柿ぴーのつれづれ日記

食べるの大好き,旅行大好き,お菓子作り大好きな柿ぴーの日記(-△ー)ノ

演劇『住所まちがい』

2022年10月22日 | コンサート・観劇など
先週土曜日、10/22に金川真弓さんのヴァイオリン・リサイタルのあと、同じ兵庫県立芸術文化センターで演劇『住所まちがい』を観ました。
1日で2つの公演を楽しめるなんて、お特な感じでございます



ホールの該当ページをほとんど見て無くて、2時間ほどで帰れると思ってました。が、なんと嬉しい事にアフタートークもあり(今ホールのHP見たらちゃんと追記で描かれてました(^^;))、終わると20時を回ってました
ひゃ~、思わぬ遅くなってしまった 電車の本数が1時間に1本の時間帯となり、家に着くのも大変遅くなってしまった、、、

この劇は現代イタリア劇作家ルイージ・ルナーリさんの代表作で、今回の公演に際して白井晃さんが日本版に修正され演出されました。

観てて「どういう意味?」と思ってた事も途中で「あ~、そういう事だったのね」と分かり、モヤモヤは全くなし。役者さん同士のやりとりがコントっぽい部分もふんだんにあり、面白く観させて頂きました。

途中の休憩はなし。(これもHPにあったけど見てなかった(^^;))出ずっぱりで、しかもしゃべりっぱなしの役者さん達は、めっちゃ汗かかれてる。そりゃあれだけずっとしゃべってたらそーなるよなぁ。よくこんな膨大なセリフ覚えられるなぁ。
休憩なしでずっとしゃべってるんだから、まるで耐久レースですよね。

会場には他地域で既にこの公演を観られた方もいらっしゃったり、予習をしっかりされてる方もたくさんいらっしゃった模様。
私は全く知らなかった中村さんの登場の仕方も、多くの方が熟知されてたような。最初の方、皆さんの視線を追って私も中村さんの登場を知りました。

アフタートークによると兵庫はそんな事なかったけど、愛知公演では中村さん登場の際には「きゃ~」という声が飛びまくったとか。

普段テレビでしか拝見出来ない役者さんを生で見られるのって、いいもんですね。又良さそうなのがあったら観たいです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 金川真弓 ヴァイオリン・リサ... | トップ | medicitv »
最新の画像もっと見る

コンサート・観劇など」カテゴリの最新記事