植ちゃんの「金沢・いしかわに恋をしました!」

金沢に永住して金沢・石川が好きになりました!その魅力を紹介します。

◇寺町寺院群巡り-14 法光寺、立像寺、大円寺、妙福寺 

2020-02-25 04:18:24 | 金沢・石川の観光


金沢の観光スポットレポート(No.1754)

日頃ぶらりと訪れている寺町寺院群で、季節ごとのリポートしているが、金沢市発行の「静音の小径(しずねのみち)」資料をもとに、全寺社をくまなく巡ってみようと思い立った。すでに、お参りしレポートした寺社はリンクを張り付けて、詳しく見ることができるようにした。全68寺社となりました。お楽しみにご覧ください。 

◇寺町寺院群巡り-14 法光寺、立像寺、大円寺、妙福寺 

○寺町寺院群概要

寺町寺院群は、石川県金沢市寺町、野町にある寺院の総称である。藩政期に一向一揆に対する防衛策として、犀川流域にあたるこの地に寺院が集められた。忍者寺として知られる妙立寺を始め、65の寺院、神社が立ち並び、市内の三つの寺院群の中で最大規模である。寺町、野町、弥生の各一部、22.0ヘクタールが「金沢市寺町台伝統的建造物群保存地区」の名称で国の重要伝統的建造物群保存地区として選定(2012年)されている。
*参考資料:静音の小径(金沢市観光協会発行)、インターネット



53)本照山法光寺(ほうこうじ)

宗派:日蓮宗
由緒:
天正9年(1581)了覚院日養が越中守山に建立した。元和3年(1617)二世・日詮の時に、現在地に移った。開基檀越は、加賀藩三代藩主・前田利常の側室・お保の方であり、了覚院日養の墓碑を建立している。元和6年(1620)には、失火焼失している。
住所:金沢市寺町5-3-10

■写真は法光寺



54)妙布山立像寺(りつぞうじ)

宗派:日蓮宗
由緒:
永仁2年(1294)、日像上人が越前南条郡府中(福井県武生市)立像庵を建立。この庵を日治の代に妙布山立像寺と号した。天正十一年(1583)、後の加賀藩二代藩主・前田利長が松任入城の時、日治も従い小松に建立、続いて利長越中守山に移るときも、日治再び従い寺地を高岡に、さらに利長が富山に移るときも従い富山に寺地を与えられた。利長が金沢城主となり、初めは金沢の河原町(現・片町)に寺地拝領、その後、現在地に移った。三代藩主・利常の生母寿福院の母であり、利常の祖母寿命院の再婚先、小幡家が木材を寄進、小幡家の定紋松皮菱が欄間に彫られている。第二十二世日輝は、子弟訓育の充洽園を創設し、日蓮宗近世教学の発祥地とも言われた。本堂は、向拝柱の面が大きく桃山時代の様式を示している。境内には、キリシタン灯篭や六代目横綱・阿武松緑之助の墓がある。(看板より)
住所:金沢市寺町4-1-2





■写真は立像寺



55)五智山大円寺(だいえんじ)

宗派:浄土宗
由緒:
寛永元年(1624)、開山は仰誉是伯上人で、大阪夏の陣で戦士した父、大円宗吟大居士の供養のため、草庵を建立した。元禄十三年(1700)三代・心岩上人の時、現在地に再建されたが、宝暦の大火に遭い焼失。地蔵堂、庭園が当時を伝えている。当時に祀られている「人骨地蔵尊」は、心岩上人の作で、誰にも拝まれることない人骨を哀れみ、顔・首・胸・両手足に人骨を塗り込めた、高さ四メートル三三センチ、極彩色の衣をまとった延命地蔵尊である。 また、什物堂には心岩上人の書画工芸品、自画像図(市文化財指定)、血判浄土三部経、念仏書、来迎図、当山歴代の什物等が陳列されている。(看板より)
住所:金沢市寺町5-3-3

□紹介ページ①(植ちゃんの金沢・いしかわに恋をしました。)

□紹介ページ②(植ちゃんの金沢・いしかわに恋をしました。)



■写真は大円寺



56)永隆山妙福寺(みょうふくじ)

宗派:法華経
由緒:
慶安二年(1649)、実成寺八世・本覚院日誉の創建。本堂は、宝暦九年(1759)の大火で焼失したが、本堂の向拝の操形には創建当時のものが見られる。また、当寺は加賀藩士・岡本右太夫ゆかりの寺でもある。岡本右太夫は明和年間(1764~72)に初めて江戸より金沢へ孟宗竹を移植した人物で、石川県におけるタケノコ生産の元祖といわれている。(看板より)
住所:金沢市寺町3丁目2-33




□紹介ページ(植ちゃんの金沢・いしかわに恋をしました。)


■写真は妙福寺

a href="https://blog.goo.ne.jp/kanazawa-uechan/e/8434a19b673b529d80cd5a99f263812b">◇寺町寺院群巡り-11 興徳寺、宝集寺、桂岩寺、闕野神社

◇寺町寺院群巡り-12 永福寺、融山院、玄光院、昌柳寺

◇寺町寺院群巡り-13 善隆寺、妙法寺、実成寺、本性寺

◇寺町寺院群巡り-15 本因寺、長久寺、高岸寺、妙典寺

◇寺町寺院群巡り-16 本妙寺、諏訪神社、伏見寺、松月寺

◇寺町寺院群巡り-17(完)浄安寺、妙慶寺、成学寺、常徳寺

(つづく)