![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
京都市右京区にある小倉百人一首殿堂「時雨殿」にて
企画展「百人一首と清少納言『枕草子』」が開催されます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
6月21日(火)から 8月21日(日)まで。
※時雨殿
⇒ https://www.shigureden.or.jp/
この企画展のキャッチフレーズは以下のとおり。
「春はあけぼの」・・・
清少納言の知られざる
心情を読み解く
監修は、山本淳子先生によるものだそうです。
この企画展に際して、イベントや講演会も開催されます。
現在、申込み受付中です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cherry_red.gif)
【日時】 7月16日(土)午後1時30分~3時30分
【内容】
(1) 十二単の着装実演 講師:岡本和彦氏(元宮内庁首席主殿長)
(2) 投扇興の解説・体験 講師:小林粹扇氏(投壺•投扇興都御流家元)
【定員】 30名(先着順)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cherry_red.gif)
【日時】 7月30日(土)午後1時30分~午後3時
【内容】
第1部:『枕草子』(第一段「春はあけぼの」ほか)朗読
朗読者 渡邊あゆみ氏(NHKエグゼクティブアナウンサー)
第2部:トークセッション
<コーディネータ>吉海直人氏(同志社女子大学教授・時雨殿館長)
<パネリスト>渡邊あゆみ氏(NHKエグゼクティブアナウンサー)/山本淳子氏(京都学園大学教授)
【定員】 80名(先着順)
お近くにお住まいの方もそうでない方もどうぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
⇒ webサイト『花橘亭~なぎの旅行記~』
⇒ webサイト『花橘亭~源氏物語を楽しむ~』
<コメントをくださる方は掲示板へ。>
☆チェック!:Amazon/源氏物語の関連本