
今日、教室の受付の女性陣と雑談していた時に、ちょっと盛り上がった話題がありました。

こっちから剥いているのですが、愛媛出身の方が言うには

ヘタの方から皮を剥くのだそうです。その方が中の白いスジが綺麗に取れるのだとか。

手前の軸の方から剥くのか、と聞かれたことがありました。聞いてみたら、インドネシアでは殆ど

花のついていた先の方から皮を剥くのだそうで、みんなでびっくりしたことがありました。
皆さん、ミカンの皮を剥く時に、どうやって剥きますか?
私は何の疑いも無く

こっちから剥いているのですが、愛媛出身の方が言うには

ヘタの方から皮を剥くのだそうです。その方が中の白いスジが綺麗に取れるのだとか。
で、実際にやってみたのですが、私がブキッチョなだけなのか、あまりうまくいきませんでした。
そういえば昔インドネシア人に、どうして日本人はバナナの皮を剥く時に

手前の軸の方から剥くのか、と聞かれたことがありました。聞いてみたら、インドネシアでは殆ど

花のついていた先の方から皮を剥くのだそうで、みんなでびっくりしたことがありました。
で、実際にやってみると、こちらはあのバナナの白いスジが綺麗に取れたのです。しかも、花がついていたところだからか先の方が心なしか甘くて美味しく感じました。
何故日本人はバナナを軸の方から剥くのか。これは推測ですが、昔○ールのCMで軸の方から剥かれたバナナのキャラクターがいたので、何となく軸の方からバナナの皮を剥くイメージが定着してしまったのではないかと思います。
ものの食べ方ひとつとってもお国柄が出るものですね。