られます。


 この桟橋は釣りがOKなので、近くで小魚をバンバン釣っています。


 ん、この風船はなんじゃ? よく見ると、釣り糸がついているぞ。あー、釣りのウキなのか。それにしてもでかいウキやな。何を狙っているのだろう。


 ということで、展望塔ツアーが終わり、桟橋を散策します。あれ、「SUGITO」まで、7975Kmとあるが、日本の地名みたいだぞ。調べてみたら、埼玉県北葛飾郡杉戸町だ。どうやら、姉妹都市を結んでいるということが分かった。


 そうこうしていたら、帰りの列車がやってきました。


・せっかくバッセルトンまで行ったのなら、ジェッティトレインは乗る価値あり。ジブリの「千と千尋の・・」の列車のモデルにもなったとか、ならないとか。
・列車の券は、往復のみ。歩いても気持ちがいいとは思うのだが、片道のみはNGなので、歩く場合は片道の券は放棄することになる。
・水中展望塔は、まあ一度は行ってもいいかなと。

 ここの売り上げは、バッセルトン・ジェッティトレインの運営基金となります。当初は、撤去が決まっていたが、復活するために、町の人たちの募金や協力があってのことだそうです。それと、スタッフの中には、ボランティアの方も多くいます。(ボランティアと書いたシャツ着ているから、すぐ分かる) みんなで、盛り上げているんだなあと思いましたわ。

 オーストラリアはイギリス文化なので、フィッシュ&チップがあります。1つ買ってみましょう。注文してから揚げるので、熱々で美味いです。白身魚のフライですね。


 帰りも、安全運転だぞと。
 
 つづく