goo blog サービス終了のお知らせ 

曜日のない暮らし

日々の暮らしにあるささやかで素晴らしい瞬間
暮らしと心を癒してくれる生き物たち
山本弘三の写真を中心にした日記帳

ヘイケホタルの光のオブジェ

2019年06月22日 | 日記

今日の花

ジャカランダ

 


 昨夜ヘイケホタルが出ているのを確かめたので、いろいろ準備をして撮影に出かけました。そして野外での撮影では撮れないような近接撮影のために数匹捕獲して家に連れて帰りました。家の中だと落ち着いて撮影できますが、闇夜の山の中は多少怖いですね。昔は夜の山の中もそれほど怖くはなかったのですが、最近は100㎏を越すような巨大イノシシが何処にでもいますから出くわすことが無いよう祈っています。相手も人間に出会いたくないだろうと思いますので車のライトとか音でわたしが来たことを相手に知らせるようにします。しかし、私が長時間撮影に夢中になると向こうも迷惑に感じるようになるでしょうから、ほどほどにしなけれはいけませんね。夜の山の中は彼らの世界ですからね。

 

今朝、ゲンジホタルの卵を見たらもう何匹か孵化していました。すぐに幼虫用の飼育箱に移して生まれた幼虫用の餌を獲りに行ってきました。カワニナの稚貝です。初めての飼育なのでうまく育つかどうかわかりませんが、お母さんホタルから預かった卵は責任持って育てなければなりません。

 


ヘイケホタルの光

 

 

ゲンジと違いますか。点滅の光方は全く違いますが、色の違いはよく分りません。


ゲンジホタルの生まれたばかりの幼虫

 

どれくらい小さいかタッバーと比べてみて下さい。

 

ホタルの幼虫のエサとなるカワニナです。

カワニナは野菜くずを食べます。