バラの花
もらったバラ
昨年の10月にこのブログを始めて今日でちょうど一年になりました。
初めは方向付けもなく画面の作成も不慣れでなにを書いたらよいのか試行錯誤の連続でした。一年たっても未だに幼稚な構成と文章に皆さん呆れておられることと思いますが、私としては良くこれまで続けてこれたと自分なりに満足しています。続けているうちに形も大体決まってきて、蝶の写真を中心に季節の花をちょっぴり添えるように努めました。写真はこの一年でこのブログに6250枚載せましたが記憶に残るような良い写真は一枚もなかったように思います。
それでも、写真を撮る楽しみをやめることは出来そうもないのでこれからもカメラを肌身離さず持ち歩き一瞬を切り取って行こうと思います。
これを区切りに毎日ブログはしばらくお休みです。みかんのシーズンになりましたので雨でも降って仕事がお休みの時くらいに書く程度にしたいと思います。この頃は毎日100から150件のアクセスをいただいていますが有難いことと喜んでおります。完全にお休みではありませんのでまた時々お寄りしてみて下さい。
訪問者の皆様 一年間有難うございました。
(ブログ掲載率 273日/365日 訪問者 24,747 閲覧数 55,254)
今日現在飼育室にいる蝶たち
そっと近づいて真っ直ぐになってくつろいでいる所を撮りました。
きれいですね。今日中に蛹になるかもしれません。蛹化の瞬間を是非見たいものです。
今朝、また私のいないうちに蛹になりました。
これだけ日にちがたっても黒い斑点が出ないので今度は大丈夫だと思います。
うまくいけば来年の春羽化します。
テーブルの裏にくっついて蛹になりました。
蛹化して5日くらいになります。
この小さなクロコノマチョウの幼虫は取って来た餌に付いていました。
これらの5匹のツマグロヒョウモンの幼虫は明日には蛹になると思います。
以上の13匹を飼っています。面白いことがあったらまた後日紹介します。特にクロコノマチョウは要注意です。