共 結 来 縁 ~ あるヴァイオリン&ヴィオラ講師の戯言 ~

山川異域、風月同天、寄諸仏子、共結来縁…山川の域異れど、風月は同天にあり、諸仏の縁に寄りたる者、来たれる縁を共に結ばむ

エキサイトしたスポーツレクリエーション大会と最後の『りんご🍎パイ』@横浜あざみ野《雫ノ香珈琲》

2024年11月27日 20時25分25秒 | カフェ
今日は小田原アリーナで、小田原市内の小学校何校かの支援級の子どもたちが集まっての『スポーツレクリエーション大会』があり、私も随行しました。内容としては、パラリンピックの公式競技にもなっているボッチャをしたりジャンケン列車をしたりして、学校の枠を越えて楽しもうというものでした。

今日は以前勤めていた小学校の子たちも参加していたのですが、私を見つけた途端

「あ゛〜〜〜〜っ!」

と絶叫しながら、束になって一斉に飛びついてきました。彼らからしてみたら久しぶりに会った私だったのでしょうが、あれから3年ほど経ってすっかり図体がデカくなっている自覚がなく飛びついてきたので、受け止めるだけでも大変でした(汗)。

イベントの始めの挨拶で

「勝ち負けに関わらず、みんなで楽しみましょう。」

と呼びかけられましたが、いざ始まってしまえばそんな優しい理念などどこかに消し飛び、エキサイトした子どもたちからは怒号や野次が飛び交いました。私はそんな子どもたちを学校の枠を越えて叱り飛ばしていたことで、会場で一番怖い先生の称号を子どもたちから与えられたのでした(笑)。

そんなイベントを終えて学校に戻り、子どもたちを下校させて後片付けをしてから横浜あざみ野の音楽教室に向かいました。そして、いつものように《雫ノ香珈琲》に立ち寄りました。

今日は、



もう終わってしまう『りんご🍎パイ』とブルーマウンテンブレンドをオーダーしました。今日一日いろいろとありましたが、ようやくホッとすることができました。

明日は勤務先とは別の小学校の放課後子ども教室です。明日は、ちょっとしたクイズを子どもたちに出そうと思っています。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 圧巻の光景!小田原市久野の『ざる菊園』 | トップ | 盛り過ぎた…かな? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。