晴れのち平安

源氏物語を中心に平安な日々♪
※文章や写真の無断転載は禁止!

【本】NHKテレビテキスト「彫刻家・籔内佐斗司流 仏像拝観手引」

2011年11月19日 | 日記
教育テレビ<Eテレ>で11月1日から12月27日まで毎週火曜日の夜に放送の番組

 直伝 和の極意
  彫刻家・籔内佐斗司流 仏像拝観手引

を毎回楽しみに見ています。

*詳細はコチラ。http://www.nhk.or.jp/kurashi/wagoku/


仏像好きにはたまりません。

仏像を拝観するのは好きなのですが、詳しい知識がない私としては、テキストも読んでお勉強中です。
テキストは仏像の写真やイラストも豊富。
文体もわかりやすいので嬉しいです。


実際に、各地におわす仏像にお会いしたくなりますね。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【日常】菊のたより

2011年11月19日 | 日記
各地で菊花展が行われている(行われた)ようですね。
先日、宗像大社の菊花展を見てきて綺麗でした。
(この記事の写真は宗像大社で撮影したもの。)



菊の花を見ると、2008年に福井県越前市で見た「たけふ菊人形」の様子が思い出されます。
菊人形というものを初めて見たのがこの時でした。

『花橘亭~源氏物語を楽しむ~』内、以下のページをどうぞ。

“紫式部と越前”2008 たけふ菊人形 テーマ:「源氏物語」~紫式部を育んだ越前・たけふ~


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする