![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/8a/24c293fb84dec63580e53664f78655c8.jpg)
サンモール一番町でランチを食べた後、次回のランチ候補店を探すために文化横丁を歩いていたら、気になるホワイトボードを見つけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/52/d37a70b1e7667fb1d8eefb8da1e358ab.jpg)
「ランチ600円 飲み物付き おかず毎日9~11品用意しますネ」
おかず9~11品!ドリンク付きで600円!これは次回行かねば!と思い、数日後行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/fa/397faa7133dfd4ccb65f505b8f88b07a.jpg)
店内に入ると、「いらっしゃいませ~。席どこでもいいよ~」と癒し系のママさんが御挨拶です。
L字型カウンターに11席、左奥に2人がけテーブル席2卓があり、弁当箱がずらりと並んでいました。
「ドリンクは後ろからセルフでね」と氷入りのグラスをママさんから渡されました。
ペットボトルのウーロン茶、緑茶、アイスコーヒーがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/d5/05698a1ebd2126055a8f883c438ed48b.jpg)
コーヒーを注いで席に戻ると、ご飯とみそ汁が来てできあがり。おかずがスタンバイされているから早くていいですね。
ランチ(ドリンク付き)600円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/d2/a86c575dad417ae45b1b9e975ce54e39.jpg)
ししゃもの天ぷらと浅漬け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/67/f75bcb8a1472b9315c99b1587494891d.jpg)
ししゃもの天ぷらは家では作るけど、お店食べたことはなかったかも。
浅漬けはきゅうり、キャベツ、ニンジンでした。
ハンバーグ、ピーマンの甘辛炒め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/4f/ade15afc30d8f837923f1df06ce38a09.jpg)
ハンバーグは手づくりで、がっちり、みっちり肉が詰まったタイプでした。
ケチャップととんかつソースがミックスのソースも家庭的で良かったです。
ピーマンは、きんぴらみたいに醤油と砂糖ベースの味付けでした。
さつま揚げ、焼き油揚げ、キャベツのおひたし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/bd/43e79caf89ae6d0bb8a6f8155bca00a0.jpg)
さつま揚げは自家製ぽいしっかりした味と歯ごたえです。
焼油揚げにはネギがのり、下にはキャベツのおひたしの上にのっています。
さんまの味噌煮、切り干し大根煮
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/dd/77aa1bc17a5b56779bea00263c8f8542.jpg)
サンマは味噌味がしみていて、煮魚をめったに食べない私でもおいしく食べられました。
切り干し大根は、しいたけとニンジン入りでした。
みそ汁は、油揚げ、わかめ、カラフルなお麩、ねぎ入りで量も多めです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/91/7d230200df29f62f5e18bef21bd99ec4.jpg)
食べている間にも次々にお客が来たので、開いた一時を狙って写真を撮りました。
お客は全員男性で、女性は私一人でした。
ホワイトボードのとおり、おかずが9種類も入っていたので感心しました。
お料理はどれも実に家庭的だし、栄養バランスも良かったです。
お店を出る時、ママさんの「行ってらっしゃ~い」もアットホームで癒されました☆
料理の提供が早いので、私のようにすごい勢いで食べて、速攻でお店を出るタイプにはとても良いお店ですよ。
住所:仙台市青葉区一番町2-3-38 YS文横ビル1F
ランチタイムは月~金の11:00~14:00です。
![](http://image.with2.net/img/banner/banner_21.gif)