現在の風俗博物館の展示は、今月末5月30日(土)で終了です。
まだ行かれていない方はお早めに~。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
※6月は丸々休館なさいます。
先日、私が風俗博物館を訪ねた時、若い方々が洋服の上から羽織れる袿(うちき)と狩衣(かりぎぬ)だけを着て写真撮影をして、展示のほうは一切見ずに帰られていきました。
私は風俗博物館が好きで年に1~3回訪ねていますが、結構、簡単装束体験(?)だけなさって展示をご覧にならずに帰られる方をお見かけします。
これは非常にもったいない!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
『源氏物語』を全く知らない方にとって、風俗博物館の展示内容は難しいかもしれませんが、せめて展示されている4分の1サイズ模型を一周まわって“平安時代の暮らしぶり”を見て感じていただきたいなとファンのひとりとして思います。
展示をじっくり味わったあと、私も例に漏れず、実物大展示室で袿姿(うちきすがた)を体験させていただきました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
現在、おかれている袿(うちき)の色は赤系と紫系です。
狩衣は未チェック。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
私は赤い単(ひとえ)と赤い袿(うちき)を洋服の上から着ました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/59/137941d5c60f5fff0544afb4ff7f4bb7.jpg)
御帳台(みちょうだい)の中にいるわたくし。
胸元や裾(すそ)から、チュニックやレギンスとナマ足が見えないよう細心の注意をはらっています。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/55/c0ffe7a413749b7b027813a3fe87b5a4.jpg)
単と袿の模様を拡大して撮影。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
袿は、赤い表地と白い裏地の間に、中陪(なかべ)と呼ばれる紫色の裂(きれ)がはさまれています。
美しいですなぁ。
今日も体調不良で寝込んでいました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
目が覚めると夜で、NHK-BS2で放送されていた「BS永遠の音楽 アニメ主題歌大全集」が放送中という時間でした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
テレビを見ながら一緒に歌っていました。
知らない歌も多かったですがこの番組で元気になりました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
その後、チャンネルを変えて、NHK総合で ワンダー×ワンダー「阿修羅 天平の謎を追う」を鑑賞。
興福寺の阿修羅像、いいわ~。
素敵☆
九州国立博物館で7月14日(火)~9月27日(日) に開催される「国宝 阿修羅展」が楽しみです。
web拍手をありがとうございました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
下のリンクをぽちっと押すだけです☆ メッセージも送信可能です。
⇒web拍手を送る![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
<HP『花橘亭~なぎの旅行記~』に戻る> <コメントをくださる方は掲示板へ>
まだ行かれていない方はお早めに~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
※6月は丸々休館なさいます。
先日、私が風俗博物館を訪ねた時、若い方々が洋服の上から羽織れる袿(うちき)と狩衣(かりぎぬ)だけを着て写真撮影をして、展示のほうは一切見ずに帰られていきました。
私は風俗博物館が好きで年に1~3回訪ねていますが、結構、簡単装束体験(?)だけなさって展示をご覧にならずに帰られる方をお見かけします。
これは非常にもったいない!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
『源氏物語』を全く知らない方にとって、風俗博物館の展示内容は難しいかもしれませんが、せめて展示されている4分の1サイズ模型を一周まわって“平安時代の暮らしぶり”を見て感じていただきたいなとファンのひとりとして思います。
展示をじっくり味わったあと、私も例に漏れず、実物大展示室で袿姿(うちきすがた)を体験させていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
現在、おかれている袿(うちき)の色は赤系と紫系です。
狩衣は未チェック。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
私は赤い単(ひとえ)と赤い袿(うちき)を洋服の上から着ました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/59/137941d5c60f5fff0544afb4ff7f4bb7.jpg)
御帳台(みちょうだい)の中にいるわたくし。
胸元や裾(すそ)から、チュニックやレギンスとナマ足が見えないよう細心の注意をはらっています。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/55/c0ffe7a413749b7b027813a3fe87b5a4.jpg)
単と袿の模様を拡大して撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
袿は、赤い表地と白い裏地の間に、中陪(なかべ)と呼ばれる紫色の裂(きれ)がはさまれています。
美しいですなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cherry_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/tv.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
テレビを見ながら一緒に歌っていました。
知らない歌も多かったですがこの番組で元気になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
その後、チャンネルを変えて、NHK総合で ワンダー×ワンダー「阿修羅 天平の謎を追う」を鑑賞。
興福寺の阿修羅像、いいわ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
九州国立博物館で7月14日(火)~9月27日(日) に開催される「国宝 阿修羅展」が楽しみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
下のリンクをぽちっと押すだけです☆ メッセージも送信可能です。
⇒web拍手を送る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
<HP『花橘亭~なぎの旅行記~』に戻る> <コメントをくださる方は掲示板へ>