11年前の今日は東日本大震災に見舞われた日。被害に遭われた方々の心の傷が、一刻も早く少しでも癒えますようにと願います。近年は「こんな事何十年もなかった、見た事ない」という災害が頻繁に起こるようになりました。みなさん備えはしてますか?
そんな事書いておきながら、実は私はまだまだです(^^;) 遭遇するかしないか分からない南海トラフ地震に備えなければと思いつつ、明日は、明日こそはと先延ばしにしてます。
やらなければいけない事を考えてたら、それだけでめんどくさくなってしまって、、、が、とにかく先ず、置物の固定だけはしました。まず1歩前進。。。
こういった置物なんですが、いったい何で固定するのが良いのか考えてたら、ほんとめんどくさくなってたんですが。
右の人魚のは設置面積が小さいから耐震マットじゃどうなの?だし、かといって両面テープみたいなのだと弱そうだし、、、
もーう、良いの無いんかなぁ、と考えるうちに日にちだけが過ぎていき、、、
しかしね、探してたらいい物みつけたんですよ
「ミュージアムパテ」ってやつ。
開けると、こんな紙に包んでるだけ~(驚)。粘土みたいな物です。
これを小さくちぎって丸め、置物の底にくっつける。そして置物を下に押し付ける様にして置き、更に少しねじると良いらしい。接地面とパテの間の空気を抜いて圧着する感じ。
固定した物を外す時は、ひねると簡単に外れる。
グラスだと米粒くらいの大きさのを4つくらい付けるだけでいいみたい。なので置物もこんなに付けなくても良いかもだけど、しっかり固定したかったので、やや多めにくっつけてみました。
ちなみに、このパテは美術館でも使われてるんだそうですよ。
それはそうと、これの姉妹品に「ミュージアムワックス」というのがあって、ずいぶん前だけど、私、それ持ってたわ。やっぱりこの置物の固定にと思って、もう20数年前くらいに買った事があったのよね。でも固定を外してみたらワックスが綺麗に取れないというか、こそげ落とさないと接地面や置物に残る感じで、使ってなかったわ(そもそも外す必要のない物ではあるけど)。まぁ、そりゃワックスだからね、仕方ないよね。そういややっぱり「美術館で使われてます」のうたい文句につられて買ったんだったなぁ。もう捨てちゃったけど(^^;)
それからやはり姉妹品で「ミュージアムジェル」というのもあります。これは透明タイプで、ちょっと物が違います。置物の底にくっつけるまでは同じだけど、くっつけたら置物をそっと下に置きます。すると時間とともに透明な塊が溶けて流れるみたいな感じになります。なので斜めに傾いた場所に設置すると、大袈裟に言うと置物がずり落ちていく感じになります。
置物もだけど写真立ても対策しとかなきゃね。これはちょっと強力そうな両面テープで固定。
このテープはジェルテープといって、とってもよくくっつきます。私は普通に何百円かで買ったけど、このあいだダイソーで見たわ。
写真立ては幅が狭いから、テープを切って使いました。
置物にしても写真立てにしても、固定しちゃうと掃除がしにくい気がしてたけど、意外や意外、杞憂でした。
私はクイックルワイパーのハンディタイプ(フワフワのやつ)で置物やその下を毎日掃除してるけど、掃除のたびに置物をどけなきゃいけないし、手などが当たって倒さないように気をつけなきゃいけない。置物そのものの掃除も、落とさない様に気を遣うし。
だけど置物を下にくっつけちゃうと、ハンディモップをかけるくらいじゃびくともしないので、倒れる心配がなくて却って掃除がしやすいです
あとは本棚やタンスの対策だな。。。あ、観葉植物に冷蔵庫や電子レンジに、、、
でも1つやったら大物の対策も何とか出来そうな気がしてきました
気に入ってる物が壊れるのも嫌だけど、物が壊れるとケガする危険性があるし後片付けも大変だしね。壊れないに越した事はないですからね。
そんな事書いておきながら、実は私はまだまだです(^^;) 遭遇するかしないか分からない南海トラフ地震に備えなければと思いつつ、明日は、明日こそはと先延ばしにしてます。
やらなければいけない事を考えてたら、それだけでめんどくさくなってしまって、、、が、とにかく先ず、置物の固定だけはしました。まず1歩前進。。。
こういった置物なんですが、いったい何で固定するのが良いのか考えてたら、ほんとめんどくさくなってたんですが。
右の人魚のは設置面積が小さいから耐震マットじゃどうなの?だし、かといって両面テープみたいなのだと弱そうだし、、、
もーう、良いの無いんかなぁ、と考えるうちに日にちだけが過ぎていき、、、
しかしね、探してたらいい物みつけたんですよ
「ミュージアムパテ」ってやつ。
開けると、こんな紙に包んでるだけ~(驚)。粘土みたいな物です。
これを小さくちぎって丸め、置物の底にくっつける。そして置物を下に押し付ける様にして置き、更に少しねじると良いらしい。接地面とパテの間の空気を抜いて圧着する感じ。
固定した物を外す時は、ひねると簡単に外れる。
グラスだと米粒くらいの大きさのを4つくらい付けるだけでいいみたい。なので置物もこんなに付けなくても良いかもだけど、しっかり固定したかったので、やや多めにくっつけてみました。
ちなみに、このパテは美術館でも使われてるんだそうですよ。
それはそうと、これの姉妹品に「ミュージアムワックス」というのがあって、ずいぶん前だけど、私、それ持ってたわ。やっぱりこの置物の固定にと思って、もう20数年前くらいに買った事があったのよね。でも固定を外してみたらワックスが綺麗に取れないというか、こそげ落とさないと接地面や置物に残る感じで、使ってなかったわ(そもそも外す必要のない物ではあるけど)。まぁ、そりゃワックスだからね、仕方ないよね。そういややっぱり「美術館で使われてます」のうたい文句につられて買ったんだったなぁ。もう捨てちゃったけど(^^;)
それからやはり姉妹品で「ミュージアムジェル」というのもあります。これは透明タイプで、ちょっと物が違います。置物の底にくっつけるまでは同じだけど、くっつけたら置物をそっと下に置きます。すると時間とともに透明な塊が溶けて流れるみたいな感じになります。なので斜めに傾いた場所に設置すると、大袈裟に言うと置物がずり落ちていく感じになります。
置物もだけど写真立ても対策しとかなきゃね。これはちょっと強力そうな両面テープで固定。
このテープはジェルテープといって、とってもよくくっつきます。私は普通に何百円かで買ったけど、このあいだダイソーで見たわ。
写真立ては幅が狭いから、テープを切って使いました。
置物にしても写真立てにしても、固定しちゃうと掃除がしにくい気がしてたけど、意外や意外、杞憂でした。
私はクイックルワイパーのハンディタイプ(フワフワのやつ)で置物やその下を毎日掃除してるけど、掃除のたびに置物をどけなきゃいけないし、手などが当たって倒さないように気をつけなきゃいけない。置物そのものの掃除も、落とさない様に気を遣うし。
だけど置物を下にくっつけちゃうと、ハンディモップをかけるくらいじゃびくともしないので、倒れる心配がなくて却って掃除がしやすいです
あとは本棚やタンスの対策だな。。。あ、観葉植物に冷蔵庫や電子レンジに、、、
でも1つやったら大物の対策も何とか出来そうな気がしてきました
気に入ってる物が壊れるのも嫌だけど、物が壊れるとケガする危険性があるし後片付けも大変だしね。壊れないに越した事はないですからね。