今日は、勤務先とは違う小学校の放課後子ども教室の日でした。しかし、こちらが始まるのは来週からということで、今日はフリーになりました。
それならそれでやることはあるので、掃除やら洗濯やら買い物やらをしていました。その買い物の時に寄った有隣堂に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/3f/d241de31b212d91cf62ae2293d145266.jpg?1694073597)
厚木と海老名を特集した雑誌『散歩の達人』が売られていたので買ってみました。
中を見てみると、新旧いろいろな店やビュースポットなどが紹介されていたのですが、海老名の紹介ページを見たら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/a7/6637853c7c0cb25cc0ac59e51c46923c.jpg?1694077122)
第1ページ目がこれでした。これは海老名総鎮守社である有鹿神社(あるかじんじゃ)を紹介するものなのですが、そこに掲載された写真には
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/c0/9a119ad86ff9f874a1b8d1d3c7fd1f60.jpg?1694077387)
3m近いネギの被り物をした奇妙な人物が写っていました。
これは、この神社の禰宜(ねぎ)さんがネギの被り物したもので、その名も『ネギ禰宜』というものだそうです。この御社の宮司さんは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/45/54cb660a64925bb305b23437cf9c3594.jpg?1694077515)
何故かパンダの被り物をする妙ちきりんな『パンダ宮司』として有名になってしまっているのですが、その下にいる禰宜さんは、その上をいく珍妙さでした。
有鹿神社は相模國有数の古社として知られていて、現在の社殿も元和8(1623)年に建てられた重要文化財です。そんな由緒正しき御社の宮司と禰宜がこんなんでは、何とも言えない気分にさせられます。
なんでも近隣住民に親しみをもってもらうために始めたことのようで、パンダの他にレッサーパンダまでいるようです。しかし、親しみをもってもらうための手段として選んだのがこれなら、御祭神もさぞかし驚いておられることでしょう…。
さて、台風13号が関東地方に向けて北上していて、明日の未明から通勤時間帯にかけてかなり天候が荒れるようです。最近は小田急線も風や雨で止まりやすくなっているのですが、はたして無事に小田原まで出勤できるでしょうか…。