私のささやかな日常。
佐賀県唐津市にある鏡神社を参拝しました。
鏡神社は『源氏物語』<玉鬘>や『紫式部集』に
「松浦(まつら)なる鏡の神」として
歌に詠まれている由緒ある神社です。
当方のwebサイト『花橘亭~源氏物語を楽しむ~』内、
「源氏物物語ゆかりの地をめぐる 松浦なる鏡の神 鏡神社」もご覧くださいませ。
鳥居
御神水「寶水」
神功皇后の陣痛を治めたことから
子宝・安産・長寿の霊水として信仰されています。
御神水「力水」
一家に寶をもたらすために男性を
鼓舞する力を有しているのだそうです。
「子育て狛犬」
虎の姿をしていて、足もとには
2頭の子虎がいます。
鏡神社 一ノ宮
御祭神:息長足姫命(神功皇后)
鏡神社 二ノ宮
御祭神:大宰少弐藤原広嗣朝臣公
鏡神社 その2へ続く。
「平安あれこれ」カテゴリの最新記事
- 【光る君へ】藤原道長による「望月の歌」、四納言による解釈メモ
- 【旅行記INDEX】京都へ行ってきました!(2024年11月)
- 【広島県立歴史博物館】特別展「源氏物語の世界展」より 女性装束 十二単の変遷(...
- 【平安あれこれ】2024年11月16日、土御門第跡にて「望月の歌」を偲ぶ
- 【広島県立歴史博物館】特別展「源氏物語の世界展」に行ってきました!(2024年9月)
- 【平安あれこれ】鏡神社 ~松浦なる鏡の神~(2024年6月)
- 【平安あれこれ】『源氏物語』に登場する玉鬘と九州の『源氏物語』ゆかりの地
- 【旅行記INDEX】宇治・大津・京都へ行ってきました(2024年5月)
- 京都市考古資料館「紫式部の平安京ー地中からのものがたりー」
- 【平安あれこれ】一条院跡 ~一条天皇の里内裏~