じゅくせんのつぶやき

日々の生活の中で感じた事をつぶやきます。

リスニング重視

2019-05-31 19:36:02 | Weblog
★ 今の高校2年生から受験する大学入試の「共通テスト」、英語科はリスニング重視になるという。現行20%(250点中50点)のリスニングが50%(筆記とリスニングがそれぞれ50%)になるという。

★ 外部(民間)試験はどうやら英検がメインになりそうなので、リスニングも英検対策と兼ねてやった方が良さそうだ。

★ ところで、リスニングは文法・構文・長文読解とは違い、理屈よりも訓練が必要だ。私は昔大手英会話学校の研究所に勤めていたが、一通り聞けるようになるには2000時間の訓練だという結論に達した。言語に対する耳が鍛えられる時期(レディネス)を逃した人が耳を鍛えるのはなかなか大変だ。

★ 1日3時間聞いても約2年間。受験が迫った高校生はできる範囲で何とかしなければならないが、中学生、できれば小学生からのリスニングが求められそうだ。小学生で英検5級か4級、中学生で3級か準2級、高校生で2級か準1級のリスニングが聞き取れるように、早速にカリキュラムと教材を作る必要がありそうだ。

★ センターでほぼ満点をとった塾生は「English Journal」を毎月聞いていたなぁ。

★ そもそも、私の耳を慣らしていかねば。老体には厳しいけれど。
コメント

トランプ・ショック

2019-05-31 10:21:50 | Weblog
★ トランプ米大統領はいきなりメキシコに対し関税強化を表明。不法移民へのメキシコ政府の対応に不満だという。

★ 大統領選をひかえ、トランプ氏の動きが活発化、大胆になってきているように感じる。

★ 中国との経済摩擦、イランとの緊張関係、それに中南米だ。世界の緊張は一段と高まっているようだ。

★ 軍事を含む強硬路線に進もうとしているのか。しかし、それよりも世界経済の失速が懸念される。

★ 「運命共同体」の日本にも影響がありそうだ。
コメント