薪ストーブ暮らしが大好きでブログ書いてます。
燃焼のこと、薪作りやメンテナンスのこと、そんな写真と駄文で毎日更新!
薪ストーブ|薪焚亭
たまには焼肉

これまでは安全、て言うか、ぜんぜん問題なかった所が、日本中で次々と災害が起きてるね。 異常気象と言ってしまえば終わりなんだが、現実はあまりに辛すぎる。
山沿いに住めば大雨で土砂崩れだし、川沿いに住めば大雨で氾濫の大洪水だし、ならば、それ以外の平野部はどうよ?
最近では竜巻が巨大化しててやっぱり被災が怖かったりする。 もうどこに住んだらいいの? そんな感じだよなぁ~ 残暑と併せてお見舞い申し上げます。
今日もヨロシクです!

みんなも言ってるけど、今年の夏は何か変?! そうね、ちっとも夏らしくなかった。 特に西日本はそうなんだろう。 南東北のここいらは、盆前に暑い夏が少しはあったんでまだマシなんだろうけど、西の台風騒ぎが酷かった。
先日、捨てられた猫の話を書いて、その数日後にはいなくなってしまったことも書いたんだが、ちょっと腹が立っていたことについては書かなかった。
何に対して腹を立てていたのかと言うと、連れ去るならそれなりの、せめてメモ書きくらい残せよ! ってことです。 安物とはいえ餌の皿まで持ち去ったんだし、て言うか、餌を与えていたことは知ってるはずなんだからさ。
短い付き合いとはいえ、こっちだって心配してんだからな!
なんかね、想い出すと腹が立つんだよね。 まっ、もういいんだけどさ。
さて、今日の写真は タークのクラシックフライパン で焼いた牛もも肉です。
ザ・モールの食品売り場で買ってきたんだが、一応は黒毛和牛ということで、霜降りっぽい肉です。 セールで安かったから1枚だけ買ったんだけど(笑)
いつものように細君が一人で買い物に行ってたなら、まず絶対に買わない肉です。 1枚1,200円位だったかな? たまたま自分も一緒にぶらついていたんで、買い物カゴに放り込んだんだが、あとでしっかり1,000円請求されました(笑)
こうして予算外の食費はいつも請求されてます。 まぁしゃ~ないけどね。
一口サイズに切ってから焼いてるんだけど、塩コショウで焼いて、食べる時ちょっとだけ醤油を垂らすのが自分の好みでありまして、この日は3人で食べたんだけれども、自分は5切れだけ食べました。 まぁそのくらいで丁度いい。
久々に食べた焼肉は、やっぱし美味かった。

まきたきてー発電所 毎日の発電実績
2014年のキュウリ収穫累計 : 248本/ナス収穫累計 : 103本
大玉トマト収穫累計 : 10個/小玉トマト収穫累計 : 43個
コメント ( 0 ) | Trackback ( )