今日の柑橘
晩白柚 日本最大の柑橘で2~3kgにもなります。先日晩白柚の木に1個実が残っているのを見つけました。晩白柚は一般的には2月から3月頃お店で見られます。
梅雨前線が北上して来て梅雨末期の状態となってきました。この時期には南からの湿った空気が入って来て豪雨となることがよくありますが、大分・福岡地方は集中豪雨に見舞われたようです。大きな災害が発生しているようですが心よりお見舞い申し上げます。
それに引き替え私の所大島は一日中曇ってはいるものの穏やかな一日でした。昨夜の雨で畑に入れないので久しぶりで庭の草木の手入れをしました。この春以来初めてです。最近はわたしがしないので庭の手入れはほとんどカミさんがやっています。それでも私の植物にカミさんは手を出さないので私のエリアはかなり荒れた状態でした。春に種をまいたプランターもそのままだし、鉢物は雑草で覆われ、支柱を立てたり、枯れた鉢物を整理したりとやることはたくさんありました。特にカミさんから椿の鉢ものが多すぎるのでどこかへかわすよう言われています。最近、椿1000本の目標で小さな鉢をたくさん育てています。午後には佐賀県からのお客様があり、昔なじみの友達と久しぶりで会うことができました。
庭いじりをしていると小さなシジミチョウがやって来て盛んに卵を産んでいます。よく見るとヤクシマルリシジミでした。ヤクシマルリシジミはもともと南方の蝶(東南アジアの熱帯域に分布)で山口県で初めて見つかったのが10数年前ですが、最初は周防大島で発見されました。今では完全な定着種で大島内どこででも見られます。
庭の植物たちの手入れ
増えすぎた椿
昨年挿し木した椿の苗
この鉢ものの中には珍しい植物が含まれています。出かけたとき、珍しい植物があると必ず一枝持って帰ります。
ヤクシマルリシジミ ♀ が私の側に飛んできました。
ヤクシマルリシジミの産卵と卵
ウバメガシの新芽に産卵
庭のバラに産卵
蝶が庭にやって来て卵を産むのは私たち蝶マニアにとってはとても嬉しいことです。でも庭木や植物たちにとっては新芽をかじられて蝶は大変な害虫です。
植物たちと昆虫やその他の動物との関係は大変微妙です。一方的に害を受ける場合もありますが助け合っている時もあります。人間と植物との関係にも同様にいろいろ面白いことが見られます。そんな植物と動物との駆け引きが面白くて毎日観察をしています。今はそれをデジカメで記録することができるのは素晴らしいことだと思います。