珈琲 ふうぜ
住所:仙台市青葉区中央3-9-13
電話:022-711-7202
営業時間:11:00-19:00
定休日:日祝
駐車場なし、禁煙席なし
数年ぶりで、珈琲 ふうぜ に行きました。
仙台朝市を外れてすぐのところにあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/f2/c7d618448ed70f980a2a195abe220b71.jpg)
店内は、2人がけ用テーブル席×3、カウンター席のみで、実にこじんまりとしています。
私たちが入店した時は2人組と1人客でしたが、しばらくすると次にお客が来て、ほぼ満席になりました。
混む前に店内写真を撮っておいてよかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/33/9dae9a0bde67e6fcb2b7341593969b19.jpg)
コーヒーショップなので、コーヒー9種類、その他のドリンク5種類、食事はハヤシライスと、トッピング追加のみです。
珈琲屋さんのハヤシライス オニオンスープセット 650円
ハヤシライスは単品580円でコーヒーセットは780円、アイスコーヒーセットは880円など、セットにするドリンクによって値段が変わります。
ハヤシライスは、量はそれほど多くありません。
具は溶けちゃったようで、たまに玉ねぎの食感を感じる程度でしたが、味はマイルドでとてもおいしかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/b5/25b2cc8e6e7711fcc6ad7702e11d09e1.jpg)
オニオンスープ(単品120円)は、玉ねぎのコクと甘みが出ていておいしいスープでした。
セットの柿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/1b/ae254b3e76565737718901e3278a296d.jpg)
ハヤシライスを食べていた他のお客にも出していたので、ハヤシライスにセットでしょうか。
喫茶店でカキが出るのはちょっと珍しいです。
珈琲ゼリー 300円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/9d/19a0d01087fc7f8537ff5fb5abae1e01.jpg)
コーヒー屋さんのコーヒーゼリーはやはりおいしいですね。
ホイップクリームのせで、さらに好みでクリームをかけて食べます。
実は、他のお店で食事とコーヒーを済ませてきた後すぐに、ふうぜに入ったので、コーヒーは飲みませんでしたが、次回はぜひ、コーヒーを飲みたいです。
どれも手作りの味で良かったです。
![](http://image.with2.net/img/banner/banner_21.gif)
人気ブログランキングへ
住所:仙台市青葉区中央3-9-13
電話:022-711-7202
営業時間:11:00-19:00
定休日:日祝
駐車場なし、禁煙席なし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/b9/ad09225d0ddf159b85c4b7ebf49d8e26.jpg)
数年ぶりで、珈琲 ふうぜ に行きました。
仙台朝市を外れてすぐのところにあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/f2/c7d618448ed70f980a2a195abe220b71.jpg)
店内は、2人がけ用テーブル席×3、カウンター席のみで、実にこじんまりとしています。
私たちが入店した時は2人組と1人客でしたが、しばらくすると次にお客が来て、ほぼ満席になりました。
混む前に店内写真を撮っておいてよかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/4d/6ff0cb62b149348aab968dc069e96e14.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/33/9dae9a0bde67e6fcb2b7341593969b19.jpg)
コーヒーショップなので、コーヒー9種類、その他のドリンク5種類、食事はハヤシライスと、トッピング追加のみです。
珈琲屋さんのハヤシライス オニオンスープセット 650円
ハヤシライスは単品580円でコーヒーセットは780円、アイスコーヒーセットは880円など、セットにするドリンクによって値段が変わります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/62/8708542234ff8b03ebf840a4f338a747.jpg)
ハヤシライスは、量はそれほど多くありません。
具は溶けちゃったようで、たまに玉ねぎの食感を感じる程度でしたが、味はマイルドでとてもおいしかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/b5/25b2cc8e6e7711fcc6ad7702e11d09e1.jpg)
オニオンスープ(単品120円)は、玉ねぎのコクと甘みが出ていておいしいスープでした。
セットの柿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/1b/ae254b3e76565737718901e3278a296d.jpg)
ハヤシライスを食べていた他のお客にも出していたので、ハヤシライスにセットでしょうか。
喫茶店でカキが出るのはちょっと珍しいです。
珈琲ゼリー 300円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/9d/19a0d01087fc7f8537ff5fb5abae1e01.jpg)
コーヒー屋さんのコーヒーゼリーはやはりおいしいですね。
ホイップクリームのせで、さらに好みでクリームをかけて食べます。
実は、他のお店で食事とコーヒーを済ませてきた後すぐに、ふうぜに入ったので、コーヒーは飲みませんでしたが、次回はぜひ、コーヒーを飲みたいです。
どれも手作りの味で良かったです。
![](http://image.with2.net/img/banner/banner_21.gif)
人気ブログランキングへ