先日の大井川ツーリングの帰路。道を間違えたおかげで途中のSAでお土産に買ってみた。一口サイズの和菓子で、表面は光沢がある。
何でも、最高級の黒いこし餡を包みこんだ、風味豊かな昆布入り羊羮の黒いつやの美しさから、黒大奴(くろやっこ)という名がつけられたそうだ。
清水屋さんは島田市にある和菓子屋。日本三奇祭のひとつとして有名な島田の帯祭りに欠かせない大奴に因んでいるそうだ。
味は、こし餡と羊羹がダブルで甘いが、くどくはなくお茶の友として美味しく頂ける。でも一度には2~3個が丁度良い感じかな?
何でも、最高級の黒いこし餡を包みこんだ、風味豊かな昆布入り羊羮の黒いつやの美しさから、黒大奴(くろやっこ)という名がつけられたそうだ。
清水屋さんは島田市にある和菓子屋。日本三奇祭のひとつとして有名な島田の帯祭りに欠かせない大奴に因んでいるそうだ。
味は、こし餡と羊羹がダブルで甘いが、くどくはなくお茶の友として美味しく頂ける。でも一度には2~3個が丁度良い感じかな?