晴れのち平安

源氏物語を中心に平安な日々♪
※文章や写真の無断転載は禁止!

【滋賀県歴史探訪】 道の駅 竜王かがみの里でランチ♪

2012年07月05日 | 滋賀県歴史探訪ブロガー
源義経元服の池の続き。


みちのえき りゅうおうかがみのさと
道の駅 竜王かがみの里


所在地:滋賀県蒲生郡竜王町大字鏡1231番地の2
公式サイト http://www.rmc.ne.jp/kagaminosato/



周辺の源義経ゆかりの地をめぐった後、
道の駅 竜王かがみの里のレストランで昼食をとりました♪



外観


私が食べた「近江牛ハンバーグ」セット。
1300円也。


きのこのソースがかかったハンバーグとサラダ。
お肉がふっくらとしていておいしかったです。


ポタージュスープ


プリン





道の駅
で私が買ったお土産です。
左から 「義経 元服茶」竜王「ももどら」「あわび茸山椒煮」

帰宅後、それぞれおいしくいただきました♪




こちらの道の駅では、
義経関連の史跡を紹介した地図やパンフレットが入手できます。
散策前の予習や復習にどうぞ。



竜王町のゆるキャラ「近江うし丸」の顔出しパネルと
義経&静御前の顔出しパネルもありました。
記念写真の撮影にいかがでしょう?



パネル「渡来文化と義経ゆかりの道の駅」。


義経元服の絵が掲示されていました。


歴史コーナーに掲示されていたパネルです。
「鏡で元服した、源義経(牛若丸)伝説!」





↑クリックで拡大。
私が作成した略絵地図です。


午前中は滋賀県竜王町をめぐりました。
午後からは野洲(やす)市をめぐります。三 (/ ^^)/



平宗盛・清宗胴塚<平家終焉の地>へ続く


 <滋賀県歴史探訪記 INDEXに戻る




blogram投票ボタン
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【滋賀県歴史探訪】 道の駅... | トップ | 【滋賀県歴史探訪】 道の駅... »

滋賀県歴史探訪ブロガー」カテゴリの最新記事