晴れのち平安

源氏物語を中心に平安な日々♪
※文章や写真の無断転載は禁止!

【日常】 「雪見だいふく×3月のライオン」ふくが大きいオリジナル切手、届きました。

2015年01月15日 | 日記
 私のささやかな日常。

昨年12月に発売された
「雪見だいふく×3月のライオン」ふくが大きいオリジナル切手のこと。

ロッテアイスが販売する「雪見だいふく」と、
 羽海野チカさん作の人気コミック「3月のライオン」が
 コラボレーションしたオリジナル切手が、
 2014年12月15日に500セット限定で発売
” されました。


 ※Jcast トレンド 2014/12/14 13:00
 「雪見だいふく×3月のライオン」コラボ切手、500セット限定で発売
 ⇒ http://www.j-cast.com/trend/2014/12/14223191.html



こちらの切手がスタマガネットを通じて
購入できると知り、申し込んだのが昨年のこと。
(現在、販売受付は終了されました。)

 ※スタマガネット
 ⇒ http://www.yushu.co.jp/shop/
 ⇒ http://www.yushu.co.jp/shop/g/g604400/


そして昨日、その切手がようやく手もとに届きました。



嬉しいです。
52円切手×10枚で1シートとなっています。


切手シート1枚は、保存用。
もう1枚は、友達への手紙を送る際に使いたいと思います。



羽海野チカさんの漫画「3月のライオン」は
現在、10巻まで発売中!!

大好きな漫画のひとつです。
続きが気になります。

 
 
 3月のライオン 10 (ジェッツコミックス)



<コメントをくださる方は掲示板へ。>

 web拍手ボタン

blogram投票ボタン

☆チェック!:Amazon/源氏物語の関連本

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【日常】 京都 「時代や」さんで白拍子キャンペーンが開始されるそうです。

2015年01月12日 | 日記
 私のささやかな日常。

今日、久しぶりに
舞妓体験 時代衣裳変身スタジオ「時代や」さんのブログを覗いてみたところ、
2015年1月12日にこんなキャンペーンのお知らせが掲載されていました。


 ※時代や スタッフブログ
 ⇒ http://ameblo.jp/jidaiya-kyoto/
 ⇒ http://ameblo.jp/jidaiya-kyoto/entry-11975868764.html



 “新春キャンペーン
  「静御前 白拍子」
  期間限定特別価格(1月17日~2月28日まで)
  7,000円(税別)
” だそうです。




とっても気になっています。




<コメントをくださる方は掲示板へ。>

 web拍手ボタン

blogram投票ボタン

☆チェック!:Amazon/源氏物語の関連本

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【情報】 京都 同志社女子大学講座 「源氏物語に描かれる生活空間~六条院に示された理想の住宅像~」開催

2015年01月12日 | 情報
 源氏物語に関する講座のご紹介です。

京都市上京区にある
同志社女子大学 今出川キャンパスにて
以下のタイトルの講座が行われるそうです。


  同志社女子大学今出川講座
 「源氏物語に描かれる生活空間~六条院に示された理想の住宅像~」



 講演
 
 「野分の後~夕霧に垣間見られる六条院~」
 講師:吉海 直人(表象文化学部 日本語日本文学科 教授)
 
 「姫君たちの四季の暮らし~平安時代の遊びから~」
 講師:赤澤 真理(生活科学部 人間生活学科 助教)


 日時

 2015年2月14日(土)14時~(13時開場)


 会場

 同志社女子大学今出川キャンパス純正館



 ※同志社女子大学
 ⇒ http://www.dwc.doshisha.ac.jp/
 ⇒ http://www.dwc.doshisha.ac.jp/events/2015/02/post_649.html


在学生・卒業生のほか、一般の方も聴講できるようですよ。
興味を惹かれます~。






<コメントをくださる方は掲示板へ。>

 web拍手ボタン

blogram投票ボタン

☆チェック!:Amazon/源氏物語の関連本

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【日常】 京都定期観光バスで「源氏物語」に関連するコースが運行されないかしら?

2015年01月10日 | 日記
 私のささやかな日常。雑感。

私も度々乗車して
お世話になっている京都定期観光バス。

 ※京都定期観光バス
 ⇒ https://resv.kyototeikikanko.gr.jp/Teikan/Web/Default.aspx


かつて、
『源氏物語』や紫式部ゆかりの地を訪ねる
コースが存在しましたが、
2010年以降、現在はありません。

またいつか、
『源氏物語』や紫式部に関連したコースが
運行されたらいいなと願っています。



 過去に私が乗車したコース名と平安時代好きの京都旅行記へのリンク一覧です。

【2006年】 源氏物語・夢の世界をたずねて ・・・旅行記へリンク
 
  城南宮→宇治市源氏物語ミュージアム→花やしき浮舟園<昼食>・宇治川周辺自由散策→石山寺


【2007年】 ~源氏物語 千年のときを超えて~ 「源氏物語」ゆかりの地をたずねて ・・・旅行記へリンク

  渉成園→廬山寺→天喜<昼食>→清凉寺→野宮神社・嵐山自由散策



【2008年】 教科書に見る京都・再発見 ~源氏物語~ ・・・旅行記へリンク

  平安京創生館→下鴨神社→紫式部墓所→泉仙<昼食>→清凉寺→野宮神社・嵐山自由散策



【2009年】 ~源氏物語千年紀in湖都・大津~ 源氏物語発祥の地 “びわ湖大津”をたずねる ・・・旅行記へリンク

  石山寺→旅亭 紅葉<昼食>→浮御堂(満月寺)→融神社







<コメントをくださる方は掲示板へ。>

 web拍手ボタン

blogram投票ボタン

☆チェック!:Amazon/源氏物語の関連本

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【日常】 十二単のイラストをご使用いただきました。

2015年01月09日 | 日記
 私のささやかな日常。

私が描いた十二単のイラスト
こたろうさんのブログ「ic-SD ~六条院~」に掲載されている
画像や動画にご使用いただきました。

 ※ic-SD ~六条院~
 ⇒ http://ic-sd.blogspot.jp/
 ⇒ http://ic-sd.blogspot.jp/2015/01/blog-post.html


六条院 冬の御殿 に
十二単姿の女君が居候(?)しています。

とても素敵な建築ですので、ご覧くださいませ。






<コメントをくださる方は掲示板へ。>

 web拍手ボタン

blogram投票ボタン

☆チェック!:Amazon/源氏物語の関連本

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする