毎日いろんなことで頭を悩ましながらも、明日のために頑張ろうと自分を励ましています。
疲れるけど、頑張ろう!
模試
日曜日、中学3年生を集めて、愛知全県模試を実施した。これで本年度3回目の模試だが、だんだんと受験が近づいてきている中3生たちは、それなりに真剣な顔をして受験してくれた。今月末には2学期の期末テストがあり、2学期の成績いかんによって私立高校の受験先が決まるので、いい加減な気持ちで勉強してもらっては困るし、徐々にではあるが、ぴんとした空気が教室内を覆いつつある。
私は模試の監督官をするのが好きではない。1教科40分で、5教科を一気にやってしまうが、3時間以上ボーっとしていなければならないのが退屈で仕方ない。中学生と一緒になって問題に取り組んだりするが、20分もすれば全部解けてしまうので、残りの時間が手持ち無沙汰になってしまって困る。立ち上がってふらふら歩き回っても、私のような大男がぶらついていては生徒からみれば邪魔くさいだろうし、私もチラッと見える生徒の解答の間違いに気づくと、訂正させたくなってしまって、我慢するのに一苦労だ。一人にヒントなどを与えてしまっては、他の生徒にも同じことをしなくてはならなくなって、試験の公正さがなくなってしまう。それでは進路指導の資料として使えなくなってしまうので、私の「べからず集」の中に入れてある。
ならば、いっそ私が模試に立ち会わずに、生徒たちが馴染みのない者に任せたほうが、生徒たちの緊張感も出ていいだろうと思うようになって、近年は大学生に頼んで監督官をやってもらっている。私は別室で、塾の雑務をこなしているが、今までのところ何のトラブルもなく実施できているので、できればこういう形で続けて行きたいと思っている。
以下に実施された模試の問題からいくつかを載せてみる。
【国語】
・①から④までの下線部について、漢字はその読みをひらがなで書き、カタカナは漢字で書け。
①最悪の事態にイタらず。
②その人の人柄
③忍耐の分量
④人間ドウシの付き合い
【数学】
① 5 + (-12) ÷ 4 を計算せよ。
②二次方程式 x ( x + 9 ) = 10 ( x + 3) を解け。
③兄と弟の所持金の合計は5000円である。2人でお金を出しあって、ある品物を買うのに、兄が自分の所持金を全額出すと、弟の出す金額は、自分の所持金の10%になり、弟が自分の所持金を全額出すと、兄の出す金額は、自分の所持金の40%になるという。兄と弟の所持金はそれぞれ何円か。
④数字2が書かれたカードが2枚、数字3,4,5が書かれたカードがそれぞれ1枚ずつある。この5枚のカードの中から同時に2枚取り出すとき、書かれている数の和が、約数を2個しか持たない数(素数)になる確率を求めよ。
【英語】
・次の会話文を読んで、2人の会話が成り立つように、( )内に与えられた語(句)をこの順に用いて、下線部(1),(2) のそれぞれに入る英文を答えよ。
Daisuke: Are you free next Saturday?
Lisa: Just a minute. Yes, I'm free that day.
Daisuke: (1) ? (why, go, see, me)
Lisa: A soccer game? That's great! I love soccer.
Daisuke: Then, let's go together.
(2) . (gave, the tickets)
Lisa: Oh, your brother is very kind.
【理科】
①セキツイ動物は、からだのつくりや特徴から大きく5つのなかまに分けられている。次の表は、セキツイ動物の5つのなかまの特徴をまとめたものであり、それぞれの特徴が当てはまれば○を、当てはまらなければ×を記入したものである。表中のCのなかまは何類か。
なかま A B C D E
体温をほぼ一定に保つことができる ○ × × ○ ×
卵を産む ○ ○ ○ × ○
卵や子をおもに陸上に産む ○ × ○ ○ ×
一生あるいは一時期を肺で呼吸する ○ ○ ○ ○ ×
②地表付近の空気が冷やされて露点に達すると、空気中の水蒸気が水滴に変わり、水滴が地表付近に浮かぶ。このような自然現象を何というか。
【社会】
①次のA,B,Cの文は日本の文化について述べたものである。A,B,Cを、年代の古い順に並べなさい。
A 観阿弥と世阿弥は、田楽や猿楽などの芸能を、能楽(能)として大成した。
B 狩野永徳らは、城の内部をかざった、ふすまや屏風のはなやかな絵をえがいた。
C 日蓮は、法華宗の題目を唱えれば、人も国家も救われると説いて、日蓮宗を開いた。
②次の文章中の( あ )、( い )に当てはまることばの組み合わせとして最も適当なものを、下のアからエまでの中から選んで、そのかな符号を書きなさい。なお、文章中の2か所のX、2か所のYには、それぞれ同じ都道府県名があてはまる。
( あ )新幹線は、XとYを結ぶ主要な交通機関である。輸送機械と鉄鋼のいずれの出荷額も上位10都道府県の一つに数えられるXで、工業製品出荷額が最も多い都市は( い )市である。Yは沿岸部にあり、鉄鋼の出荷額上位10都道府県の一つである。
ア あ.山陽 い.大阪 イ あ.東海道 い.神戸
ウ あ.東海道 い.横浜 エ あ.山陽 い.北九州
③日本国憲法では、「すべての国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する」と定めている。社会権に含まれるこの権利の一般的な名称を、漢字3字で書きなさい。