goo blog サービス終了のお知らせ 

どBlog

日々の暮らしをここに記録して未来に役立てよう。

ノーリツ灯油給湯器でエラーコード110が出た件

2024-11-30 16:00:05 | What's up?
この記事は灯油の給湯器を使っている人で、まだ一度もタンクの水抜きをしたことが無い人におすすめです。

私の失敗談を参考に、くれぐれもタンクから大量に灯油を抜いてしまうことのないように気を付けてください。

【何が起こったか】
2016年に買ったノーリツの給湯器にエラーコード110が出てお湯が出なくなった。

【どう対処したか?】
室内コントローラーの電源をOFF/ONして復旧

【なぜエラーが出たか】
給湯器が点火に失敗したから

【なぜ点火できなかったか?】
オイルタンクに溜まった水を機器が吸い込み、燃焼不具合が起きたから
給湯機器:エラー表示【110】が点滅 - よくあるご質問

【なぜ水を吸い込んだのか?】
家を建てて以来22年間、灯油タンクの水抜きを1度もしたことがなかったから

ということで、生まれて初めて灯油タンクの水抜きにチャレンジして失敗しました。

【なぜ失敗したのか】
すでに水を抜き終えていることに気づかずに、ずっと灯油を抜いていたから

【なぜ気づかなかったのか?】
1.灯油が無色透明だということを知らなかった
水と灯油の違いは、誰もがわかるような、もっとはっきりしているものだと思っていた

2.においでわかると思っていたがすぐ慣れて麻痺してしまった

3.油と水の境界線を目で見て確認するとユーチューブで見たので、そのつもりでいた。



が、実際やってみたら全く境界線に気づけなかった、というか線なんてなかったんだもん。

【なぜ境界線を見つけられなかったのか?】
水受けをペットボトルで代用していたから。

【どうすればよかったのか?】
もっと開口部が広くて底の浅い容器を使えばよかった。

抜き出した灯油は水が混ざっているのでタンク内に戻せず、ガススタに持ち込んで処分してもらいました。

運搬用のポリタンクとポンプも買う羽目に...。

やれやれ。