植ちゃんの「金沢・いしかわに恋をしました!」

金沢に永住して金沢・石川が好きになりました!その魅力を紹介します。

金沢市立茶室めぐり(11)耕雲庵(こううんあん)①

2014-07-14 04:42:05 | 日記


金沢の観光スポット体験レポート その283(No.458)

◇金沢茶の湯めぐり 2-11(金沢市立茶室めぐり)①

金沢には観光施設、歴史的建造物などに茶室が多くあり、
気軽に抹茶や煎茶が飲めるところ、茶会などを開催できる
施設が多くある。今回は茶の湯と題して巡ります。


■写真は中村美術館より耕雲庵(5/17撮影)



◇金沢市立茶室めぐり(11)耕雲庵(こううんあん)

茶室耕雲庵小間は江戸時代末期に金沢の近郊、粟崎の海運
業木屋藤右衛門が建てたと伝わる宗旦好み、貴人口、下座
床の茶室です。その後、横山家(高岡町・鉱山業)、辰村家
(清川町・茶人)、中村家(寺町・酒造業)へと移りった。
中村栄俊氏の長男栄一郎氏からのご寄贈により平成13年、
当館に移築、広間は小間の移築にあわせて新築しました。
茶会、句会、香席などに利用できる。
(中村記念美術館ホームページより)

・見学時間: 見学の方は中村記念美術館へご連絡ください。(無料)
       TEL=076-221-0751(旧中村邸、梅庵も同じ)
・休館:   年末年始

■写真は門



■写真は玄関



■写真は取次の間



■写真は広間



■写真は広間から中村美術館を見る



■写真は広間水屋

(つづく)