まとまった休みが取れないので車中泊の旅に出られません。そこで近場ということで久留米市美術館に行ってきました。
坂本繁二郎展が開催されていることは知っておりましたが、最終日曜日は込み合うかと思い一週前倒ししました。お蔭様で、ゆっくり時間を掛けて鑑賞することができました。
中でも青木繁の絶筆「朝日」を鑑賞できたことは最高に幸せでした。それも何と地元の県立小城高校所蔵とのこと。この絵の前に立った時、連れ合いが前に一度見たことあるというのです。そうしたら何と解説にそのような記述がありました。高校の入学式の時に一回だけ見せてもらったようです。
名画とは一度見ただけで長年その印象をとどめるようなものなのですね。今更ながら青木繁の偉大さを皮肉なことに坂本繁二郎展で再認識させられたのでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/72/0700b43148f221d2d7a67de49371aac1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/7e/d37c5aded7553fffbd2cef09b381ac5b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/2e/262dce31fad526e2c394f3ff3f5127a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/12/0d9dc5dfe1536e50e1349f710a7008db.jpg)
坂本繁二郎展が開催されていることは知っておりましたが、最終日曜日は込み合うかと思い一週前倒ししました。お蔭様で、ゆっくり時間を掛けて鑑賞することができました。
中でも青木繁の絶筆「朝日」を鑑賞できたことは最高に幸せでした。それも何と地元の県立小城高校所蔵とのこと。この絵の前に立った時、連れ合いが前に一度見たことあるというのです。そうしたら何と解説にそのような記述がありました。高校の入学式の時に一回だけ見せてもらったようです。
名画とは一度見ただけで長年その印象をとどめるようなものなのですね。今更ながら青木繁の偉大さを皮肉なことに坂本繁二郎展で再認識させられたのでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/72/0700b43148f221d2d7a67de49371aac1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/7e/d37c5aded7553fffbd2cef09b381ac5b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/2e/262dce31fad526e2c394f3ff3f5127a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/12/0d9dc5dfe1536e50e1349f710a7008db.jpg)